2月 2015

レナード・ニモイ氏がお亡くなりになったらしい。

ミスタースポックとして有名なレナード・ニモイ氏がお亡くなりになったとのニュースが…
近年では「スタートレック(2009)」でサプライズ的な登場から、2013年の「スタートレック イントゥ・ダークネス」でも出演し、老いたりといえどもまだまだ衰えない役者魂を見せてくれていたのに、大変残念です。
ご冥福をお祈りしたい。ふさわしくないのでしょうがあえて別れの言葉として「長寿と繁栄を…」


ニンテンドークラブポイントを「謎の村雨城」と交換した

ニンテンドークラブが今年終了するということで、残ったポイントを使って「謎の村雨城」に交換してみた。
他にも「メトロイド」とか「ゼルダの伝説1」とか「アイスクライマー」とかと交換可能だったのだが、3DS初期購入時のおまけですでにもっていたりするものだったので、「謎の村雨城」しか選択肢がなかったのよね。
ちょっと遊んでみたが、昔のファミコンとかはこんなシンプルなゲーム性だったんだなぁと思うくらい。でも、理不尽に難しい気もする。歳をとって、反射神経が追いつかないだけかもしれないが…。
本当はポイントを貯めるだけ貯めて、「ファミコンウォーズDS 失われた光」が欲しかったのだが、800ポイントはなかなか貯まられないし、間に合わないのだよ…、入手不可になるのなら、ダウンロード版の発売をしてほしいなぁ。

ファミコンミニ 謎の村雨城
任天堂
2004-08-10

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ファミコンミニ 謎の村雨城 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

「パラダイスレジデンス」を購入

「パラダイスレジデンス」(藤島康介著)を購入、「ああっ女神さまっ」の藤島康介先生の最新作
頭わるそ…じゃなくて、感覚&行動派の女子高生「小鳥遊初音」の女子校・女子寮の物語
とりあえず話的に…落ち着きがなく、とっちらかった感じ?のエピソードの集まりで大きなストーリーはあまりなさそう。作者はきっと可愛い女の子しか書きたくないのではないかと思うくらい男性が出てこない…先生くらいだな。
ところどころ、くすっという感じに笑えるところがある、いい意味で軽いまんがですな。

パラダイスレジデンス(1) (アフタヌーンKC)
講談社
2015-02-23
藤島 康介

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by パラダイスレジデンス(1) (アフタヌーンKC) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

パラダイスレジデンス 0 (アフタヌーンKC)
講談社
2015-02-23
藤島 康介

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by パラダイスレジデンス 0 (アフタヌーンKC) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

今日もデータセンターに行ってきたよ

前日のうちに連絡してくれれば、それなりの用意をしたのになぁ、今日出社した途端言われても…
これで今週はデータセンター39時間といったところか、また、明日もしくは明後日に行くことになりそうではあるのだが…
そういえば、2月24日のアップルのスペシャルイベントの噂って、ガセネタだったんですね…。
今回の本番リリースが終わったら、発表されるだろうと噂の新型MacBook AirとかApple Watchとかを注文するのを心の支えに、ここまで頑張ってきたのに…心折れそうだよ…

昼には一度起きるつもりだったのだが、夕方まで寝てしまった

近所の中華料理屋のお弁当が結構好きなので、お昼前に一回起きて買いに行こうと思っていたのだが、気が付いたら夕方だった。
全然記憶がないのだが、目覚ましを止めてしまったのだろうか?日頃、睡眠が浅い私が起きられないなんて…、二徹であまり眠気はなかったのだが、眠気が麻痺していただけなんだな。
まあ、今は普通に眠くなっているのだが…

日曜の夜から二徹で仕事でした

今朝ようやく仕事が終わって帰ってきた…、もう曜日感覚もなし
本当は一晩の予定だったのだが、まあ、予定外のディスク故障が併発して、スケジュールがめちゃくちゃになり、データセンターに缶詰。そして、丸一日の断食状態…、疲れたなぁ。今日はもう寝ます、昼前だけど…
教訓というか、サーバの故障が発覚しやすいのは、電源を落として、起動しなおしたときですねぇ…

近所の横浜家系ラーメン屋でお昼ご飯

近所の野郎ラーメンが昨年末に潰れたところに、横浜家系ラーメン屋が新しく開店していた。
早速、食べに行ってきたが、先月開店した別の横浜家系ラーメン屋との差がわからない味だった…。
どちらも豚骨ベースで、醤油味と塩味だし、太麺だし、横浜家系ということでのっている具材はほうれん草とチャーシュー、海苔で、ご飯食べ放題も同じだし…。値段も大して変わらないので差別化されていないよねぇ…。
新しいお店の方が、広いのと人通りの多い方向にあるので有利ではあるのだろうが。

LTOテープの交換は難しいねぇ

お仕事でLTOテープの交換を実施
LTOオートローダなので、前面パネルのメニューを使って、マガジンを取り出して、テープを入れ替えれば終了かと思いきや、「Magazine Locked」と出てリリースされない。
色々と試行錯誤した結果、サーバー側のバックアップソフトでドライブの「Open Door」をしなければいけないとかわかった。
今回、オートローダーはペラペラなスタートアップガイドであったものの、全部英語で意味がわかりにくかったり、バックアップソフトのマニュアルは日本語だけど、入れてあるバックアップソフトは英語メニューなうえに、コマンドが直訳でなかったりするので、どの日本語がどのコマンドに対応するかわかりにくかったり…、まあ色々と困ったものだ。
テスト環境にテープ装置は実機がないので、ぶっつけ本番にならざるをえないというのも困った原因かなぁ。