ゲーム

3DSのカプコンセールがかなりお得

3DSでカプコンのファイナルセールで、色々なゲームが300円だったりしたので、買ってみた。

「SUPER STREET FIGHTER IV 3D EDITION」3D対応したストリートファイターで、立体視できるのは面白いが、やはり画面が小さいので迫力が微妙かな。

「BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D」これも立体視対応らしいのだが、まあ、普通のバイオハザード

「ROCKMAN CLASSIC COLLECTION」こちらは、ファミコンのロックマン総集編ですね。Switchとかでも出ているので、そちらを購入してもいいのだが、300円はやはり安いからね。

「MONSTER HUNTER XX」こちらの立体視対応、ちょっと遊んでみたけど・・・いきなり迷子になってしまった

逆転裁判の4,5,6も安いんだけど、どうしようかなぁ・・・

FGOではバレンタインイベント終了、そして、ウィンターパーティログインボーナス

バレンタインイベントは無事終了、まあ、これから、サーヴァントのチョコイベントをみないと・・・全員分見るのが大変なんだよなぁ。

そして、FGOウィンターパーティー大阪会場開催ログインボーナスで、りんご配布。1日1個とか少ない気がするなぁ。

今月のPS+フリープレイ

今月は3本ですね

まずはCODE VEIN、アクションRPGらしい。個人的にはこういう雰囲気のゲームは買わないから、遊ぶかどうか

Battlefield 2042はFPSですね。苦手なジャンルです。

Minecraft は、一度遊んでみたかったんだぁ・・・ってDungeons?Minecraftの世界観でダンジョン探索というゲームらしい。うむ、微妙だが、少し遊んでみるか

とあるIFで新イベント「とある復讐の灼熱都市」開催

先日から、とあるIFでは新イベント「とある復讐の灼熱都市」が開催されているが、まあ、ここ最近原作を追っていないので、何がなんだかわからないという感想・・・

ということで、ガチャは引いてみたが、欲しい食蜂操祈ではなく、「底なしの闇 木原唯一」の方が当たってしまった。相変わらず食蜂操祈は当たりにくいな・・・

イベント配布は「御坂美琴の懐刀 白井黒子」、絵はいいんだけどね。ASSISTだからなぁ。実はこのゲームのASSISTをうまく活用できていないんですよね・・・使い方がよくわかっていないんだなぁ・・・

暁の軌跡MのFESガチャで「黒魔女・マリアベル」当たり

FESガチャのピックアップ最終日にようやく「黒魔女・マリアベル」当たり。とは言っても、トータルで60連しか回していないんですけどね。

FESガチャになると、星5の確率が通常5%から7.5%に上がるのだが、ピックアップは0.7%から0.5%に下がるというなんとも言えないガチャなんですよね。かつ、毎日1回10%引きも無くなるし・・・

まあ、今回は貯めていたブレイザーコインで当たったから、よしとしよう。ちなみにマリアベルは星6の34レベルだったので、すぐに衣装覚醒しておいた。まあ、星7まで上げないとパーティ組んで戦うことはないのだけど・・・

ヘブバンの1周年記念のSS1体確定ガチャでSS2体当たった

SS1体確定のところ、2体当たったのはありがたい。

当たったのは、「國見タマ 気合一閃エンジェルセイラー」(斬・HEALER)と「樋口聖華 宙の探究、星の眩耀」(突・BUFFER)

國見タマは今まで、Sの「國見タマ ときめきアークライト」を使っていたので、SSにできるのはありがたい・・・育て直すのは面倒だが

きららファンタジアが本日サービス終了となりました。

最後にどうしても引けなかったキャラを、選択星5チケット3枚で召喚

ゆるキャンの「リン」を2枚ゲット。これで「リン」はコンプリートなのだが、「なでしこ」は揃えられなかったな・・・

そして、NEW GAME!の「滝本ひふみ」さん。「八神コウ」とどちらにしようかと考えたが、ひふみさんの方にしてしまいました。

さて、ゲットして、進化までさせた後、オフライン用のデータ作成を・・・とても時間がかかる・・・2時間くらいかかったな。危なく仕事に行けなくなるところだったぞ・・・

仕事から帰った後、オフライン版にバージョンアップ。「今後とも・・・」の文章に悲しみを感じる。

起動してみると、まあ、簡易な画面に。ひとまず持っているキャラのボイスと絵は見れるよう・・・なのだが、「なかよし度」が低くて解放されていないボイスがあるキャラ(例えば、先日ゲットしたばかりの小森しゅりとか)もいる・・・失敗したなぁ

きららファンタジアも最終日直前

ということで、イベント回りまくって、取得した星5確定ガチャチケットを最後に回してみた。

まあ、今夜はほぼ最後ということで、皆、接続しているのか、やたらとタイムアウトして大変だったのだが・・・かなり持っていないキャラがゲットできたが、ほぼ思い入れがないのが残念。

わかるのは「ランプ」と「ゆの」くらいかな

WONDER BOY ULTIMATE COLLECTION(PS4版)が到着

ワンダーボーイ アルティメット コレクションが届いた。

過去のワンダーボーイ 6ゲーム、13作品が復刻した作品です。

6ゲームなのに13作品な訳は、移植版も含まれているためですね。

ワンダーボーイはアーケード版、SG-1000版、セガ・マークIII版、ゲームギア版の4作品

ワンダーボーイ モンスターランドは、アーケード版、セガ・マークIII版の2作品

ワンダーボーイII ドラゴンの罠は、セガ・マークIII版、ゲームギア版の2作品

ワンダーボーイIII モンスターレアはアーケード版、メガドライブ版の2作品

ワンダーボーイⅤ モンスターワールドIIIは、メガドライブ版、マスターシステム版(海外)の2作品

モンスターワールドIVは、メガドライブ版のみ

という収録。

残念ながら派生品である、高橋名人の冒険島(ファミコン)、ビックリマンワールド(PCエンジン)は含まれませんでした。まあ、版権的なものがあるか・・・

モンスターワールドIVはメガドライブミニにも収録されているので遊んではいるのですが、他のものは懐かしいものの実は初見だったりする。一通り一面だけ遊んでみたが、SG-1000版はちょっと無理があるな、画面のチラつきまで再現せんでも・・・

その他は、今でもまあまあ遊べますね。途中でセーブもできるので、少しずつ遊んでいってみようか

もうすぐ、きららファンタジアのサービス終了も近づいてきたこともあり

持っている石とチケットで、引けるだけ引いてみた。今のイベントでは、星5確定ガチャチケットの欠片がもらえるので、周回回すだけ回して何枚かゲット。石は150連くらいできる分はあった。まだ未所持があるので、イベントを追加で回していかないと・・・

小森しゅりと西鳥めぐみは欲しかったのでありがたい。他は・・・よくわからんな・・・