
一応、GUNBIRD、GUNBIRD 2、戦国エース、戦国ブレード、戦国キャノンだけは購入済みだったのではあるが、ブラックフライデーセールとかウィンターセールとかで買い足しができなくなったのが残念・・・。
こういうのがあるから、steamでは買いたいときに買っておかねばという、まあ、教訓を学んだということで、何か買おうかな・・・でも、今買っても、積んでいるうちにさらにセールで安くなって悲しい結果になる可能性も・・・なんと難しいことか・・・

一応、GUNBIRD、GUNBIRD 2、戦国エース、戦国ブレード、戦国キャノンだけは購入済みだったのではあるが、ブラックフライデーセールとかウィンターセールとかで買い足しができなくなったのが残念・・・。
こういうのがあるから、steamでは買いたいときに買っておかねばという、まあ、教訓を学んだということで、何か買おうかな・・・でも、今買っても、積んでいるうちにさらにセールで安くなって悲しい結果になる可能性も・・・なんと難しいことか・・・
なんか、サブアカウントでのガチャ運が恐ろしいのだけど

トネリコ引いたら、メデューサ(ランサー☆4)がついてきたのは、まあちょい運がいいくらいだが

スカサハ・スカディのガチャを引いたら、ガラテア(バーサーカー☆5)と美遊(キャスター☆4)の3枚抜き

そして、アキレウスのガチャを引いたら、ガネーシャ(ムーンキャンサー☆5)とヴラド3世(バーサーカー☆5)の3枚抜き
この運がなぜ、メインアカウントで来ない!?というか、サブアカウントで全部吸われたか!?
OVER THE SAME SKY-NOVENBER-ピックアップを引いたのだが・・・アーチャー戴冠戦で稼いだ聖晶石の55連で星4も星5も引けなかったのよ・・・。まあ、あと「英霊星行」礼装はアンドロメダとイリヤのどちらか当たればコンプリートするけど・・・それでもサーヴァントが当たらんのは悲しい・・・

残念ながら、イース X -Proud NORDICS-のsteam版は、パッケージ版がない模様・・・steamでダウンロード購入するしかないのか。

というのも、PS5版は、ファルコムショップ特典でボディバッグが付いてくるんだよねぇ・・・、steam版でショップ特典が付くなら、買ったのだけど・・・。

PS5版は「イースX -NORDICS-」のセーブデータは使えないし、アップグレードパスの販売もないしで・・・PS5版を買うのもなんというか、勿体無い?感じがして・・・
そういえば、今年はPS5版のゲームを購入してないかも?最後に購入したのは昨年の「界の軌跡」かな。う〜ん、宝の持ち腐れ・・・

メガドライブので販売されていたクソゲー・・・もとい、迷作の「機動警察パトレイバー 98式起動せよ!」を購入。ちょっとだけケースの汚れがあるのと、説明書が折れ曲がっているので安くなってはいたのだが、それでもレトロゲームとしては高めだった。プレミアがついているのはあまり売れなかったからかね。
内容はアドベンチャーゲームだが、本当に内容は微妙だなぁ・・・
「機動警察パトレイバー」のゲームで良かったのはPS版かな。



基本はそばだが、最近は追加でサラダバーを利用している。1g2円というのは安いのか高いのかよくわからん設定だ。
例えば、2段目のナスの煮浸しは容器一杯で350円くらいになったのが計算外でだった・・・。1段目の豆、ブロッコリー、牛蒡が280円くらい、3段目のトマト、にんじん、豆では240円くらいだから・・・まあ、思ったより高いかな・・・

ツタンカーメン当たりました

宝具レベル2です。自身に即死宝具なので便利かなと思いつつも全く使っていないのですが、まあ、火力も上がったし使っていこうかな。
いったんLv.2あれば良しとして。
さて、次は・・・アン・ボニー&メアリ・リード目当てにアルジュナを引くかな・・・って、アーチャーピックアップは、明日までだけだけどね・・・

浅上藤乃の絆レベルも12を突破、一日一回召喚で追加1騎引けたこともあり、なんとかサーヴァントコインがレベル120に必要な枚数揃った。

ということで、レベル120まで育成完了。これでグランドアーチャーとして活躍できるな。
あとは、アペンドスキル3を開ければパーフェクトになるのだが、絆レベル14にならないとコインが足りない。まあ、対アサシン攻撃特性なので、冠位戴冠戦には影響ないから、そのうちでOKということで・・・

オリオンが当たり

宝具レベル2になりました。攻撃宝具では無いものの、攻撃力アップが宝具レベル依存だから、ちょっとでも上がるとありがたい。
さて、オリオンの一日一回召喚はこれで終わりとして、代わりにツタンカーメンを引く事としよう。まあ、ピックアップ終了まであと3回しか引けないけど・・・

Switchで買おうかどうしようか悩んでいた「テレネット シューティング コレクション」がSteamで発売。Switchでは7,480円なのに、こちらは2,380円なので買ってしまいました。

まあ、正確には、ゲームランチャーに、個別にゲームを追加できる。そして一本700円、4本なら2,800円だが、4本セットだと15%OFFで、2,380円になるという仕組み。
さて、この中で、遊んだことがあるのは「グラナダ」だけで、他は遊んだことなし。「グラナダ」だけならメガドライブミニ2でも遊べるんだけどね。
「ガイアレス」はメガドライブで出ていたシューティングで、中古でもちょい高めで箱説なしで5,000円から完品だと10,000万超えする。「サイキックストーム」と「アヴェンジャー」はPCエンジンで出ていたもので、中古で2,000円くらいか、まあ、高くはないが、安く手に入ったのはよし。そもそもCDROMだから中古で買っても、レトロフリークで動かないから・・・。
シューティングは攻略は難しいが、十分楽しむこととしよう