BLOG

FGOで昨日から新イベント「CBC2025 彼の名はダンテ ~ホテル・デノヴォのコンシェルジュ~ 」開幕

ということで、「ダンテ(プリテンダー☆5)」を召喚。ダンテってよく聞くけど、詳しいことはよく知らなかったな・・・「神曲」を執筆した人だったかな。

スキル3でNP50%持ちは良いのだが、[罪の刻印]状態を7つ付与で弱体耐性ダウンのデメリットあり。ただ攻撃やガッツで消費され、攻撃力アップ(10%/3T)が入るらしい。

スキル2ではフィールドを天国or地獄にできて、天国の時は味方にアーツ性能アップ&毎ターンHP回復、地獄は味方にバスター性能アップ&NP獲得。

スキル1は普通に3色バフ(20%)&ガッツ

宝具が天国の時は天特攻、地獄の時は地特攻となる、チャージ減付きの全体A宝具

まあ、ちょっと難しい気もするが、なかなかの性能である。

ところで、今回すり抜けくらいました・・・カルナが宝具レベル3です。

ついでにピックアップには、ストーリー限定召喚のサーヴァントも含まれていて、エジソンも引けたのがありがたい。

久しぶりに友人と夕食

友人と久しぶりの夕食、今年は初顔合わせなので、色々と話し込む・・・ふと気がつくと4時間も経っていたりして。

夕食はもつ焼き定食を注文して食す。思ったよりも油が強いな。もつ煮込みと勘違いしていたよ。

今回、年末のファミリーマートのApple Accountキャンペーンで入手したGiftee Boxのすかいらーく優待券交換で飲食分の支払いをしてみた。

Giftee Boxで交換すると、3文字✖️3の文字が表示されるので、上記画面で入力。Giftee Boxでは9文字分コピーがクリックでできるだが、ペーストすると最初の1カラムにしか入らないので、残りの2カラムは自分で文字入力するという面倒さ・・・

入力した後に進めると、上記の画面でバーコードが表示されるので、それで支払い機に読み込ませれば支払いができる。

ここで載せている画面は、支払い後に再表示したので残高0円になっていますし、バーコード部分は万が一のことがあるのでモザイク化しています。

支払いに使えるのいいが、なんか微妙に面倒なのがなぁ・・・Giftee Boxではファミリーマートのお買い物券とコメダのギフト券を交換したことがあるが、全部方式が違っていて困るね。

夢幻戦士ヴァリス メモリアルコレクション 限定版が届いた

Switch版の「夢幻戦士ヴァリス メモリアルコレクション 限定版」が届きました。まあ、ダウンロード版で全部持ってはいるのですが・・・・コレクター魂が・・・・

そういえば、SteamのValis CollectionがPCエンジン版の1,2,3以来追加されないなぁ・・・メガドライブ版とPC88版を追加してくれると嬉しいのだが・・・

ソフマップで購入したので、特典のタペストリー付きです。まあ、今までも購入したタペストリーって飾ったことがないんですよね・・・タペストリーを飾りまくれる趣味部屋が欲しい・・・

またまたレトロゲームを買ってきた

今回は、メガドライブ版スーパーモナコGP、メガドライブ版史上最大の倉庫番、PCエンジン版カトちゃん・ケンちゃん

今見ると、やはり荒い画面だけど、メガドライブ初期としてはよくできている感じですよね。たまに遊ぶにはいい。

倉庫番はまあ、画面地味なのでハードコピー撮っていません。時間潰しに遊べるゲームですよね。

カトちゃん・ケンちゃんは横スクロールのアクションゲーム、ジャンプしたり蹴ったり屁したりする・・・ちょっと下品な部分もあるのが、まあ、そん感じか

それにしてもよく特徴を捉えたキャラデザですね。

FGOでオルガマリークエスト3が登場

10チームで戦うオルガマリー戦が2/28 18:00に実装されました。昨日は飲み会だったので、本日チャレンジ。

ということで初見、余裕を持ってクリア。ムーンキャンサーとプリテンダー、キャスターは攻撃有利なので、最後の4戦は久遠寺有珠、アルクェイド、ファンタズムーン、シエルをアタッカーとして構成してみました。メインアカウントはこれでOKだが、サブアカウントはどうしようかなぁ・・・。

クリアしたら、90★★の「オルガマリークエスト_3・やや本気」が解放・・・、これをクリアするとさらに90★★★が解放されるようだ・・・このクエスト時間がかかるから、また今度トライしよう・・・

今週の社食

ローストポーク塩ラーメン。肉は薄いもののサイズは大きめで食べがいあり。オクラがついているのはよく分からん

海老天そば。海老天がちょっと小さいのが悲しいな・・・。これがこの社食での最後の食事だったり・・・。

とは言っても、社食で入っている業者が来月から変わるというだけなんですけどね。なんで4月でなく3月?というのは疑問ではあったり

Wizardry外伝 五つの試練(Switch版)が届いた

限定版なので、Switch用ソフトの箱としてはだいぶ大きめなものが届いた。ソフマップ特典のタペストリー付きです。

中身は、ゲームソフト(標準と同じパッケージ)、キャラクターカード、カード用バインダー

アクリルスタンドとオリジナルサウンドトラック、あとは写真には載せませんが、「慈悲の不在」のダウンロードコードもついてきます。残念なことに「戦闘の監獄」は別売りなのかぁ・・・

まあ、Switch版はコレクター的に、衝動予約してしまっただけで、遊ぶなら、Steam版があるんだよね・・・まだ、ほぼ遊んでいないが・・・

Wizardryリメイクも進めなくちゃなぁ、まだ、地下2階までしか探索していないし、ほとんどマーフィーズ・ゴーストで経験値稼ぎばかりしているから・・・