ということで、ガチャを引いてみたら、「部活少女 神裂 火織」をゲット。

しかも、なぜか2枚抜き。やはりもう片方のピックアップ「図書委員 五和」はキャラ的に当たらないんだなぁ・・・


イベント配布は「学生の導き手 オルソラ=アクィナス」まあ、ASSISTキャラは使い所がよくわかっていないので・・・
ということで、ガチャを引いてみたら、「部活少女 神裂 火織」をゲット。
しかも、なぜか2枚抜き。やはりもう片方のピックアップ「図書委員 五和」はキャラ的に当たらないんだなぁ・・・
イベント配布は「学生の導き手 オルソラ=アクィナス」まあ、ASSISTキャラは使い所がよくわかっていないので・・・
その昔、さまざまな機種で異なるシナリオで発売されたSFシミュレーションゲームであるDAIVAの全機種版である。
発売された機種は、PC-8801mkII SR、FM-77AV、X1、MSX、MSX2、FC、PC9801VMの7機種。流石に、1980年代に7機種分全部遊べる人はいなかったよね。それが、エミュレーションとはいえ、すべて遊べるとは良い時代になったものだ。
まあ、ひとまず購入したことに満足して、しばらく積みゲー・・・積みゲーが多すぎるんだよなぁ・・・この過去のゲームの復刻みたいなのは限定販売だから売っている時に買わないと入手できなかったりで、ひとまず入手が吉ではあるのだが。一回失敗したなぁと思ったのは「夢幻戦士ヴァリス COMPLETE」が入手できなかったことだが、こちらは、Switchで、ヴァリス・コレクションI・IIとして、PCエンジン版のI〜IV、メガドライブ版1とSDヴァリス、MSX版が遊べるようになったから、まあいいかと
今週は、豚バラと白菜の塩ラーメン。見た目、豚バラはどこ?という感じだが、一応少しは入っていた。
う〜ん、このラーメンと食べていたら、久しぶりに神座の「おいしいラーメン」食べたくなってきたな・・・
今回は10連でゲットできたのでありがたい。デュバリは現在、星7レベル40なので、レベル48まで育ててから衣装覚醒をしなければ。
ちなみに、ノーマルの「<<神速>>のデュバリ」との2枚抜き。そこは氷の女王2枚抜きが良かった・・・
両儀式は配布だから、今のところサーヴァントコインの入手手段が絆レベルしかないんですよね。巡霊の葉の対象にいつかなるとは思うのだが、それでも完全体にするには絆レベル15まで上げないといけないしね。
現在のピックアップの「Zガンダム3号機」をゲット。GREEN DIVERSって知らんのだけど
同じガチャで「バルギル(ガンダムヘッド)」もゲットしてしまった。MOON ガンダムもよく知らん
ホワイトデーイベントのカルデア重工物語が4月頭に終わってから、ログインボーナスくらいしかないのはなんなんだろうねぇ。
なんとなく、昨年からイベントが少なくなった感じなのが残念。4月末から、FGOアーケードコラボイベントの予定だが、2週間近く空くところに何かイベント放り込むような様子も感じられず・・・
種火集めのAP50%が今週はあるから、なんとなくやることはあるけど、ちょっとワクワク感がないのが悲しいなぁ
ひとまず、ガチャ引いてみた
「小さな軌跡を待つ少女 食蜂操祈」ゲットはありがたいな。これで、プレミアムガチャ内の食蜂操祈は揃ったな。まあ、期間限定は7種くらい持っていないんですけどね・・・
あとはアシストの「英国第一王女 リメエア」、まあ、アシストはいまだに使い勝手がよくわからんのだよね。
昔の名作、SID MEIER’S RAILROADS!のiOS版が登場した。1750円だった。
実は、かなり昔にApp StoreでMac版を買ってあるのだが、英語版で遊びにくいんだよね。Windows日本語版もあることはあるのだが、CD必須なのでそれはそれで遊びにくく。
iOS版だから、M1 Macで遊べ・・・ないな。同一タイトルのMac版があるので、Mac上のiOSエミュレータ未対応なのかな?
今回日本語対応のiOS版が出たのだから、MacOS版も日本語対応・・・してくれないかな・・・