
水着マリー・アントワネットをゲット、宝具レベル2になりました。まあ、あまり使っていないサーヴァントですが、当たったら当たったで嬉しいね
ということで、こんな感じでゲームを並べて遊べ・・・ないこともない。
FGO(左側)はiPad版として動いているようで、上下に余白が表示されているのが残念。コマンド・カード選択式のゲームなので、視線タップで遊ぶのには大きな問題はない。
イースI(中央)とイースII(右下)は、Apple Vision ProにPS5用のDualSenseコントローラを繋げて遊べるのでとても良い。ちなみに、コントローラーはそれぞれウィンドウを選択すると勝手にそのゲームに切り替わってくれます。
Fate/stay night(中央下)はノベルゲームなので、タップさえできれば問題ないです。カプセルさーばんと(中央上)はタップが必要なアクションということでVision Proで遊ぶのは困難かな。
魔法使いの夜(右上)はSteamLink経由、Steamのノベルゲームはなんとかなるがアクション系はちょっと無理そうなのは回線のせいなので、WiFiルーターを802.11axのものに入れ替える予定。購入ずみではあるのだが設定がな・・・。SteamLinkもコントローラで遊べます。
ちなみに、このハードコピーは、iPadに画面を出力して、iPadのスクリーンショットをとったもの。画面の中央から離れているところが微妙にぼやけているのは、デフォルトの設定みたい。開発者として、Xcodeでリンクすると画面の端でも鮮明になるらしいのだが・・・まあ、そこまではしなくてもいいかな。
ということで、50連ほどガチャ引いて新規スタイル「朝倉可憐 盛夏のシャーク・ザ・リッパー」「逢川めぐみ ネバーエンド・サマー」をゲットしました。一応、空いた時間とかにちょこちょことストーリーを進めてはいるのだが、まだ4章前半なんだよねぇ。今回の夏イベントは4章後半クリアしていた方がいいらしいのだが、そこまでは進められん・・・
ついでに、「天音巫呼 至高のひととき」もゲット・・・あれ、同じガチャだったかな?
SS引換チケットは樋口聖華 生者のホメオスタシスをゲットしておいた。雷属性のキャラが欲しかったから。
ついSPETIAL EDITIONを購入、ポイントは専用のファミコン型コントローラが付属していること。
こんな感じで、接続と充電することになる。なんかとってもパチモンくさい感じだよなぁ・・・
ゲーム自体は昔のファミコンソフトの一部分だけで、お題をクリアして、そのタイムを計測する感じ。オンラインは、ニンテンドーオンラインの加入が必要そうなのが残念だが、まあ、個人的なタイムアタックだけなら問題ないしね。
阿曇磯良ピックアップの一日一回召喚で、今月二人目の玄奘三蔵です・・・なんで?排出率0.005%ですよ、それが一ヶ月に2回も・・・
無記名霊基が21枚になりましたが、これ使用条件の緩和してれくないかなぁ・・・星5を実質10騎余分に引いて1騎交換できるというのはちょっとレートが辛いよねぇ・・・
昨年、宝具4まで当てていたので、あと1騎で当てればOKという気楽さもあり、サクッと引きました。無事宝具レベルマックスです。あとは一日一回召喚で、もう1騎当てて、パーフェクト育成の道へ・・・
ついでに、ケットシー・ミコケルも宝具レベルマックスになりました。
ふと思いついて、Wineを使って、Steamをインストールしてみた。
最近、便利になっていて、Whiskyという、Wineラッパーというのがあるんですね。インストールもbrew入れてあれば簡単で、「brew install –cask whisky」でサクッと導入完了
起動後はBottleを作成して、Winetirckからフォントをcjkfontsを導入。Windows用Steam.exeをダウンロードして実行すると。Windows用Steamがインストールされて起動される。初回はちょっと時間がかかる感じ。
自分のIDでSteamにログインすれば完了、簡単なものだ。
ということで、いくつかのゲームを入れてみた。
【魔法使いの夜】起動OK、音声もクリアなので普通に遊べそう。ただ、WinetrickでdxvkのDLLを更新すると起動しなくなったので・・・Bottle作り直してSteamから入れ直した・・・
【Wizardry:Proving Grounds of the Mad Overlord】最初、なぜか、画面全体暗くて遊ぶのが難しかったのだが、インストールし直しで問題なくなった。
【Wizardry 囚われし迷宮、Wizardry外伝 五つの試練】これは起動問題なし、普通に遊べた
【世界樹の迷宮 I・II・III】問題なく起動、遊べるようだ
【ロードス島戦記ーディードリッド・イン・ワンダーラビリンス】一応遊べた、ちょっと重い感じかな
【FINAL FANTASY PIXEL REMASTER】これも起動OK遊べそう。これが動くから2〜6もOKかな?
【クロノ・トリガー】起動OK、遊べそう。
【信長の野望、信長の野望・武将風雲録、三国志III】起動OK、ただ、ウィンドウが小さくて遊びにくいな
まあ、問題なかったのはこんな感じで、入れてみたけどダメだったのが下記かな
【天穂のサクナヒメ】背景出るのにキャラクターが描画されず
【イースSEVEN、セルセタの樹海】音楽がぶちぶちと切れてダメだった
【ROBOTICS;NOTES ELITE】起動せず
【シンフォニック=レイン】起動せず
【Capcom Arcade Stadium】起動せず
【プリンセスメーカー】音楽と音声がぶちぶちと切れる
【Gauntlet】一応操作できるが、効果音とかがおかしい感じかな
【ベアナックルIV】起動するが、コントローラでの操作ができず
【Star Trek: 25th Anniversary】起動するが、音楽がぶちぶちと切れる
【戦国ブレード】音楽と効果音がだめだ
【三国志、三国志II】起動したけど、描画がおかしいので遊べない
注意が一点、「Big Picture Mode」にすると、遅いし、元に戻せなくなるので注意だったりする。
ついでに、Project Eggのパッケージ版のDragonSlayerクロニクルをインストール・・・これは動かない。Wizardry Collectionもダメだった。エミュレータっぽいのは動かないのかなぁ
ついでに、XP用のBottleを作って、同人版の【月姫】と【歌月十夜】は動作できたのを確認。【Melty Blood】はインストールができなかったので、手動でファイルを移動したけど、設定の画面まで出るのだが、設定後落ちるので遊べないようだ。
ということで、宝具レベル5にしました。ちょっと沼ったかなぁ・・・、あとは一日一回召喚で・・・
とはいえ、すり抜けで「玄奘三蔵(キャスター)」が当たってしまったので、確率的には勝ちなのですが・・・。そして、無記名霊基が20枚になりました。2騎交換可能になったなぁ。どうしてもの時に使うかねぇ。
同時ピックアップの星4「クロエ(アヴェンジャー)」も宝具レベル5になりました。これも嬉しい。とはいえ、1年ほど使っていて、特殊なNP付与とオーダーチェンジができるので、便利なのだが、今ひとつ使い所がなかった感じで、あまり絆が上がっていないな。
星4「鈴鹿御前(ライダー)」も宝具レベル5になりました。普通に強い全体ライダーなのでありがたい。
2400日もゲーム続けているかぁ・・・とりあえず、聖晶石30個、11連分はありがたき。
問題は今、2023年の夏イベの復刻ガチャが・・・、アルトリア・キャスター(バーサーカー)を2騎とメリュジーヌ(ルーラー)を1騎を当てておきたい。そして、一日一回召喚でもう1騎ずつ当たったら、パーフェクト育成への道筋が立つのだが・・・
聖晶石を周年&夏イベントまで温存するか、ここでまた消費するか・・・、GWの頃から、蒼崎青子、久遠寺有珠、ドラコーとやたら引きたくなるガチャが多くて、貯めてた石も少なくなっているんだよねぇ・・・周年でまた、別途配布石があるはずだし、消費してしまうか・・・