ゲーム

SwitchのEGGコンソールにイースII登場

イースIIがもう発売された。

現行機でイースI・IIが遊べるのは任天堂Switchだけですね。まあ、PC-8801mkIISR版なので、画質は粗々です。640×200の8色だったかな?

考えてみれば、イースIは遊んだことがあるが、二日くらいで終わったので、やりごたえがないなと、続編のイースIIを買わなかったような気が・・・、この時期はソーサリアンの方を遊んでたかな。

さて、次のEGGコンソールは何が発売されるかな?

ヘブバンの第五章前編リリース記念SS確定チケットガチャを引いてみた

SS確定はありがたいですね。ということで

「瑞原あいな ロックアップオルカ」が当たり。持っていないスタイルはありがたいですね。

2枚抜きしたのですが、「東城つかさ 真夏のPrayer」は所持済みです。まあ、重ねると強くなるのはソシャゲのサガなので、ありがたいって言えばありがたいのですが、完全ライト勢としては、スタイル増える方が嬉しかったり・・・

Wizardry(FC版)を購入したが、やってしまった・・・

Amazonの出品者から中古で購入したのは、先日書いた通り、間違って「Wizardry III」が届いたので返品処理をしたわけですが、そのあと駿河屋の通販で安く売っていたので注文してしまったわけです。駿河屋はお買い得品を1日見逃すともうなかったり、注文したとしても店頭で販売ずみでキャンセルになったりするから、見つけたときに注文せんといかんのよ・・・

そうしたら、Amazonの方は返品ではなくて、交換で再送してもらった上に、駿河屋注文分も届いて・・・2個入手してしまったと・・・まあ、3000円もしないので、金銭的にそんなにダメージでもないのだが、一人で2個もいらんのでちょっと勿体無いかなと・・・

FGOでCBCに合わせて、強化クエストがリリースされたので、クリアしてみた。

シャルルマーニュはスキル強化。「王道踏破C」がC+になって「クリティカル攻撃時に自身に[王勇]状態を付与する状態を付与」と「スターを獲得」が追加された。スターは最大でも15個か、あまり多くないな。[王勇]状態は宝具の攻撃力アップになるので、付与機会が増えるのはありがたいね。ただ、クリティカル確定を狙うにはスターが足りなすぎるのでは・・・

ブラダマンテは宝具強化。クリティカル威力アップが追加され、攻撃力アップとまあ順当。ないよりはマシではある。

FGOでは新イベント「CBC2024 シャルルマーニュのモンジョワ騎士道!」開幕

今年のCBCは新サーバントなしかぁ、でも、新しい霊装は一通り揃えておきたいよなぁ。ということで呼符と無償石、合わせて44連分回してみました。

期待していなかったというと嘘になるかもだが、シャルルマーニュ(セイバー☆5)を運よく召喚、宝具レベル4です。

そして、ドンキホーテ(ランサー☆4)も当たり、ようやく宝具レベル2になりました。

そして、概念霊装は全種類コンプリート、星3のものはフレンドポイント召喚で追加を引いて、非全種類凸って完了。星4・5は毎日のおはガチャで重ねられると嬉しいなと・・・

ウィザードリィを追加購入

FC版の「ウィザードリィII ・リルガミンの遺産」「ウィザードリィIII・ダイヤモンドの騎士」とSFC版「ウィザードリィVI 禁断の魔筆」を購入。

Wizardryコレクションを持っているので、1〜5は遊べるんですけど、PC版だから、キーボード必須なんですよねぇ。AYANEO AIRでちょっと遊ぶにくいんですよね。

コンシューマ機用だと遊ぶの楽なんですよね。

さて、FC版「ウィザードリィ」をネット通販で注文したのだけど、届いたのが「ウィザードリィIII・ダイヤモンドの騎士」だったので返品した。さて、どう入手しようかな・・・

ところで、AC MALLの「Wizardry Legacy」は一体いつになったら販売されるんだ・・・。ついでに、「魔導物語 超きゅ〜きょく大全ぷよぷよ入り」「ソーサリアンコンプリートプラス」もいつになったら届くのやら・・・