
3等1ポイント以外に当たったの初めて見た、100ポイント=100円分なのでありがたい。
聖晶石40個もらえるのはありがたい。ちなみに「奏章III」までクリア済みなので、ミッション完了してました。
それにしても、「奏章IV」は4月30日開幕予定なので・・・・1ヶ月前で直前ってなんだろう・・・。日程的に開幕直前キャンペーンを第4弾までやるつもりか?
ついでに「グランドグラフ解放スケジュールの一部を先行公開」
各クラス毎に解放するということは、やはり各クラスグランドは一人なんだろうなぁ。EXTRAはまだ「???」となっているが、クラス別になるのだろうか。
有償聖晶石12個(約1500円くらい)で、星5サーヴァント一騎確定召喚が開催されていたので、ひとまず回してみた。全員所持済みなので、基本的には宝具上げ目的です。
21騎から1騎確定なので、目当てを当てるのは難しいな。嫁ネロ、水着アルトリア、沖田総司、ギルガメッシュ、ジャンヌ・ダルク[オルタ]、金時とかが当たると嬉しいな
イシュタルでした。まあ、悪くはないかな。宝具レベル3になりました。
たっぷりカキフライ定食をテイクアウト、通常7個のところ8個に増えます。
というところで、お店のカウンターで受け取って、ふと気になり、数を数えてみたら、7個しか入っておらず、クレームを入れて、8個にしてもらいました・・・。蓋が透明だったから、受け取り時に確認できたけど、蓋が不透明だったら、帰宅してから足りないってなって面倒になりかねなかったな・・・増量セールしているのを忘れるんじゃありませんよ、全く・・・
1個増量のセールだが、通常のカキフライ定食なら、4個のところ5個になるので25%増量。に対して私が頼んだのは7個のところ8個になるので14%増量と、お得感が減っているような気がしないでもないが、単価ベースで考えると5個930円(単価186円)、と8個1290円(単価161円)となって、金額的には8個の方がお得です。
49日法要で実家に帰省
法要の後に、仕出し弁当を渡されたので、帰宅後に食す。
帰宅途中に新宿に寄って、御座候を買ってきたので、食後のおやつに食す。
まあ、精神的に疲れた時は甘いものが一番です。
う〜ん、スパイシーな海老スープっぽい何かという感じ。今まで食べたことがないなぁ、美味しいのでよしです。思ったよりも海老がゴロゴロと入っていたのも高ポイント。
ただ、これって、定食メニューでないので、ご飯特盛は追加料金なのが残念です。
なんだかんだで、3月の強化クエスト貯めていたような・・・でも5騎だけか・・・
刑部姫は、スキル「千代紙操法EX」が強化され、味方単体のNP付与が全体に、宝具使用時のチャージ段階を2段階アップが追加された。サポート力は上がった感じではあるが、NP配れても20%だから、星5を入れるコストに見合わないかな。ただ、活躍する場所が増えたと思えばいいのかも
カルナは、スキル「魔力放出(炎) A」が「太陽神の閃光EX」に変わって、Quickカード性能アップが追加され、Busterカード性能アップと宝具威力アップが1ターンから3ターンになった。1ターンから3ターンに強化ターンが伸びたのはいい強化だな。
セミラミスは、スキル「驕慢王の美酒 B+」がAに変わって、「スターが8個以上ある場合」の条件が削除され、[毒]特攻付与&[攻撃時のダメージ前に対象に毒状態を付与する状態3ターンが追加された。これって敵側がデバフ弾かなければ、攻撃前に毒与えて、[毒]特攻で威力アップという、マッチポンプな性能ですね。
岡田以蔵は、スキル「撃剣矯捷なること隼の如しA」がA+になって、Artカード性能アップとスター獲得が追加された。元々スター集中度アップのスキルだったので、このスキルだけで、クリティカルしやすくダメージも出やすい感じになるようだ。元々スキル1と2にクリティカル威力アップもあるので、星3としてはだいぶ強いのではないだろうか。スキル1の人型特攻も超強力であって、元々強キャラではあるのですけどね。
宝蔵院胤舜は、スキル「武の求道B」が「生死流転の武A」に変わり、Quickカード性能アップが1ターンから3ターンに、Artsカード性能アップ3ターンと、NP(30%)を増やすが追加された。
とはいえ、宝具が自身の強化という補助宝具なので、スキル強化されても、なかなか使い所がないサーヴァントなんだよねぇ・・・。
友人におすすめされていたので、amazon prime videoで確認したら、今月で公開終了みたいな表記だった。ということで先週から時間を作って観ていたのだが、思った以上に面白かった。
物語の日常的なところとシリアスなところの緩急の付け方が上手い感じかな。
ということで、全話見終わった後、kindleストアで、原作漫画がポイント23%還元だったりしたので全巻購入・・・あれ、4〜6巻だけ23%じゃなかった・・・まあ仕方ないか・・・
そして、これ読み終わった後、エルフ繋がりと物語の終わりからの余生的なストーリーで、思い出したのだが、「ロードス島戦記 誓約の宝冠1」の続きが読みたいのだが、もう出ないのかなぁ・・・
空いている時間に細かくやっていたとはいえ、初回クリアに1ヶ月くらいかかってしまった・・・
まあ、ただ、今回、急にゲーム終了したのですよねぇ、時代が進んで「近代」が終わるとゲーム終了なのか、「もう1ターン」とかの選択肢もなかったのだけど。宇宙開発プロジェクトも途中だったので、なんか勝利って出たものの、ゲームに満足感がないぞ。
もう、何プレイか遊んでみて、経験を積むことにしよう。
ところで、このゲーム、初心者に勧めるかといえば、微妙かな。まだまだ、アップデートが頻繁でゲームシステム自体も安定していない感じ。Steamでほぼ季節セールで90%OFFになる「Civilization VI」の方がおすすめです。