ということで、今回安くなったいくつかのゲームを購入

まずは、Castlevania Anniversary Collection、80%OFFの660円。
いわゆる「悪魔城ドラキュラ」シリーズのレトロゲームコレクションというところ。起動して驚いたのは、M2が作成しているようなのです。M2といえば、メガドラミニとか、3DSのセガ3D復刻とか、SwitchのSEGA AGESとか、レトロゲームの復刻については、もう他の追随を選ばないほどの安心感がある会社。これは遊べるに違いないと。
ひとまず、悪魔城ドラキュラは遊んでみたが、これはファミコン版なんですね。特に問題なく遊べるし、そこそこ楽しい。
あとは、プレミア価格が付いているらしい「VAMPIRE KILLER」が含まれてもいるので、660円で買えるのはかなりお得です。

続けて、同じシリーズのAnniversary Collection Arcade Classics、80%OFFの660円。
こちらは、コナミのアーケード作品のレトロゲームコレクションで、スクランブル、グラディウス、グラディウスII、沙羅曼蛇、サンダークロス、ツインビー、A-JAX、悪魔城ドラキュラの8作品が遊べる。
悪魔城ドラキュラが最初に買ったのと被ってはいるが、まあ、FC版とSFC版に対し、こちらはアーケード版だから・・・

ラストにベア・ナックル4、50%OFFの1285円。
ベア・ナックルシリーズといえば、メガドラのベルトスクロールアクションの名作。その続編ともなれば、面白いだろうと前々から気になっていたタイトルだったのです。
ドット絵から、アメリカンコミック風の絵柄に変わったものの、操作感はベア・ナックルが継承されていて、とても遊びやすい。
ただストーリーモードの1面が思ったより長い・・・、途中セーブができないのも辛いです。歳とるとアクションゲームを長く遊ぶのが辛くなるんですよねぇ・・・
さて、今回は、ひとまず、上記3ゲームを購入したが、Castlevania Advance Collectionも気になるんだよな。まあ、今回のセールでは40%OFFだったから、1,2年待てば、80%OFFになる可能性もあるし、何よりも、今回買ったCastlevania Anniversary Collectionを遊び尽くしてからでも遅くはないかな。