
やはりお休みで延々とシナリオ読み進められていたので3日で終わってしまった。
APも50%なので、全然減らずに止め時がなかなか訪れない状態だったのよ・・・。今回、1節・・ではなくて、1歌か、まあ1歌進める間に、進行度が1〜4くらいあったのだけど、そのうち戦闘が1,2回くらいで、だいたい20APくらい。1歌読んだり戦闘したりをしていると30〜1時間くらいかかっていて、そうするとAPは5分で1回復するので、6〜12AP回復していて、なかなかAPが消費できんと延々と続けて・・・。GWでお休みとっていなかったら、危なかったな・・・

今回、ルーラークラスのお話ではあったのだが、合わせて、シールダーであるマシュのお話でもあり、マシュが超強化されました。クラスも「シールダー・パラディン」となっていて、星5にランクアップ、合わせてコストがこれまでの0から16に変更と。
スキル1は味方全体の防御アップにNP20%配布が追加され、かつ自身の攻撃力とクリ威力アップ、スキル2は味方単体に対粛清防御1Tを付与かつNPチャージ30%、そして、そのほかの味方に無敵付与1T、スキル3は自身ターゲット集中&NP付与は変わらずこれに被ダメージ時にスター獲得10個が追加された。
宝具はこれまでの味方全体への防御アップ&攻撃力アップ%ダメージカットに加えて、フィールドに[人類の脅威の敵]がいるときに味方全体の宝具威力アップと、自身に[聖剣装填]状態<宝具をB攻撃宝具に変化>とスキル2のCT5短縮。
[聖剣装填]状態時は、スキル2が自身の宝具威力アップ&スターの消費でNPチャージ(4%/個)でデメリットはHP2000減少に切り替わり、B攻撃宝具は自身に無敵貫通&防御無視を付与し、バスター性能アップ&敵全体に強力な人類の脅威特攻攻撃、攻撃後に強化解除。
NP30%単騎、NP20%全体付与できる上に、対粛清防御付与までできて、かつ切替式だが、バフ持ちで強力な攻撃手段まで手に入れて、無茶苦茶強くなったんだけど!
そして、なおかつ、これからは夢火も聖杯も使えるようになったらしく、コインもエクストラ・クエストが追加されて入手可能に。残念なのは宝具レベル3が固定というところくらいか。
コスト0でなくなったのは残念だが、この性能だとまあ仕方ないよなぁ・・・マーリンやキャストリア並みに強いんですもの・・・。というか、通常のジャンヌ・ダルク(ルーラー)をもっと強化してもいいんじゃないかと思ってしまうくらい・・・
さて、これからのストーリー、ついに終章へ。開幕は年内予定とは言っているが、年末くらいになるのかな。何しろ、各クラス別にグランド・サーヴァントを決める話が最低7回あるはずだから、それなりに時間かかりそうだ。