yoshinobu310

PSPのゲームをまた購入

買える時に買っておかないと、いつの間にかPS Storeから消えているんだよねぇ・・・

ということで今回はこの5作品

「大戦略ポータブル」「大戦略ポータブル2」は由緒正しい、大戦略ですね。「大戦略VII」も欲しかったのだが、もうPS Storeでは売ってない・・・・

「LUNAR HARMONY of SILVER START」はメガCDの「LUNAR ザ・シルバースター」の移植版です。まあ、ただ、「LUNAR リマスターコレクション」が4月に発売されるんですよね。買わなくてもよかったかも?

「真・女神転生デビルサマナー」、女神転生シリーズはちょっと遊んでみたいかなと、メガドライブミニ2に「真・女神転生」は収録されているので、どういう違いがあるかも確認したいかな。

「Vantage Master Portable」は日本ファルコムのシミュレーションRPG。遊んだことないのでちょっと試してみようかと。基本ファルコム作品に間違いはないのだよ。

今週のFGOの絆レベルアップ

ということで、シエル、宇津見エリセ、メリュジーヌの絆レベルが上がった。

シエルとメリュジーヌは、パーフェクト育成を進めているので、絆レベル上限解放しました。

今週の社食

味噌タンメン。味噌味のラーメンは汁を飲み干すのに罪悪感がないのがいいよね。普通のラーメンだと汁全部飲むと塩分が〜みたいな感じだが、味噌なら、味噌汁飲み干すの当たり前という気がするし。

名古屋風台湾ラーメン。というか台湾ラーメンは名古屋発なのだから、名古屋風とかいらないのでは?そして、ライスを別注文だが、台湾ラーメンにライス付き物だよね。

松屋の元祖旨辛焼き牛めしをテイクアウト

松屋の元祖旨辛焼き牛めしをテイクアウトしてきた。なんか、もう少し、見た目良くしていただけたら・・・味はそこそこ美味しいのだが、牛肉がペラペラな感じなのがいただけないな。もうちょい分厚い肉だったら食べ応えがあったのに。

PDP LVL50 ワイヤレスヘッドセットが届いた

Amazon Black Fridayで注文して、お届けが12月中旬から1月2日に変更され、その後1月17日〜2月とかに変わったPDP LVL50 ワイヤレスヘッドセットがようやく届きました。

左が新しいもの、右が今まで使っていた、PDP LVL50 ヘッドセット(有線)です。見た目はワイヤレスかそうでないかの違いくらいですね。ガムテープで補強しているのは使い込んで割れてしまったから・・・

さて、届いてから気がついたのは、Bluetoothではないこと・・・USBドングルタイプだったのは気がつかなかった・・・とはいえ、考えてみれば、PS5/PS4対応のワイヤレスなんだから当たり前だったよな・・・。ちなみにM4 Mac miniにUSBハブ経由でUSBドングルを刺せば、そのまま認識し問題なく使えたので、汎用的ではあるのだろう。

使ってみると、音質はなかなかよし。マイクもクリアでいい感じ。気になる点は、充電がMicroUSB端子でするのと、残りの充電量がわからんことくらいか。あとは、マイク部分を上に上げると、マイクが切れるのだが、都度操作音が鳴るのが慣れないかな。まあ、あったほうがわかりやすいのではあるのだろうが。

ちなみに、今回ワイヤレスがものすごく安かったんですよね。通常1万超えているところ、5490円とほぼ半額だった。有線版を購入した時(2022年7月)も6000円くらいだったので、だいぶお買い得でした。

そういえば、メデューサのスキル強化がきていたのだった。

メデューサのスキル「怪力B」が「蛇怪変生B」に代わり、攻撃力アップのターン数が2から3に、クリティカル威力アップと[行動不能]特攻状態が追加された。

スキル「魔眼」で相手を行動不能にしてからの[行動不能]特攻で攻撃って感じのコンセプトだろうか。ただ、魔眼は確率だから微妙かも。まあ、礼装のガンドとか、他のサーヴァントの睡眠とか麻痺とかと組み合わせれば特攻は効くのかな。

松屋の牛めしランチセットをテイクアウト

90円割引されて490円・・・安い気はするが、ちょっと侘しい気がするよねぇ・・・。

というか、今回はご飯が微妙に芯があって美味しくなかったなぁ・・・普通の牛めしを久しぶりに食べたが、味が落ちたかな?

今週の社食

鶏とキノコ蕎麦。キノコたっぷりでとても良い。最近キノコも高いからねぇ。

カレー南蛮蕎麦。和風味のカレーは美味いよね。