PS5

今月のPS+のフリープレイがちょっとだけ良し

今月のPS+のフリープレイは「THE KING OF FIGHTER XV」と「DIABLO IV」が入りました。「JUSANT」は知らん。

「DIABLO IV」はちょっと気になっていたが、どうせ積みゲーになるだろうと買っていなかったので、フリープレイで遊べるようになったのは大変ありがたい。

早速、ゲームをライブラリへ・・・スマホのアプリからだと「DIABLO IV」入手できないな・・・。PS5実機でPS+のフリープレイをみると有料で・・・と、ああ、無料を選択できるのか。というか、有料の方がデフォルトになっているのは不親切だな。

ということで、早速遊んでみたのだが・・・、その前にbattle.netのアカウントが必要なのね。パスワード忘れたな、リセットしてしまえ・・・PS5からリセットするとパスワード再設定画面までいけるのだが、パスワードが入れられない。

というのも、よくある、パスワード欄と確認のためのパスワード欄の二つを入れる画面なのだが、パスワード欄の入力を終わらせるには「実行(R2ボタン)」を押さざるを得ず、そうすると、確認のためのパスワード欄未入力のまま、コミットされてしまい、エラーになる・・・パスワード欄から確認のためのパスワード欄への遷移方法がないんだが??

仕方なく、スマホで設定して・・・改めてPS5でパスワード入れて・・・なんか入力後のカーソル移動がおかしくて入れにくい・・・。最終的にスマホでPS5に表示されたQRコードを読み込んで、スマホ側でログインを許可してようやくBattle.netへの認証が終わった・・・面倒すぎる・・・

ということで、やっと遊べたのだが、序盤はそんなに楽しくない・・・なんかドロップが渋すぎん?DIABLO IIIとかもっと、ザクザクとドロップして先に進めるのが楽しかったのに、序盤でドロップなく、地図上もどこにいけばいいのかさっぱりという感じで・・・。

まあ、このDIABLOシリーズは繰り返しのスルメゲーのはずだから、何回か遊んでみないとわからんかな。

久しぶりにリッジレーサーを遊ぼうと思って

先日アーケードアーカイブスで「リッジレーサー」が発売されたので、久しぶりに遊んでみようかと、PS Storeを検索すると、「リッジレーサーズ2」が売っているではないですか。しかも6/25まで25%OFFで825円。

これはPSP版をアップレンダリングしたものということで、まあ、これでもいいかと。

というのも、アーケードアーカイブスの「リッジレーサー」はあくまでアーケードの移植なので、自車の俯瞰モードがないらしく、ゲームしにくいのよね。ボンネットすら見えないので、自分がどんな車に乗っているかの実感が湧かないのよ・・・。

で、ダウンロードして遊んでみると、メニューとかはアップレンダリングしていないんだ・・・ということで少し期待が下がったが、車とコースはまあまあいい感じにできている。まあ、少しのっぺりとはしているけど、十分楽しく遊べるレベルでよし。

そういえば、3DS用の「リッジレーサー」も持っているのだけど、3D対応ゲームって、ちょっと視界がズレるとゲームに支障が出るほど画像が乱れるので、激しい動作が必要なゲームには不向きなんだよな・・・。

個人的に欲しいのは、Apple Vision Pro用リッジレーサーか・・・PSVRでも作らなかったんだから無理かな・・・グランツーリスモはPSVR2対応したんだっけ・・・今更PSVR2購入する気はないから・・・

軌跡シリーズをいったん中断して、イースXをプレイ

軌跡シリーズをいったん中断して、イースXをするため、セーブデータをロードしようとすると・・・、前回のセーブが2024年5月6日!?

ちょうど1年ぶりだとは・・・、せめて、半年前くらいに遊んだような気がしていたのだが・・・、う〜ん、Fate/Samurai Remnantを遊んでいた記憶と混ざっているのかなぁ・・・、PS5起動するのはFate/Samurai Remnantの一周目クリア以来ということなのかも・・・

と思っていたら、Fate/Samurai Remnantをクリアしたのは2024年5月4日だったらしい・・・、あれ?もしかして、PS5起動するのは1年ぶりくらい?いやいや、昨年9月の「界の軌跡」のDLCの受け取りはしたから、その時には起動したはず。でも、それ以降は・・・う〜ん、こんな頻度では、そりゃ、ゲームのクリアに数年かかるはずだよ・・・・。

さて、GWも終わりなので、またしばらく、まとまった時間でゲームができないなぁ・・・

追記:

ちなみに「閃の軌跡IV」はDLCが移行できなかったのでPS4でプレイ、「創の軌跡」は「閃の軌跡IV」のセーブデータで開始の特典が付く&PSVRも試したいのでPS4でプレイ続行。

「黎の軌跡」「黎の軌跡II」「界の軌跡」についてはPS5でプレイ予定

「イースIX」はPS4で遊ぶでいいかな・・・

今月のPS+のフリープレイ

PAYDAY3はシューティングっぽい。よくわからないが。

ソルクレスタは、クレスタの系譜のシューティングかな。

パックマンワールド リ・パックはパックマンのアクションゲーム。

まあ、毎回のよくわからない洋ゲーっぽいものよりは、今回の方が嬉しいなぁ。

今月のPS+フリープレイ

今月は「シーサイド・スクワッド・キル・ザ・ジャスティス・リーグ」「Need for Speed Hot Pursuit Remasterd」「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」の3作

「シーサイド・スクワッド・キル・ザ・ジャスティス・リーグ」はTPSアクションかな?DCコミックスのヴィランが主役っぽい。まあ、アメリカンな感じでよく知らないのですが。

「Need for Speed Hot Pursuit Remasterd」はレースゲーム、なのは知っているが、シリーズものでいくつもあるので、どういう違いがあるかよくわかりません。

「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」、見るからにバカげーっぽいな。鹿撃ちゲームではなかったようだ。

今月のPS+のフリープレイだ

Hot Wheels Unleashed 2 – Turbocharged はレースゲームかな。アイコンの車種がさまざまなので、本格的なというよりはごちゃごちゃとしたお祭りっぽい感じのレースゲームだろうか。

Evil Westは、PS+でもらうときに年齢確認が発生しました。CERO Zのバイオレンスなアクションゲームらしい。

Ghostwire: Tokyoは、よく聞くタイトルだな。FPSっぽいアクションゲームだったか?個人的には購入することはない類のゲームなので、まあ、遊ぶ機会を得たのはいいかもしれない。

今月のPS+フリープレイ(2024年10月)

今までと比べると面白そうだが、微妙に趣味でない感じ。まあ、「うたわれるもの」とかよく聞くのだけど、どういうゲームか知らんな。

「ドキドキ文芸部プラス!」はギャルゲーかと思ったら、ホラーらしい・・・うん、ちょっと遊ぶのは

「2k24」はスポーツか・・・まあ、ほぼ遊ばん。

PS5 proは119,980円だと

本日0時に発表された情報だと、PS5 proが11月7日発売で、税込119,980円。

もうゲーム機の値段って感じじゃないよねぇ。まあ、PS5持っているから買わんけど。というか、この値段出すなら、もう少しお金を足して、ゲーミングノートPCを購入した方が幸せな気がする。

RTX4060 laptop搭載なら18万くらい、RTX4050 laptopなら16万くらいで買えそうだからね。

ここ1年で購入したPS5用ゲームは、イースX、Fate/Samurai Remnant、Bulder’s Gate 3なのだが、どれもSteamで遊べるんですよね。(イースXは2024年10月予定だからこれから遊べる予定)。

Steam Linkを使えば、Apple Vision Proで大画面で遊べることになるし、ALVRというアプリを使うとSteamVRのアプリも遊べるらしいし、ゲーミングノートPCがPS5より、私には利点が多いな。

う〜ん、次のAmazonのセールとかで、ゲーミングノートPCを購入するのもありだな。

PS5が大幅値上げらしい

PS5の値上げって、これで3回目だっけ?発売開始時は54,978円だったのに、ついに79,980円となってしまった。まあ、今売っているのは小型になった新型だから、型番違うけど、それだって、66,980円だったからな。

PlayStation.BLOG

コントローラとかも軒並み値上げかぁ・・・コントローラで¥11,480って高すぎだよねぇ。まあ、これはサードパーティ製のもので置き換えられるからまだいいのだけど。

まあ、円安になって、発売当時から40%は違うんだっけな?と考えると、まあ、仕方がないのかもしれない。ただ、4年前の仕様のゲーム機なんだから、コストダウンとかして、現状維持とかできなかったものか・・・できなかったんだよなぁ・・・

今持っている、PS5は大事に使わないとね・・・

今月のPS+のフリープレイ

Among usとBoderlands3、NHL24の3点、う〜ん、最近のPS+のフリープレイは本当に個人的嗜好に合わないんだよなぁ・・・、だからと言って、エクストラやエッセンシャルに上げるのも・・・積みゲーが多すぎるので、ゲームカタログとかあっても遊ばないかなぁ・・・