
デザイン変わらず、値段もそえおきで、M4になった。とてもいい感じなのだが、今のところは購入予定なし。
今夜もAppleからMac関連の発表があるようなので、それも期待だな。
デザイン変わらず、値段もそえおきで、M4になった。とてもいい感じなのだが、今のところは購入予定なし。
今夜もAppleからMac関連の発表があるようなので、それも期待だな。
D&Dの小説の中では有名な、ダークエルフ物語の主人公ドリッズト・ドゥアーデンを中心とした、ビジュアル解説本である。フォーゴットン・レルム世界の解説本としてもよくできていて、さっと、みているだけでも面白いです。
まあ、パラパラとみて、なんとなく、こんな登場人物もいたような?というところも・・・全巻読んだのは10年以上前だからなぁ。
そういえば、kindleで買ってはあるが、読んでいないなぁ。アイスウィンド・デイルのところの新訳も買ったことだし読み直してみようかなぁ。
ちょっと、思い出したが、同じくフォーゴットン・レルム世界のバルダーズゲート3(PS5)を開封もしていないような・・・もうすぐ発売1年になるか・・・ちょっと遊び始めてみようか・・・
所用で実家に寄った帰りに、立川の駿河屋に寄ってみた。まあ、駿河屋はどこでも大体同じかなぁ。ちょとみて回って、本日は個人的に買ってもいいようなレトロゲームはなかったな。
それにしても、こんなところに出店していたんだなぁ。ブックオフも近くにあるので、中古ゲーム買うのに便利かもね。
スキル「巨獣狩りA」が「聖剣使い(星)A+」に変わって、味方全体の攻撃力アップと自身に[超巨大]特攻が1ターンから3ターンに伸びて、NPが20%から30%に変化した。
味方へのバフが追加されたのはいいね。NPも30より30%の方が、アペンドとイベントのNP50%礼装とかに合わせやすいのでありがたい。[超巨大]特攻はまあ、3ターンに増えるとスキルを打つタイミングが早めにできていい感じかな。
珍しく、ラーメンを選ばずに、天丼を頼んでみた。エビとホタテなのだが、ホタテが硬いなぁ。エビが小さめなのも悲しいな。
会社に出勤した時の昼飯って炭水化物多めになるのは、ちょっと肥満気味の私には困るかなぁ・・・
メルトリリスのピックアップと同時に宝具強化が来た。
今まで、攻撃後にQuick性能アップだったのが、攻撃前に変わって、さらに敵単体の強化状態を解除までついた。
これは純粋に宝具が強くなったな。しかも、強化状態を解除ということは、無敵と回避も無視できるということでいつでも使える感じか。
宝具レベル重ねたくなったねぇ。と、今日の1日1回ガチャは・・・なぜかマルタさんが来た・・・。11月6日までは引いていけるので、そのうち当たるといいな・・・
Amazonのプライム感謝祭で衝動買いをしてしまった。
購入したものはASUSの「ゲーミングPC TUF Gaming A15 FA507NVR」
CPUは「Ryzen 7 7435H」、メモリは16GB、SSDは1TB、そして、ゲーミングPCとして重要なグラフィックスが「NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop」、ディスプレイは144MHz対応の15インチFullHD。キーボードは光る・・・のはどうでもいいけど。これが3万円OFFの159,800円だったので・・・。
早速Steamをインストール、XBox用のコントローラを繋げて、Fate/Samurai Remnantを遊んでみた。なかなかヌルヌルとゲームが動きますね。PS5版と比べても遜色なし。これなら、重いゲームを遊んでも大丈夫そうだ。
ノートPCとしては2kgあるし、15インチは結構大きいので、持ち運びは辛そうだが、まあ、自宅でゲームするには困らんかな・・・寝ながらは遊べないがね。キーボードは、テンキーがついてるのはいいが、やはりノートPCはキーの押し込みが浅いし、ちょっと幅が狭いので、キーボードを使うゲームは難しいかな、Xanaduとか・・・まあ、それでも、AYANEO AIRよりは遊びやすいかな。
AYANEO AIRでもグラフィック落とせば重いゲームでも遊べるんだけど、ゲーミングモードだと、給電が間に合わないのか、電源繋げていても1時間くらいしか動かせないんだよねぇ。レトロゲームっぽいものだったら、ゲーミングモードまでは必要ではないので、なんとかなるけどね。
ということで、軽めのゲームはAYANEO AIRで、重めのゲームはTUF Gaming A15で遊ぶことにしよう。
ここで消費してしまったから、しばらくはメインPCのM1 Mac miniの買い替えは無しだな。とは言っても、性能的には困っていないんだよね、Bluetooth関連以外は・・・。
そういえば、ヘッドセットは買いそびれたな・・・。どうせ自宅で使うのだし、ガムテープの補修状態で使い続けるか・・・
柳生但馬守宗矩は宝具強化、無敵貫通と、攻撃後にArts攻撃耐性ダウンを敵に付与されるようになった。攻撃後の耐性ダウンは攻撃前にして欲しかったなぁ。
エミヤは強化5回目?心眼(真)BはEXになって、攻撃力アップとスター獲得がつきました。クリティカルでも強くなった感じかな
ジェロニモはようやく強化が来たか、スキル「守護の獣」BがA+になって、自身から味方単体にQ性能アップを付与とスキルチャージ1進めるが追加された。う〜ん、サポーター向けの強化になっているな。この調子で残りのスキルも味方への付与に変更されれば使い所が増えるかも・・・今はまだ無理だけど・・・
宝物庫と種火集めの効率が良かったので、最終日、銀林檎を食べてなんとか、「アルトリア・キャスター(バーサーカー)」をレベル120まで上げました。
これでレベル120到達したサーヴァントは11騎、次は「蒼崎青子(フォーリナー)」の予定、今は110レベルなので、クリスマスにボックスイベントが来ればそこで到達できるかな。
問題は聖杯だな、今は在庫が5個あるのでなんとか足りるが、月2,3個しか取得できないので、その次は半年近くかかるかも・・・