
PAYDAY3はシューティングっぽい。よくわからないが。
ソルクレスタは、クレスタの系譜のシューティングかな。
パックマンワールド リ・パックはパックマンのアクションゲーム。
まあ、毎回のよくわからない洋ゲーっぽいものよりは、今回の方が嬉しいなぁ。
PAYDAY3はシューティングっぽい。よくわからないが。
ソルクレスタは、クレスタの系譜のシューティングかな。
パックマンワールド リ・パックはパックマンのアクションゲーム。
まあ、毎回のよくわからない洋ゲーっぽいものよりは、今回の方が嬉しいなぁ。
今月は「シーサイド・スクワッド・キル・ザ・ジャスティス・リーグ」「Need for Speed Hot Pursuit Remasterd」「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」の3作
「シーサイド・スクワッド・キル・ザ・ジャスティス・リーグ」はTPSアクションかな?DCコミックスのヴィランが主役っぽい。まあ、アメリカンな感じでよく知らないのですが。
「Need for Speed Hot Pursuit Remasterd」はレースゲーム、なのは知っているが、シリーズものでいくつもあるので、どういう違いがあるかよくわかりません。
「ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator」、見るからにバカげーっぽいな。鹿撃ちゲームではなかったようだ。
今月もまあ、遊びたいゲームはなかったな・・・
12月11日まで、楽天ブックスで、プレイステーションストアカードのポイントが10倍になっている。
楽天サービスの利用状況にもよるのだろうが、10%以上ポイント還元はありがたい。Amazonブラックフライデーの時は15,000円で16,100円分購入だったのが、こちらだと15,000円で、15,000円分+ポイント1,500円だから、少しお得です。
55,000円の天井があるので、チャージ前に少しお買い物して空きを・・・
ナムコ・ミュージアム(998円)、パックマン・ミズ パックマン・ギャラクシアン・ギャラガ・ラリーX・ニューラリーX・ディグダグが遊べるゲーム集
ナムコ・ミュージアム vol.2(998円)、ドルアーガの塔、ゼビウス、マッピー、ドラゴンバスター、グロブダー、ボスコニアン、モトス、ローリングサンダー、ドラゴンスピリットが遊べるゲーム集
タイトーメモリーズポケット(1,885円)、エレベータアクション、奇々怪界、ラスタンサーガ、ニュージーランドストーリー、レインボーアイランドなど、16種が遊べるゲーム集
悪魔城ドラキュラXクロニクル(1,885円)、悪魔城ドラキュラXクロニクルに加えて、悪魔城ドラキュラX 血の輪廻、悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲が遊べるゲーム
ヴァンパイア クロニクル ザ・カオスタワー(500円)、ヴァンパイアシリーズの格闘ゲーム
購入したものがPSPのDLゲームなのは・・・、まあ、PSPにダウンロードした後、PSPモードで・・・とした後に、エミュレータで遊ぶこともできるから・・・・
Hot Wheels Unleashed 2 – Turbocharged はレースゲームかな。アイコンの車種がさまざまなので、本格的なというよりはごちゃごちゃとしたお祭りっぽい感じのレースゲームだろうか。
Evil Westは、PS+でもらうときに年齢確認が発生しました。CERO Zのバイオレンスなアクションゲームらしい。
Ghostwire: Tokyoは、よく聞くタイトルだな。FPSっぽいアクションゲームだったか?個人的には購入することはない類のゲームなので、まあ、遊ぶ機会を得たのはいいかもしれない。
今までと比べると面白そうだが、微妙に趣味でない感じ。まあ、「うたわれるもの」とかよく聞くのだけど、どういうゲームか知らんな。
「ドキドキ文芸部プラス!」はギャルゲーかと思ったら、ホラーらしい・・・うん、ちょっと遊ぶのは
「2k24」はスポーツか・・・まあ、ほぼ遊ばん。
今月はMAFIA II、DRAGONBALL THE BREAKERS、ALIENS FIRETEAM ELITEの3点
う〜ん、特に惹かれるものはないが、ひとまず、ゲットしておく