9月 2009

マルチハンドシュレッダー PSD-11

マルチハンドシュレッダー PSD-11を購入
5年以上前のカード明細とかそろそろ捨てたいけど、そのまま捨てるのも嫌だなぁと思いながらも、ふと目についたハンドシュレッダーを購入してしまいました。
本当はもう少し小さいのでもよかったのですが、ストレートカットの製品しかなく、細かく刻んでくれるもので安いものをということで当製品を購入。
手動ということでハンドルを付けて回すのですが、まあ、ちょいと重めかな…。まあ、ひとまず、無駄なものを捨てて行かないと…。

生徒会の月末

生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録(葵 せきな著)を購入、読了
短編集…は毎回のことだし…、本編ではなく、外伝?とはいえ、いつも通りに生徒会室で駄弁っているだけの話ばかりだけど。
今回はドラゴンマガジン連載分をメインに書き下ろしを追加しているのだが…一本目のドラゴンマガジン表紙に関する会議は、その結論としての表紙絵がないのでオチがよくわからんのだが…。
まあ、いつも通り、気を抜いて楽しめる会話劇です。来月からアニメ化されるらしいですが、小説だからできるテンポと演出をどうやってアニメにするんでしょうねぇ、本当に。
今回はゲーマーズで購入しました。おまけの特製文庫カバーがついてきたから…。この作品、キャラのイラストがいまだに判別できない…え~っと、特製文庫カバーはリリシア?

山門敬弘氏がお亡くなりになっていた

今日発売のドラゴンマガジンを読んでいたら…、山門敬弘氏がお亡くなりになったという記事が掲載されていた。
「風の聖痕」シリーズの続編がなかなか書かれないなぁと思っていたら、いつのまにや訃報に…。
文庫本のあとがきなどで闘病についても書かれておりましたし、健康上の問題ならと、遅筆になるのも気にせず、続編を楽しみにしておりましたが、ついに未完になってしまい、作家本人にとっても大変残念だったことでしょう。
心よりご冥福をお祈りします

ジョブズ流仕事術

43のキーワードで読み解く ジョブズ流仕事術(大谷和利著)を買ってみた
まあ、今までのスティーブ・ジョブス本とあまり変わらないなぁ。結論はどれだけ厚かましくタフで大きなビジョンを持ち他人を魅了する、というものでしょうか。
帯には闘病前のすこし太りぎみなジョブスの写真が入っているのだが、先日のイベントでの姿ではやせ細っていましたなぁ。(Apple Keynote)

43のキーワードで読み解く ジョブズ流仕事術 (アスキー新書)
アスキー・メディアワークス
大谷 和利
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

HTVがISSに接近中

11日にHII-Bロケットで打ち上げられたHTVが、明日の朝4時にISSに拾いあげられるようだ。(JAXA)
見た目地味だけど、日本の宇宙開発にとって重要な出来事な気がしますねぇ。
ぜひ、インターネットライブ中継をみてみたいが…、時間が微妙だなぁ…睡眠優先になりそう。
ところで、このライブ中継はどういう映像になるのだろうか?やはりISSからの撮影ですよねぇ。ISSを外観からとらえて、HTVドッキングの絶妙なカメラワークというのは望めませんよね?(というか、そんな映像だと、どう見ても特撮になってしまいそう…)
こういう動画を是非、ビデオPodcastして欲しいなぁ。

Macintosh II siのHDDを初期化した

Macintosh II siをHDDを初期化した
自宅からADBマウスを持参、つなげて起動。ちなみに機能拡張を読み込まないようにSHIFTキーを押しながらでないと起動せず。起動後、日本語ファイル名が化け化けの状態で、機能拡張フォルダから「RAM Doubler」と「DIskDoubler」を外して再起動すると通常に立ち上がるようになった。
さあ、どうやって消去したものかとHDDの中を見ると、古いNortonユーティリティが入っており、Wipe Infoも入っていた。運良く外付けHDDもあったため、これを利用することに。
まずは内蔵ディスクで起動後、Wipe Infoで外付けHDDを消去。これで、UnEraseなどではファイルが復活できない。
次に、外付けHDDに「システムフォルダ」を作成し、内蔵ディスクから「SYSTEM」と「FINDER」、機能拡張の「丸漢サポート」と「WorldScript」、フォントフォルダの「osaka」、コントロールパネルの「起動ディスク」をコピーし、最小限の起動環境を作成、ついでに「Wipe Info」も。
「起動ディスク」コントロールパネルで、起動ディスクを外付けHDDに設定し再起動。外付けHDDで起動したところで内蔵ディスクを「Wipe Info」でクリア。
そしてクリアされた内蔵ディスクに最小システムをもう一度コピーし再起動、再度、外付けHDDを「Wipe Info」でクリアした。
まあ、ここまですれば元にあったファイルを復活させることは困難だとは思うのだが…。なにしろ漢字TALK7時代のディスククリーンプログラムなんてないのでなぁ。
それにしても、このII si、このあと廃棄なのだが、もったいない気も…まあ、いまさらCPU:68030/20MHz、内蔵メモリ5MB、HDD80MBの環境で何ができるわけでもないか…。

ネットワークの専門家が間違っちゃいかんよなぁ

FTPの障害でパケット調査
他部署の人にネットワーク上でFTPエラー時のパケットをキャプチャして詳しく調べてもらった。
結論によると、「失敗時はデータコネクションのSYNすら出ていない」ということだった。
…ちょっと待て…、サーバー側で取得したパケットで私が解析した結果では「失敗時はデータコネクションのSYNがSTOR命令後4秒経ってから送信されてRSTが戻ってきている」となっているのだが。
詳しい説明を聞いてみると、「正常時は制御コネクションを張った後、コマンドを送り、[RST,ACK]で通信切断、その4秒後にデータコネクションが張られて…」とわけのわからん説明を…。
どうも、IPアドレスとポート番号21,20を基準にしただけでパケットをみたようだ。こういう解析はパケットの中身を読んできちんとFTPの手順を踏んでいるかどうか確認すべきだろう。だいたい、制御コネクションが切れたら、データ送信しても、結果/応答コードを返せないじゃないか。
もう少し考えてから、結果を出して欲しいね。私がパケットを調べてなかったら、そのまま客先へ提出することになって、恥をかくところだったぞ、本当。

Macintosh II siを初期化するためには?

会社の奥に死蔵されていたMacintosh II siのハードディスクの初期化を頼まれた。
今更、Macintosh II siを初期化って…どうすりゃいいんだ?CDドライブもないし、起動用FDもない。
一応、組み立てると電源が入ることは確認したが…マウスがない…。マウスがなくちゃ何もできないなぁ。ということで、家からマウスを持って行くことにした。
操作はマウスをつなげれば、よいとして…、初期化はどうしようかねぇ…。古いNortonのFDがあればよかったのだが…う~ん、CDはあるんだけどねぇ…。

AppleCareに相談

Mac OS X Snow Leopardのインストールできない問題について、AppleCareに連絡してみた。
「OSProductManagerDomain エラー 100」については、類例がないが、一部プレスDVDとドライブの問題でうまく行かないものがあり、それに類するものと思われるとのことでした。
結果、DVD-Rを送るので試してみてくださいとなりました。ただ、海外からの送付なので10日位かかるとか…まあ、今のところ、Leopardでも特に不便はないからいいっちゃいいのだが…。

交換四回目

本日四回目のMac OS X snow leopardの交換をしてきました。結果、iMacではやはりインストールできない。
この前と同じエラーですな。
DVDを入れた途端、system.logには
「kernel[0]: disk2s3: I/O error.」
「kernel[0]: SAM Multimedia: READ or WRITE failed, SENSE_KEY = 0x03, ASC = 0x11, ASCQ = 0x00」
と記録されているし、ドライブが悪いか?でも、他のDVDメディアでは問題が出ないし?
そろそろ、お店ではなく、アップル本体に聞いてみることにしよう。