1月 2025

今週の社食

味噌ネギチャーシュー麺、最初味が薄いなと思ったのだが、味噌ダレが丼の底の方に溜まっていた・・・スープはちゃんと作ろうね・・・

和風野菜坦々そば、う〜ん、辛味はあるが味が薄いような、不味くはないけど、美味しくないな。

FGOで「戦力増強キャンペーン〜クラススコア解放支援〜」開始

ストームポッドがオーディール・コール以外でも使えるようになった。イベントのフリークエストでも、選択できるようになったのは大変ありがたい。

ついでに、獲得できる「星光の砂」の獲得量が2倍になった。「2倍になるんだったら、貯めてから使えばよかった」という人にも補填で、ストーム・ポッドの所持数に応じてプレゼントボックスに「星光の砂」がプレゼントされているので、使用状況による不公平がないのはいいね。昨年の2回にわたる、やらかしで学習した成果だね。

ロートのクール40αとビタ40αの違いとは

今までロートクール40αを使っていたのですが、クールな刺激よりも目にかすみに効きそうなビタ40αを買ってきて使ってみた。で、ふと後ろの有効成分を確認すると・・・

実は全く同じということに気がついた・・・う〜ん、なんか詐欺られた気分・・・

FGOの通算ログインが2600日

もう、2600日も遊んでいるのか・・・だいぶ、長いこと遊んでいるよなぁ・・・

もらった、聖晶石は、今来ているルーラーピックアップでメリュジーヌを・・・当たりませんでした・・・

PSPのゲームをまた購入

買える時に買っておかないと、いつの間にかPS Storeから消えているんだよねぇ・・・

ということで今回はこの5作品

「大戦略ポータブル」「大戦略ポータブル2」は由緒正しい、大戦略ですね。「大戦略VII」も欲しかったのだが、もうPS Storeでは売ってない・・・・

「LUNAR HARMONY of SILVER START」はメガCDの「LUNAR ザ・シルバースター」の移植版です。まあ、ただ、「LUNAR リマスターコレクション」が4月に発売されるんですよね。買わなくてもよかったかも?

「真・女神転生デビルサマナー」、女神転生シリーズはちょっと遊んでみたいかなと、メガドライブミニ2に「真・女神転生」は収録されているので、どういう違いがあるかも確認したいかな。

「Vantage Master Portable」は日本ファルコムのシミュレーションRPG。遊んだことないのでちょっと試してみようかと。基本ファルコム作品に間違いはないのだよ。

今週のFGOの絆レベルアップ

ということで、シエル、宇津見エリセ、メリュジーヌの絆レベルが上がった。

シエルとメリュジーヌは、パーフェクト育成を進めているので、絆レベル上限解放しました。

今週の社食

味噌タンメン。味噌味のラーメンは汁を飲み干すのに罪悪感がないのがいいよね。普通のラーメンだと汁全部飲むと塩分が〜みたいな感じだが、味噌なら、味噌汁飲み干すの当たり前という気がするし。

名古屋風台湾ラーメン。というか台湾ラーメンは名古屋発なのだから、名古屋風とかいらないのでは?そして、ライスを別注文だが、台湾ラーメンにライス付き物だよね。

松屋の元祖旨辛焼き牛めしをテイクアウト

松屋の元祖旨辛焼き牛めしをテイクアウトしてきた。なんか、もう少し、見た目良くしていただけたら・・・味はそこそこ美味しいのだが、牛肉がペラペラな感じなのがいただけないな。もうちょい分厚い肉だったら食べ応えがあったのに。