遊ぶゲームが多すぎて積んでいるが、レトロゲームは別腹。入手できるタイミングで買っておかないと入手が難しくなる可能性があるのでな・・・、ということで、

ゲームギア用シャイニング・フォースを全部買ってきた。「外伝 遠征・邪神の国へ」「外伝II 邪神の覚醒」は1000円台と安めなのですが、「外伝 FINAL CONFLICT」は5000円台と高めだったのが残念。まあ安い方は、シャイニング・フォースCDでメガドライブ版がある上に、メガドラミニ2に収録されているから、遊ぼうと思えばゲームギア版でなくても遊べるからね。

メガドライブ用「パワーモンガー」と「孔雀王2 幻影城」
パワーモンガーはポピュラスの開発者が作成した、リアルタイムストラテジーゲーム。洋ゲーらしいとっつきにくさがあるが、楽しめそうなタイトル。昔、買い損ねていたんだよねぇ。
孔雀王2は、まあ、よくあるアクションで安かったので。

そして、ゲームボーイ用「魔法騎士レイアース」とゲームギア用「魔法戦士レイアース」、一応どちらもRPGなのですが、まあ、子供向けに難易度低いらしいので、気分転換に遊んでみよう