機動警察パトレイバーは何度読んでも面白い名作だよねぇ。
連載は少年誌なのに、やたらと大人の事情が多くて、ロボット漫画なのに、あまりロボット活躍しないし。今でもリアルさを感じるというストーリーだし。
それはさておき、愛蔵版は連載時にカラーだったページがカラーで印刷されているようだ。これは嬉しい・・・のだが、後日フルカラー版とか出ないかなぁ?

愛蔵版機動警察パトレイバー (1) (少年サンデーコミックススペシャル)
FGOのセイバーウォーズ2イベントがほぼクリア(ネタバレあり)
今回のセイバーウォーズ2イベントはほぼクリア、残りは11月6日解放。一応最後のボスまで倒しきったので、残りは高難易度かな?
シナリオは昔ながらのスペースオペラ的でとても面白かった。まあ、最後の感想についてはXとのセリフでほぼ表現されている。

まあ、そんな「謎のヒロインX」には今回、スキル強化が追加された。今までセイバーに対するバフしかなかったスキル3の銀河流星剣に攻撃力アップ。そこそこ良い強化だろう。これで、全スキル強化済みになった唯一のサーヴァントとなった。強化4回って一番優遇されているような気がする。だからと言って、壊れキャラというほどでもないんですよねぇ。

それにしても、えっちゃんこと「謎のヒロインX[オルタ]」はもう死んでいたのですね。セイバーウォーズ1と2の間にあった話をイベント化してくれませんかねぇ・・・というか、セイバーウォーズ2って、えっちゃんとの話になると思っていたのに・・・

今年も神田カレーグランプリでカレーを食べてきた
本日は神田カレーグランプリの日。なので昼飯兼ねて食べに行ってきた。
まずは、大勝軒の「復刻版かつライスカレー」、安心のスタンダードなカレーである。

次にエプロンザダイナーの「神田ヱビス咖喱」エビがうまい。が、カレーがちょっと弱めな感じである。まあ、カレーが強いと今度はエビが負けちゃうのでなんとも言えないけど。

kitchrn723のスパイスチキンカレーはなかなかスパイシーで刺激的でうまい。ただ、飯にさしてくれた旗が食べるのにすごく邪魔なのだけど・・・神田カレーグランプリ会場はなかなか座れないから、立ち食いすることが多いので、こういう食べられない付属品は大変邪魔なのだよ。

ジャンカレーの「宮崎牛キーマカレー」、キーマカレーというには少し水っぽい感じがするけど。温玉と合わせて、大変美味しかった。

神田カレー屋ツバキの「チキン&ポークの2種盛りカレー」ポークの方は無難な感じで、チキンがちょっとスパイシーかな。最後は味が混ざってしまい普通な感じです。

と5種食べたところで、満腹に。少なめとは言え、5杯だからねぇ・・・そして合計約3000円・・・イベント価格だもの・・・
















