FGO第二部第6章後編の開幕だ

FGOの第二部第6章後編の開幕直前生放送からの開幕、まずは早速ガチャです。
今月はもう新しいガチャが来ないことを祈るくらいの感じで課金になったが、ひとまず、引けたのOK
まずは「妖精騎士ランスロット(ランサー☆5)」、ついにスキルでアーツ単体宝具からバスター全体宝具への変更ができるようになった。
その上に、一人でNP30%+100%チャージ持ちとか・・・どんだけ強キャラなのだか。対アーチャーの変則クエストで、1-1-3があると活躍するだろう・・・ちょっと限定的かな・・・
IMG_2303.jpeg
続いて、「パーシヴァル(ランサー☆4)」、う〜ん、普通に強いが、ランスロットのインパクトに紛れて、あまりにも普通すぎるかも・・・
IMG_2300.jpeg

松屋で「お肉たっぷり回鍋肉定食」を食べてきた

二日続けて松屋に行ってきたわけだが、今日発売の「お肉たっぷり回鍋肉定食」を食べてきた
今回はピリ辛味噌ダレがたっぷりとかかっていて、ライス大盛りでも足りないくらいかも。
IMG_3406.jpeg
そういえば、これ持ち帰りにすると、あの小さい容器に入るんだよね?
お店で食べた方がお得かな?

FGOのネロ祭りの高難易度を全クリア

う〜ん、結局、「キャスター・アルトリア」と「卑弥呼」か「村正」がいれば楽にクリアできますな。
ということで、もらった呼び符で記念ガチャ・・・+先日のログインボーナス・・・ちょっとだけ課金・・・
で、「ネロ・クラウディウス(キャスター)」をゲット。元から火力が強いし、宝具レベル2で十分かな。
IMG_2298.jpeg

シン・エヴァンゲリヲンを観てきた

公開からだいぶ経つが、ようやくシン・エヴァンゲリヲンを観てきた。
内容は、う〜ん、ふしぎの海のナディア?とか一瞬思ったり・・・、終盤は解釈が追いつかん。これは視聴者の想像にお任せということでしょうか?話としては、終わったんだけど、なんとも納得感がないなぁ・・・
来場者特典の小冊子とミニポスター、運よく「真希波・マリ」の方もゲットできたのがありがたい。まあ、いまだに真希波の存在が劇場版でいきなり出てきたし、最後は主ヒロインになっていて、これもよくわからんかったけどね。
IMG_3404.jpeg

とあるIFの10連無料ガチャで

2周年キャンペーンで、7月1日から、10連ガチャが1日1回無料で、まあ、回していたのですが、あまり当たりがよくなかった。
というところで、本日、持っていない「一〇〇四六号 妹達」が当たった。
ASSISTキャラだが持っていないキャラが当たったのはありがたい。
F8EED993-E5B2-44C5-98BA-6F2E6F0E5A1B.jpeg

暁の軌跡Mの七夕ガチャを引いてみた

ひとまず、コイン4000枚で20連、回して、「紅騎士・エステル」を入手
これで、衣装ボーナスがフルに・・・って、星7レベル40なので、次の衣装覚醒は48レベル目・・・先が長い。そこまで育てるのにどれだけかかるか・・・
IMG_2294.jpeg

STEAMのセール中

ということで、前から気になっていた、RAILWAY EMPIREを購入
RAILROADS!にインスパイアされたゲームらしく、かつ、日本語対応なのです。先日、日本DLCも発売されていたけど、今回のセットに含まれていなかったので、別に購入。ゲームは新しいWindows機が来てからだな。
名称未設定2.png
Civilization VIの拡張DLCも購入、特に気になっていたBabylon Packが楽しみ。アーサー王とかヘラクレスとか卑弥呼とか英雄を呼べるらしい。FGOに影響されていない?
名称未設定3.png