4月 2025

29日は肉の日なので、ステーキ屋松でテイクアウト

松ロースステーキ(300g)+ライス+ミニサラダで1,600円、肉の日なので200円引きでこの値段です。

パッと見た目ボリュームない感じだが、思った以上にずっしりと詰まっていて、食べがいはありました。まあ、ただ、メニュー表のようにステーキがキレーに並んでいるわけでもなく・・・カットステーキとの差がないのでは?

とにかく肉がガッツリと食らいたい時にいい感じだな、高いけど・・・

今日の社食

今日はなんか腹が減ったので、もりそばとミニかつ丼、ちくわ天、合計650円。今週はあとお休み予定なので、今週の社食は最後です。

今日は友人とコメダ行ったり、モスバーガー行ったり、AppleAccountキャンペーンが始まっていたり

写真を撮り損ねたのでイメージです・・・

コメダに10時過ぎに行ったので、コーヒーついでにモーニングを食す。山食パンと手作りたまごペースト、バターで・・・あれ?バターあったかな・・・ミニサラダを追加。二人で行って2,250円。まあ、朝飯代としてはちょい高い気もするが、今回は、以前のAppleAccountキャンペーンのギフト券もあったので気にすることなく食した。

しばらく、秋葉原をぶらついた後、モスバーガーで遅めの昼食。こちらもAppleAccountキャンペーンのギフト券があったので。だいたい2,000円強でも、まあお得に食した。

年末年始のAppleAccountキャンペーンの「Giftee Box」は500円単位くらいでギフト券の種類を選べたのだが、3月のAppleAccountキャンペーンの「選べるギフト」は全額一括という罠が、しかも交換して初めて期限が5月末とわかるのもちょっとダメだよね。

と、言いながら、実はGW期間なので、また、AppleAccountキャンペーンやっているんですよね。今回は他の人の紹介とかなしで10%分の「選べるギフト」がもらえる。う〜ん、またセブンイレブンと、ファミリーマートで最大の5万ずつ突っ込んでおこうかな・・・。そして、また、6月に10,000円分のギフトをゲットだぜ・・・。

あれ、ところで、毎年GWあたりにある、ニンテンドープリペイドカードキャンペーンがやっていないな・・・年末年始の時はすっかり忘れていて購入できなかったし、去年のGWの時は送られてきた1000円分のコードのメールが迷惑メールに分類されてしまったようで、ゲットし損なったんだよね・・・、今回こそリベンジと思ったのに・・・

ちなみに使用用途は、EGGコンソールとかアーケードアーカイブスとかくらいではあるので、年2回キャンペーンで合計2万もチャージできればそれでOKなんだよなぁ・・・

会社帰りに松のやへ通っていた結果

記念クーポンが9枚も貯まってしまった。ちょっと貯めすぎだよなぁ。

使用期間が5/7から5/31までなので、3日に1回以上は行かないと・・・

ロースかつ定食(ポテされ、味噌、鬼おろしポン酢)は定価770円、チキンかつ定食(ポテサラ、味噌、鬼おろしポン酢、タルタル)は定価870円・・・あれ、ロースの方が安いのか、まあ、いいけど、それが500円で食べられるのだから嬉しいよね。

今週の社食

もりそばとミニカツ丼で550円、カツ丼はもう少しボリュームがあっても良かったな

かけうどんと野菜天、コロッケで550円、揚げ物2点は思ったよりも油がきつかったのは、歳のせいかねぇ・・・

Switch2、マイニンテンドーストアで220万人も応募あったらしい

Switchでゲーム50時間以上、かつ、オンライン加入1年以上という条件をクリアした上で、5万円出して、Switch2を購入したいという人が220万人もいるとは・・・、任天堂も想定外だったことだろう。

だって、日本の総人口の1.8%くらいの人が応募したってことだものなぁ・・・

まあ、私は条件満たしていなかったので様子見・・・

と思っていたら、ソフマップから抽選販売のお知らせが来た。条件は

《1》2025年4月20日(日)23:59時点で「ソフマップ プレミアムCLUB」会員の方
《2》EC会員に登録し、メールマガジンの受信を希望されている方
《3》ソフマップ店舗またはネットショップ(ソフマップ・ドットコム、アキバ☆ソフマップ、リコレ!)で2023年4月21日(金) ~ 2025年4月20日(日) の期間内に商品ご購入履歴のある方

ということで・・・なんか、条件満たしているな・・・当選後の購入にはポイントも使えるのか・・・Macとか売り払って貯めていたポイントが7万円分ほどあるんだよなぁ・・・ポチッとな・・・応募してしまった。

まあ、当たればいいかなくらいで、よし。

ヨドバシカメラはまだ販売方法や条件が未発表。実はゴールドポイントが5万円分溜まっているので、こちらでも狙っていたのだけどなぁ・・・

イース コレクションが2026年発売予定、予約開始

D4から、Win11用イースコレクションが2026年発売されるとのこと。

これは買わなければと、内容を確認してみると

・『イース』(PC-8801SR版 / PC-9801版 / X1版 / FM-7版 / FM77AV版 / MSX2版)

・『イースII』(PC-8801SR版 / PC-9801版 / X1版 / FM77AV版 / MSX2版)

・『イースIII』(PC-8801SR版 / PC-9801版 / X68000版 / MSX2版)

・『イースV -失われた砂の都ケフィン-』(コンシューマー版)

4作品の各機種版で16本収録らしい・・・う〜ん、こういう方向にコレクションかぁ・・・ しかも、28,160円と高額・・・

イースIVはなんで入らないのだろう?ProjectEggでは配信されているのに・・・

イースVは嬉しいが、おそらくスーパーファミコン版だな。PS2版はEggとしてはエミュレータないからダメなのだろう。

遊ぶだけなら、「イース6 -ナピシュテムの匣-」の初回盤に付属していた「イース大全集」で、PC-8801版の1から3まで、スーパーファミコン版の4,5がエミューレータで遊べるんだよね。

せめて、イースI,II,III,IVのPCエンジン版が入っていれば完璧だったんだけどなぁ・・・セガ・マークIII版イースもあるとなおよし・・・

先週、LUNAR Remasterd Collectionが発売された

メガCDで発売された名作RPGのリマスター版、ただし、元になったのはPS版らしい。さあ、購入しようかと思ったのだが、残念ながら発売記念セールとかなしで6980円。ちょっと高いなぁ・・・、一旦、メガドライブ・ミニ2で「LUNAR シルバースターストーリー」と「LUNAR 2 エターナルブルー」の両方遊べるので、まあいいかと、こちらはどこかでセールになるまで待とうかなと・・・

そして、同じ元ゲームアーツ製の「グランディア」と「グランディアII」がそれぞれ50%OFFの1,100円で売っていたので、こちらを購入。サターンミニとかドリームキャストミニと発売されなさそうだしね。まあ、合計2,200円ならいいかなと。購入して積んでおく・・・

本日はお仕事で本番リリース

だったのだが、プログラムの障害でリリースを戻し・・・

原因がmysqlで「java.lang.IllegalArgumentException: HOUR_OF_DAY: 0 ->1」発生したこと

このエラーが出る理由が、日本で4回だけ実施したサマータイムの開始日の0:00〜00:59:59は存在しない日時なのでデータが取得できないらしい・・・・

その4日が「1948-05-02」「1949-04-03」「1950-05-07」「1951-05-06」で、DateTime型で日付だけ使っている場合、例えば「1949-04-03 00:00:00」のように格納されるのでこの世に存在しない時間と判定されるとか・・・

これ、よく今日の確認でデータ引っかかったよなぁ・・・ちょうど生年月日がこの日のデータがあったらしく・・・

一応接続の設定でserverTimezoneを設定すれば良いようなのだが、公式情報とか、検証を考えるとすぐに対応できないので仕切り直しとなったのでありました。日曜日潰して仕事したのになぁ・・・