
水着マリー・アントワネットをゲット、宝具レベル2になりました。まあ、あまり使っていないサーヴァントですが、当たったら当たったで嬉しいね
雑に扱っていると、下取りに出す時に減額喰らうことがわかったので、今回は保護しておこうかと安め(1259円)のケースを買ってみた。ケースとしては1~2mmくらいの厚さがあるので、頑丈な感じ。
ただ、このケース、後ろのボタンが押せないので、Bluetoothの新規接続ができなくなるのが難点。まあ、Apple製品は1台でBluetoothの接続しておけば、同じAppleIDで利用している各端末に使えるので良いのではあるが・・・会社の端末で、Zoomとか使うときに接続しようとして難儀した。まあ、ただ、相性が悪いのか、ノイズがひどくて使いものにならなかったから・・・
松屋はトマト系のメニューがうまいので、松弁ネット注文でテイクアウト。今なら70円引きクーポン&18時以降は松弁ポイント2倍なのでお得。
まあ、トマトにニンニク強めなので、外出時に食べるのは躊躇するけど、自宅に持ち帰りなら特に問題なし。
ということで、本日の松弁ネットの購入で、来月はプラチナになりました。12%ポイント還元は結構大きいよねぇ。
200円引きかつ、松弁ネットで今、18時以降のテイクアウトでポイント2倍のため、248ポイントついて、合計で448円引きくらいの破格だったりするのです。
ご飯も特盛OKなので、テイクアウトして、晩飯に半分、残りの半分は明日の昼飯にしようかと冷蔵庫にラップして放り込んでいたりして・・・。
もうAppleはWiFiルーターを売っていないので、他メーカーで色々と比較検討して、tp-linkのArcher AX5400を買ってみた。
今まで使っていたAirMac Extremeは802.11acまでだったが、これは802.11ax、いわゆるWiFi 6に対応している。
5GHzのアンテナは4つ、2.4GHzのアンテナが2つなので、AirMacの2倍になるのかな。一応自宅内の通信の帯域は増えた感じだろう。
設定はhttp://tplinkwifi.netにWebブラウザで接続して、初期パスワードでログインすれば設定可能。ちなににルーターモードだと光でんわの子機として、iPhoneが使えなくなるのでブリッジモードに変更。SSIDも今まで使っていたものにしておけば、端末側の設定を変えなくても済む。(本当は名前とパスワードを変えたかったのだが、WithingsのWiFi体重計の設定が変更できず・・・ミニUSBの端子で接続して、専用アプリで変更するのだが、iPhoneでうまく認識できなかった)
とはいえ、5GHzと2.4GHzは分けておかないと思い、5GHzの方は新しいSSIDに変えておいた。
これで通信が速くなったかといえば、まあ、外むけは光とはいえ、宅内配線がDSLなので100Mbpsいくかどうかという状況。
宅内の機器間の通信が速くなることを期待したが、AYANEO AirとApple Vision ProでSteamLinkを使ってみたところ、通信速度が遅い判定。う〜ん、Steamの親機は物理LAN直結しないとダメかぁ・・・。Steamゲーム用のゲーミングサーバを作るべきか・・・
ちなみに、Amazon プレイムデーで8380円+ポイント3%だったが、ヨドバシ.comでは8,200円+ポイント10%だった。プライムデーで急いで買わなくて良かった。
冷麺のあのもちもちとした透明な麺って好きだけど、なかなか見かけないんでよねぇ。焼肉屋とか行けばあるのかな?
大至は通常のラーメンも若干高めだが、これで1,100円かぁ。まあ美味しいからいいんだけどね。
ということで、こんな感じでゲームを並べて遊べ・・・ないこともない。
FGO(左側)はiPad版として動いているようで、上下に余白が表示されているのが残念。コマンド・カード選択式のゲームなので、視線タップで遊ぶのには大きな問題はない。
イースI(中央)とイースII(右下)は、Apple Vision ProにPS5用のDualSenseコントローラを繋げて遊べるのでとても良い。ちなみに、コントローラーはそれぞれウィンドウを選択すると勝手にそのゲームに切り替わってくれます。
Fate/stay night(中央下)はノベルゲームなので、タップさえできれば問題ないです。カプセルさーばんと(中央上)はタップが必要なアクションということでVision Proで遊ぶのは困難かな。
魔法使いの夜(右上)はSteamLink経由、Steamのノベルゲームはなんとかなるがアクション系はちょっと無理そうなのは回線のせいなので、WiFiルーターを802.11axのものに入れ替える予定。購入ずみではあるのだが設定がな・・・。SteamLinkもコントローラで遊べます。
ちなみに、このハードコピーは、iPadに画面を出力して、iPadのスクリーンショットをとったもの。画面の中央から離れているところが微妙にぼやけているのは、デフォルトの設定みたい。開発者として、Xcodeでリンクすると画面の端でも鮮明になるらしいのだが・・・まあ、そこまではしなくてもいいかな。
ということで、50連ほどガチャ引いて新規スタイル「朝倉可憐 盛夏のシャーク・ザ・リッパー」「逢川めぐみ ネバーエンド・サマー」をゲットしました。一応、空いた時間とかにちょこちょことストーリーを進めてはいるのだが、まだ4章前半なんだよねぇ。今回の夏イベントは4章後半クリアしていた方がいいらしいのだが、そこまでは進められん・・・
ついでに、「天音巫呼 至高のひととき」もゲット・・・あれ、同じガチャだったかな?
SS引換チケットは樋口聖華 生者のホメオスタシスをゲットしておいた。雷属性のキャラが欲しかったから。