
松屋の「牛焼肉ピリ辛炒め」をテイクアウト、明日まで70円引きクーポンありで820円。
キムチとニンニクの芽と牛肉の炒めもの。思ったよりボリュームはないが、辛さのおかげで、ご飯が進む一品です。

松屋の「牛焼肉ピリ辛炒め」をテイクアウト、明日まで70円引きクーポンありで820円。
キムチとニンニクの芽と牛肉の炒めもの。思ったよりボリュームはないが、辛さのおかげで、ご飯が進む一品です。
だったのだが、プログラムの障害でリリースを戻し・・・
原因がmysqlで「java.lang.IllegalArgumentException: HOUR_OF_DAY: 0 ->1」発生したこと
このエラーが出る理由が、日本で4回だけ実施したサマータイムの開始日の0:00〜00:59:59は存在しない日時なのでデータが取得できないらしい・・・・
その4日が「1948-05-02」「1949-04-03」「1950-05-07」「1951-05-06」で、DateTime型で日付だけ使っている場合、例えば「1949-04-03 00:00:00」のように格納されるのでこの世に存在しない時間と判定されるとか・・・
これ、よく今日の確認でデータ引っかかったよなぁ・・・ちょうど生年月日がこの日のデータがあったらしく・・・
一応接続の設定でserverTimezoneを設定すれば良いようなのだが、公式情報とか、検証を考えるとすぐに対応できないので仕切り直しとなったのでありました。日曜日潰して仕事したのになぁ・・・

ちょっとお安めになっていたゲームを、駿河屋通販で購入した。
メガドライブ版「魔物ハンター妖子」、プレミアがついているタイトルだが、カセットのみで5000円くらいで購入。昔持っていて、一応最後までクリアしてはいるのだが、また遊んでみたいなと・・・。
ファミコン版「ドラゴンスレイヤーIV」、SwitchのEGGコンソールで購入済みだが、まあ、500円くらいで安かったのでつい・・・
ゲームボーイ用「ドラゴンスレイヤーI」「ドラゴンスレイヤー外伝 眠りの王冠」、最初のドラゴンスレイヤーってあまりコンシューマに移植されていないんだよね、ということで購入。
ドラゴンスレイヤークロニクルを持っているのでPC版は別途遊べるのではあるがちょっと面倒なので・・・

日本ファルコムとしてはマイナーな3DRPG。
このゲームで有名なのは、「魔術士オーフェン」の呪文の元ネタになっている疑惑というやつですね。「我は放つ光の白刃」とかはそのまんま同じ呪文だし・・・

昔、ファルコムが自分でネタTweetしていますし。
一旦、購入・・・したが、遊ぶのはいつになることやら、だいぶゲーム積んでいるんだよねぇ。でも50時間もSwitch遊んでいなかったりして・・・そもそもオンライン加入していないしね・・・まあ、Switch2欲しいかと言われて、欲しいけど遊ぶゲームがないんだよね・・・

前回貰っていたクーポンでコロッケ追加。アプリで予約するときはクーポン使えないので、受け取り時に別途クーポンを渡して追加してもらう必要がある。

本日から、「松のや500店舗達成!!記念クーポン」がもらえます。使えるのは5/7以降だが、ロースかつ定食とかチキンかつ定食が500円で注文できるようになる。大変ありがたいです。
ということは松のや1000店舗達成の時は、各定食1000円になるクーポンが・・・

なるほど、カツカレーというのがあるのだから、カツクリームシチューというのもありだな。
完全にご飯にシチューをかけて食べる感じになっていますね。昔から、シチューをご飯にかける派とかけない派の争いもあるのだが、ご飯にシチューをかけるのは当たり前だよねという気持ちである。
ちなみに、今回もアプリで、クーポンなし990円、クーポンあり740円となっているので、クーポンありを選ぶのが吉です。

二郎のインスパイアということで期待していたのだが、通常盛りだとあまり野菜が多くないな・・・背脂醤油ダレはかなり濃いめで、普通盛りの牛めしだとご飯が足りないなぁ。