12月 2007

ULTRASEVEN X

ウルトラセブン40周年記念番組 ULTRASEVEN Xも最終回
ストーリーの作り込みが若干甘い気はするが、なかなか面白かった。
オリジナルのウルトラセブンとの関係の謎は思ったよりもあっさりとしていた。
それにしても、ダンとアンヌの登場はやはりファンにはうれしいところ。でも、あのシーンがあるということは、いったいどのタイミングのウルトラセブンとリンクするのだろう?最終章6部作よりは前と考えていいだろうが…。

ULTRASEVEN X Vol.1 プレミアム・エディション [DVD]

ドラゴンランス 魂の戦争 第三部 消えた月の竜

ドラゴンランス 魂の戦争 第三部 消えた月の竜(マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン著)を購入、ついに完結って「夏の炎の竜」の時もうたい文句だったような…
第二部の最後で、戻ってきた唯一神の正体が「暗黒の女王タキシス」だったと判明し、これからどうなるっていう山場で終わったわけで、かなり待ち続けたお話です。
やはり、最終巻ということで、神々とともにクリンの世界を去ったレイストリンが再登場するのでしょうか。全巻に出演し続けている真の主役のタッスルの運命はどうなるのか。読むのが大変楽しみです。
次のドラゴンランス・シリーズは「失われた伝説」、どうもドラゴンランス戦争のころのサイドストーリーの模様、昔富士見から出ていた「英雄伝」とかと同じようなものかな?楽しみではあるが、以前に翻訳予定に入っていた「レイストリン戦記」の方はどうなったのだろう?

徹夜明け…ました

金曜日は、前日定時で引き上げたこともあり、朝8時から出社、で、翌9時に帰宅、25時間勤務
トラブル…というわけでも…う~ん、トラブルかなぁ。人間関係のトラブルが色々と尾を引いて、仕事に影響しちゃって…巻き込まれるとは、とほほ
どうも、風邪引いたみたいで、昨夜から鼻水がとまらん。

大江戸線を一周

今日は新宿へ出社
夜は汐留で忘年会
そして、家に帰ってきたわけだが、大江戸線を一周してしまった。
まあ、都庁から西側には行っていないので、全線乗車というわけには行きませんでしたが。
だから、なんだと言うことも無いが…
ところで、今週〆切の仕事が終わらないので、明日は早めに出社しないと…

それはあまりにもだと思う

Aという手順書がありました。その文章は
<手順1>
~~~~~
<手順2>
~~~~~
<手順3>
~~~~~
という感じなんですな。
で、Bという手順書があります
<手順1>
~~~~~
Aの手順書を元にBの手順書を直そうと思ったわけですが
作業者に次のような指示を渡したわけです
・Bの手順書の<手順1>を<手順2>とする
・Aの手順書の<手順1>をBの手順書に転記する
そういう感じで、修正依頼した手順書が300ページくらい
ひとつひとつ丁寧に丁寧に指示を書いて渡したわけですが…
〆切日の本日、作業者が疑問点一覧を持ってきたわけです。
・<手順1>をBの手順書のどこに転記してよいかわかりません
…はぁ?
直接、聞いてみると、
「どこにいれるか指示がないので<手順2>の後ろにいれていいのですか?」
もちろん、〆切に終わっているわけもなく、定時で帰られました。
…あまりにも、あまりな…これで社会人なのですから、たいしたものです。

今日は朝の六時から出勤して疲れた

まあ、本番環境作業が7時開始、で、6時30分からミーティング予定ということで、手順書も確認しなければと朝5時半に家を出て、6時に仕事場に到着
作業はまあ、難しいものでもないので簡単に終了
で、今週あげなければいけないお仕事というのが夜も22時まで残業…疲れた。
まったく、この仕事をアサインした上司は、人を元のプロジェクト・部署から無理やり引っ張っといて、後のフォローがまともじゃないんだから…。人だけ入れりゃいいってもんじゃないだろうに。

情報処理技術者試験 テクニカルエンジニア(ネットワーク)

今日の正午に合格発表、成績照会も可能になった
午前試験はかろうじて合格ラインぎりぎりの605 点
まったく自信のなかった午後I試験は620 点
自信のない中、最後まで頑張った午後II試験は695 点
ということで合格しました。
情報処理技術者試験に合格するのも久しぶりだなぁ。
合格証書が届いたら、会社へ申請して一時金を貰わないといけません。ちょいと楽しみ。
さて、春の試験はデータベースにしようか、情報セキュリティにしようか。

敵は本能寺にあり

今日、放映している「敵は本能寺にあり」、信長好きなのでこういう番組はつい観てしまう。
それにしても、秀吉役が竹中直人って…昔のNHK大河ドラマと同じじゃないかと思うわけで…問題はなかったのかなぁ。いっそのこと、信長役を渡哲也にしておいたら面白かったのに。
こういうのを観ると、たまにNHK大河ドラマの信長を観たくなってしまう。再放送してくれませんかね。DVDは高いのでちょっと…。

AIX問題判別

今日は半日ほどかけて、AIX問題判別を読み、資料をまとめていた
とはいえ、そんなに詳しいわけでもないので、キーワードをまとめただけのようなものになってしまった。
私が他のメンバーにスキルトランスファーをしないといけないのだが、詳しくない人間に講師役をやらせるかね?

AQUOS LC-26P1-Wが届いた

AQUOS LC-26P1-Wが届いた、さようなら東芝BAZOOKA
さっそく、セットアップ
ケーブルの接続はこんな感じ
入力1:DVI-D→Windowsパソコン(1920×1080)
入力2:アナログRGB→XBox360(1125P)
入力3:HDMI→PS3(1125P)
入力4:HDMI→未接続
入力5:D端子→Wooo(1125i)
入力6:RCA→切替器→PSX(525i)、DC、SS
さて、使い勝手だが
電源を入れて、最初テレビを映してみたところ、妙に画質が悪い気が…と思ったらアナログ地上波だった…。アナログ地上波も映るとは思っていませんでした。で、デジタル地上波にしてみたら、なんともきれい。もうアナログ地上波に戻れません。
で、問題は、PSXとWoooに録画してあるコンテンツ。SPモードで録ってあっても、画質が悪く見えてしまう。液晶はやはりドットがあっていないときれいに見えませんねぇ…。「ドットバイドット」ならきれいなんですが…表示が大変小さくなってしまいますから
XBox360がなぁ、ELITEとかならHDMIがつながるのだが、初代のXbox360はHDMI未対応、とはいえ、VGA HDケーブルを購入してくれば、1125p対応になるんですわ。音声用にミニプラグ変換もついていて便利です。ちょいとゲームをしてみたが、かなり綺麗。プロジェクタで720pでも綺麗だったが、それを上回る。もちろん、PS3も同様。PS3でPS2のゲームをプレイしても綺麗になった気がします。
で、アナログRGBが埋まってしまったので、WIndowsはDVI-Dでつなげてみました。音声もステレオミニプラグのケーブルで接続。ディスプレイの設定に何の問題もなく、1920×1080が選択できるようになりました。設定を変更するとデスクトップがやたらと広い。さっそくMELTY BLOOD Act Cadenza Ver.Bを動かしてみて、やはり大画面は素晴らしいと思いました。
残念な点、2画面機能が使いにくい。DVI-DとアナログRGB以外では、画面が左右に二つに別れるのみ。PS3をしながらテレビをモニターしようと思っても、画面が小さくなりすぎていや。で、DVI-DとアナログRGBでは小さめの小画面が出るのですが、大きい小画面は大きすぎて邪魔、小さい小画面は小さすぎてほとんど観えない。この二つの中間があればいいのになぁ。
さて、今回、色々とケーブルを購入しました
XBox360 HD VGAケーブル 3300円
DVI-Dケーブル5m 2680円
ステレオミニプラグケーブル3m 777円
USB延長ケーブル3m 780円
合計7537円、ケーブルだけで高く付いた気も…まあ、仕方なし。
悩んで購入できなかったのはHDMI-DVIケーブル。これって、PCのDVI出力をHDMIに変換できるのかな?

シャープ 26V型 フルハイビジョン 液晶 テレビ AQUOS LC-26P1-W