BLOG

きららファンタジアで星5確定チケット

4周年記念で、「4th ANNIVERSARYドキドキ召喚」実施中で、配布の「ドキドキ召喚チケット」を使うことで入手できる「ドキドキ★5確定召喚チケットの紙片」と交換できる「ドキドキ★5確定召喚チケット」でガチャ引いてみた
新規キャラが当たったものの、まあ、読んでいない漫画のキャラなので、あまり感慨はない。
こみっくがーるずの「色川琉姫(アルケミスト)」
IMG_3510.jpeg
うらら迷路帖の「棗ニナ(アルケミスト)」
IMG_3691.jpeg

暁の軌跡モバイルの12月の月間ガチャ

12月の月間ガチャは「クレア・リーヴェルト」
星5キャラが貰えるのはありがたい・・・のだが、通常ガチャでも当たってしまいました。まあ、究極覚醒の元が増えるのはありがたいのだが、「水着・クレア」を入手したいなぁ
IMG_2689.jpeg

今週の社食

今週はねぎチャーシューメン。
値段が安いからか、ねぎチャーシューと言っても、チャーシューたっぷりという感じでなかったのは残念
IMG_3679.jpeg

FGOは幕間の物語キャンペーン第18弾

今回は6騎分が実装
強化は2騎だけど
「ケイローン(アーチャー☆4)」は宝具強化、「超強力な攻撃」が「超強力な[地の力を持つ敵]特攻攻撃」になった。単体Art宝具なので、高難易度とかで強いかな。幕間のストーリーはお勉強会。
IMG_3686.jpeg
「ガラテア(バーサーカー☆5)」はスキル強化、「アフロディーテの恩恵EX」で「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」が追加されている。元からArt宝具なのでNP効率いいし、追撃でBusterカードも選びやすくなったのはだいぶ良い。幕間のストーリーは、反対にピグマリオン王を彫像しようとする話。
IMG_3688.jpeg
「清少納言(アーチャー☆5)」の幕間ストーリーは、蘆屋道満の暗躍と源頼光との対決?
「ガレス(ランサー☆2)」の幕間のストーリーは、狂ランスロットとのお話
「カーマ(アサシン☆5)」の幕間ストーリーは、夢の中では男の子?
「葛飾北斎(フォーリナー☆5)」の幕間のストーリーは妹のお猶ちゃんのお話

とあるIFはクリスマスイベント開始

ということで、ガチャチケット一発で引いてしまいました。
「聖夜の計画 食峰操祈」が当たり、ガチャでげこ太石を消費しなくて済むのはありがたいね。育成は・・・イベント中は、素材集めが面倒なのでなかなかできないかなぁ。
IMG_3682.jpeg
配布は「0号 ドリー」、スキルはHP小回復、クリティカル小アップ、異攻小アップと、まあ普通かな
IMG_3681.jpeg

FGOもログインが1450日目になった

もう1450日ログインかぁ。かなり長く遊んでいるなぁ。
それにしても、今回のイベントももうすぐ終わりだ。昭和と言いながら、実は明治だし、なぜか埼玉だし、意味不明なのにストーリーは面白かったな。
IMG_3689.jpeg

23.8インチモニターを購入した

つい先日、リモートで二カ所に接続して仕事していたため、片方はモバイルディスプレイを使っていたのです。
まあ、ちょっと、不便だなぁと思ったので、Amazonのブラックフライデーで新しいディスプレイを購入した。4Kディスプレイでも良かったのですが、27インチがもう一台だと邪魔かなぁと一回り小さめで、かつ、FullHDだと狭いかなぁと、23.8インチ、WQHD(2560×1440)のものにしてみた。
とりあえず、使ってみているが、画素密度が4Kディスプレイより粗いのでちょい違和感があります。やはり、画素密度を合わせておいた方がよかったか。
ちなみに、以前購入したノートパソコンアームにVESA規格ディスプレイ用の金具もついていたので、そちらを使って設置している。
設置場所がよかったので、アームを伸ばせば、ちょうど寝床で使うにも良い位置になった。HDMIポートが3つもあるので、ゲーム機も繋げられる。寝ながらゲームをできるぞ。
アイ・オー・データ モニター 23.8インチ WQHD フレームレス ADS非光沢 HDMI×3 DP×1 スピーカー付 3年保証 土日サポート 日本メーカー EX-LDQ241DB
アイ・オー・データ モニター 23.8インチ WQHD フレームレス ADS非光沢 HDMI×3 DP×1 スピーカー付 3年保証 土日サポート 日本メーカー EX-LDQ241DB

amazonのBlack FridayでSSDを買った

amazonのBlack FridayでSSDが安く(¥32,933)なっていたようなので、PS5用に買ってみた。
PS5は1TB内蔵しているのだけど、システムとかの容量も取られているので、ユーザーが使用できるのが600GB程度、最近のゲームはアップデータが何十GBとかあるので、あっという間に埋まってしまっていて、新しいゲームをするときに、古いデータを消したりとか面倒だったのです。
IMG_3676.jpeg
ということで、2TB SSDを増設。増設の仕方は、普通にプレイステーションの公式ページにあったけど、動画は英語でした。日本語版をなぜ作らん?
まあ、さほど面倒でもなかったけどね。ああ、ただ、ヒートシンクをつけた方が良いということで、別途購入して追加しました。
増設してから、起動すると、まずはフォーマット。そして、読み込み速度を表示。最大7000MB/sなので、まあ、計測時は少し遅かったかな。
IMG_3677.jpeg
そして、問題なく2TB認識された。これで泣く泣く削除していたゲームをダウンロードしておけるぞ
IMG_3678.jpeg
CFD販売 PG4VNZシリーズ 2TB (読取り最大 7,000MB/秒) 【PlayStation5 動作確認済】M.2 2280 (NVMe) 接続 PCIe Gen4x4 内蔵 SSD 5年保証 CSSD-M2M2TPG4VNZ
CFD販売 PG4VNZシリーズ 2TB (読取り最大 7,000MB/秒) 【PlayStation5 動作確認済】M.2 2280 (NVMe) 接続 PCIe Gen4x4 内蔵 SSD 5年保証 CSSD-M2M2TPG4VNZ
M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク、PC / PS5用サーマルシリコンパッド付きM.2 PCIE NVMe SSD (銀色)
M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク、PC / PS5用サーマルシリコンパッド付きM.2 PCIE NVMe SSD (銀色)