「トニカクカワイイ(13)」を購入した
「トニカクカワイイ(13)」(畑健二郎著)を購入した
今回もとにかくラブラブな新婚生活漫画だ。そういえばアニメも開始されているのだが・・・NetflixやAmazon Prime Videoにないから観ていないんだよねぇ・・・

トニカクカワイイ(13) (少年サンデーコミックス) – 畑健二郎
STAR TREK DISCOVERY Season 3 放映開始
前回までのSTAR TREK DISCOVERYでは、「球体」のデータをコントロールに渡さないように、データと一体化したUSSディスカバリーごと、900年先の未来へ移動してしまったのですが、このシーズンはその900年後、3188年のお話で幕を開けます。
マイケル・バーナムは無事未来についたわけですが、USSディスカバリーとはぐれてしまい、ある惑星上でブックと名乗る男と知り合い、色々とあって、惑星連邦の崩壊を知り、惑星連邦の基地を守っている人物と出会うというところで今回は終了。
このシーズンは、おそらく、USSディスカバリーを探すというミッションと、惑星連邦崩壊の原因調査、そして復興がミッションなのかな。う〜ん、宇宙中のダイリチウムが突然爆発した「大火」という事件が問題なのだろうけど、微妙に陰謀的な疑惑が・・・
FGOでは、後編「ぐだぐだハニ台国2020」開始
「ぐだぐだ邪馬台国2020」の後編、「ぐだぐだハニ台国2020」が開始された。
とはいえ、まあ、小話がいくつか、しかもなんとなく素材がうまい感じのイベントだった。異常なのは10階建高床式倉庫・・・
まあ、サクッと終わらせました。
さすがにピックアップ2はなかったかぁ。
FGO「邪馬台国」イベントのレイド戦開始
今回の「邪馬台国」イベントは、シナリオ的にはそこそこ面白く、かつ、素材とかが収穫できてとても良い。
本日はレイド戦開始・・・とはいえ、素材のドロップ率があまり良くないなぁ。と思いながら、「嵐ノブ」で卵狩り・・・10戦で1個くらいしか落ちなくて悲しい。しかも3時間持たずに狩り尽くされるとは・・・
「闇ノブ」は冠がぜんぜん落ちない。これが欲しいんだけどなぁ。
「光ノブ」は火薬がよく落ちるので、ここを中心に回るかぁ
「超古代新撰組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020」イベント開始
FGOで「超古代新撰組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020」イベントが開始された。カルデア放送局ライト版生放送からの「このあとすぐ!」であった。
ということで、早速のガチャだ!
今回の星5は「卑弥呼(ルーラー☆5)」宝具は補助宝具でバスターパーティ補助かと思いきや、どちらかといえば、自分を強化しながら星を出して、とにかく殴るという、ナグルーラー特化のサーヴァントだった。

そして、星4は「斉藤一(セイバー☆4)」、新撰組3番隊長です・・・知らんかったけど・・・。アーツ主体の単体宝具セイバーということで、う〜ん、ランスロットや柳生さんと役割が被っているかな。

そして、フレンドポイント召喚で、まさかの「織田信勝(アーチャー☆1)」スキルや宝具が織田信長サポートという・・・ああ、「織田信長(アーチャー☆4)」は欲しい・・・

イベントはなぜか邪馬台国で新撰組・・・コンセプトが謎だ

スカサハ祭りの「影の国の武舞闘会」の箱開けが終わった。合計430箱だった。
スカサハ祭りの「影の国の武舞闘会」の箱開けが終わった。合計430箱だった。

おかげさまで、1800枚ほどの星4種火が溜まった。星5サーヴァントが約5騎は最大レベルまで育てられる量だ。
そして、素材も英雄の証が830個、凶骨が1098個、鳳凰の羽根が846個、無間の歯車が914個になった。これでしばらく素材には困らない・・・とかならないのがこのゲームの凄いところだよなぁ・・・、スキルレベルアップを大量にやって、QPと素材を使いまくっていたら、あっというまに英雄の証が100切ってしまった・・・凶骨と羽根も半分は切っているし・・・
上限近くの9億溜まったいたQPを消費するためにスキルレベルとあげないといけなかったのだよ・・・そうしないと上限のため、スカサハコインと魔猪ぐるみをQPに交換ができなかったから・・・











