Fate/EXTELLA LINKを購入して来た

Fate/EXTELLA LINKを購入して来た。PS4用とPS VITA用の両方、しかもプレミアム限定版を。
やたらと重いパッケージで、何が入っているかと思えば「麻雀牌」、ゲームは麻雀ではなくアクションのはずなのだけど?
さて、発売日に購入したのではありますが、今はFate/Grand Orderをクリアするのに忙しくて、しばらくFate/EXTELLA LINKはできなさそう。まあ、登場するキャラクターはほぼ同じだからいいかな。

Fate/EXTELLA LINK – PS4
マーベラス
2018-06-07

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by Fate/EXTELLA LINK - PS4 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

本日でイベントが終わり

FGOのハンタークエストイベントが終わり、レベルMAXなサーヴァントを4体追加。
両儀式(セイバー☆5)レベル90
両儀式(アサシン☆4+聖杯2つ)レベル90
哪吒(ランサー☆4)レベル80
エミヤ(アサシン☆4)レベル80

画像

さて、イベントも終わり、次のイベント告知では来週から、しばらくはまた育成かなと思ったら、次のイベントは「終局特異点」クリアが条件とか・・・、おおっと!まだ「第7特異点」クリアしていない。来週までに急いで、メインシナリオを進めないといかんな。育成は後回しだ。

松屋で回鍋肉定食を食べて来た

松屋で回鍋肉定食を食べて来た。
これは味がしっかりとしており、ご飯が大変進む定食だ。ご飯特盛でもペロリと食べられる。さすがに野菜が主体だから、サラダはつかないがな。

画像

喜多方ラーメン坂内でたっぷり焼豚ラーメンをたべてきた。

クーポンがあったので喜多方ラーメン坂内でたっぷり焼豚ラーメンをたべてきた。
なんと焼豚が焼豚ラーメンの1.8倍、ラーメンが運ばれて来たらおもわず笑ってしまうほどの量でした。
焼豚と麺を交互に食べていくと、麺が先に無くなってしまい、最後は焼豚スープ的なものに、さすがに1.8倍はバランスが悪すぎる。ネタとして食べるものだな

画像

矢継ぎ早にイベント開催だ

FGOの「復刻:ぐだぐだ明治維新ライト版」イベントが終わったと思ったら、すかさず、「1300万DL突破キャンペーン」と「ハンティングクエスト第4弾」が始まった。
ログインボーナスがそれなりにあったり、マナプリズム交換に追加があったり、水着サーヴァントのピックアップ召喚があったりで、かなり嬉しいのだが、育成している余裕がないぞ・・・
とか思っていたら、「ハンティングクエスト第4弾」では、かなりの量の金種火が手に入ることがわかり、周回中。
5月30日18:00からのスケルトンハントでは、たくさんのセイバー金種火が手に入り、ひとまず、「ジークフリート(セイバー☆4)」を最終再臨まで育ててみた。そして、残りでレベルMAXまで上げるか悩んだ末に「ラーマ(セイバー☆4)」につぎ込んでレベル43へ。
続いて、5月31日からのラミアハントでは、キャスター金種火が手に入ったので、「諸葛孔明(キャスター☆5)」をレベルMAXのレベル90まで育成、続けて、「エレナ(キャスター☆4)」をレベル40まで上げたのだが、再臨素材がないため、それ以上育成できず、残りを「三蔵法師(キャスター☆5)」につぎ込みレベル62へ。

画像

6月1日からのヒュドラハントでは、ライダー金種火とアーチャー金種火が手に入ったので、唯一の金アーチャーの「ケイローン(アーチャー☆4)」をレベルMAXにあげて、残りで育成途中だった「エウリュアレ(アーチャー☆3)」をレベル60まで成長させたが、再臨素材不足で、最終再臨できず。ライダーは「アストルフォ(ライダー☆4)」と「マルタ(ライダー☆4)」をレベル50まで上げて、同じように再臨素材不足。
おかしいなぁ、なんで再臨素材不足が不足しているんだろうと思ったら、「ジャンヌダルク(ルーラー☆5)」の再臨時に他のクラスの再臨素材を大量に消費していたのだった・・・まあ、今回のイベントでALL金種火がかなり手に入ったし、月ごとのマナプリズム交換分も加えて、最終再臨した上で、レベル84までアップできた。来月くらいにはレベルMAXになりそうだ。

画像

それにしても、ピックアップ召喚は全く引っかからない。「モードレッド(ライダー☆4)」と「玉藻の前(ランサー☆5)」が欲しい。

かつやでオムチーズチキンカツ丼を食べて来た

かつやでオムチーズチキンカツ丼を食べて来た。ご飯の上にキャベツが引かれ、その上にチキンカツ、そして上にはチーズオムレツがのっているカツ丼だ。
まあ、美味しいのだけど、部品的にバラバラな感じで一体感がない気がする。味付けはチーズオムレツの上のソースなので、少し淡白な感じがしたが、食べ進めると、意外と油が強くて、味がこれだけあっさりしているのが逆に食べやすい感じのようだ。

画像

なか卯で生うに丼を食べて来た

なか卯で「生うに丼ミニ+ざるそばセット」を食べて来た。セットだとちょっとお安くなる。
生うに丼ミニでも十分にウニがのっており美味しかった。まあ、生うに丼なのに、いくらの存在感も高いのが・・・、「生うにいくら丼」でいいじゃないか。
生うに丼用とそば用でわざわざ山葵が分けてあるこだわりはよくわからんが、まあ、オペレーション上わかりやすいのだろうな。ざるそばについていた山わさびを全部つけ汁に入れたらひどい目にあったが、まあ、それは仕方ない。

画像

喜多方ラーメン坂内でラーメンをたべてきた。

チャーシュートッピング100円券と、無料チャーシュー券が2枚、餃子半額券があったので、喜多方ラーメン坂内でラーメンをたべてきた。
チャーシュートッピングはラーメンの上に追加されて持ってくるのに、無料チャーシュー券の場合は別皿なのは、微妙に不思議な気がする。別に全部ラーメンにのっけてくれればいいのに。
これでもチャーシュー麺には届かないのだけど、十分なチャーシューの量である。

画像

岡むら屋で鶏すきめしを食べて来た

岡むら屋で鶏すきめしを食べて来た
ご飯の上にキャベツが敷き詰められ、淡白な鶏肉がどっさりと盛り付けられ、その上にみぞれダレがかかり、ノリがのっている丼飯。
さっぱりとしながらも、みぞれダレがが山椒の辛味で程よいアクセントになっており、大変美味しかった。これはなかなか良い感じである

画像