STARTREK

SteamでStar Trek: Voyagerのデモが公開されている。

Steamの紹介では日本語でされているのに、日本語未対応なんだよなぁ・・・。ただ、このゲームは楽しそうなので、辞書片手でも遊んでみたいところだ。

探してみたら、日本語対応で発売予定の「Star Trek: Infection」というゲームが出てきた。SteamVRで動く、サバイバルホラーか・・・う〜ん、値段次第だが、買ってもいいかも。

一応、Apple Vision ProでALVRを使ってSteamVRのゲームが動くのは確認したんだよね・・・コントローラーが問題ではある、SwitchのJoyConを使ってはいるのだけどやはり少し微妙だし・・・VisionOS26でPS VR2のコントローラーに対応したらしいのだけど、単品で購入する手段がないので意味がないんだよ・・・とか思っていたら、アメリカのAppleのPRESS RELEASEによると

アメリカのApple Store onlineでは11月11日から$249.95で購入できるようになるらしい・・・う〜ん、日本のApple Storeでも買えるなら買うんだけどなぁ。日本円に換算すると4万2千円くらいかなぁ・・・下手すると消費税こみで5万いくとか・・・それなら、PSVR2本体が6万くらいで売っているから、そっち買うよな・・・

SwitchでStar Trek: Legendsが販売されていたんだ、しかも10月22日までセール中

Apple Arcadeで配信されていた「Star Trek: Legends」が実はSwitchでも販売されていたとは知らなかった。しかも、DLC込みの完全版で今なら1,160円と・・・買っておこう。単品の方は割引されてなくて1,800円だから要注意と。

Apple Arcadeは月600円だから、2ヶ月分で元が取れると考えよう。

日本語対応していないけど、「Star Trek: Resurgence」もSwitchで買えるのか・・・、まあ、セールされていないので保留です。

STAR TREK DISCOVERY THE FINAL SEASONのBlu-rayが届いた。

STAR TREK DISCOVERYもこれで終わりかぁ。5シーズンも続いたからまあ、長めの方だったかな。とはいえ、シーズン4からまだ見終わっていないんだよねぇ・・・アマプラにParamaunt+追加してあるから、いつでも観れるのだが・・・。

どうせ、観るなら、Apple Vision Proでと思うと、何かしながら観るとかできないので、微妙に観る気力が湧かないというか・・・どこかで時間をとって、じっくりと観ないとなぁ・・・Pramaunt+代金が勿体無い・・

Paramaout+を申し込んだ

本日7/16まで、キャンペーンで最初の一月540円なので、申し込んでみた。1ヶ月だから、8月のお盆まで見ることができるかな。

お目当てはSTAR TREK: Strange New Worlds。第一話をみてみたところ、STAR TREK: Discoveryのシーズン2の続きですね。まだ、2話目までしか観ていないが、艦隊の誓いの話だったり、ウフーラが仕官候補生として出ていたり、チャペルがなんかオリジナルより活発?お転婆?な感じで登場したり、ジェームズ・カークの兄のサミュエル・カークが登場したり、オリジナルにつながるところがあるので面白い。

それにしても、エンタープライズの艦内がやたらと広い気がするなぁ。ブリッジもオリジナルに近いようでありながらも、広く最新な感じになっていますねぇ。流石にオリジナルに合わせるのは難しいか・・・

それにしても、残念なのは、Paramount+で、STAR TREKの映画とか、古いシリーズ(TOS、TNG、DS9、VOY、ENT)とかが観られないんですね。

STAR TREK: Discoveryのシーズン4,5も観れるし、STAR TREK: Strange New Worldsもシーズン2まで観れるし、ひとまず、全部で40話を1ヶ月で楽しみましょうか。

STAR TREK STRANGE NEW WORLDS

STAR TREK STRANGE NEW WORLDSのBlu-rayが届きました。カーク時代よりもちょい前のエンタープライズの話が楽しめます。

シーズン2はいつ出るのかな。それと、Discoveryのシーズン5もいつになることやら。

そういえば、Amazonのパラマウントプラスの初月540円キャンペーンは7/16までだっけ。う〜ん、一ヶ月だけあれば、観ていないスタートレックのシリーズ観れるかな・・・

そういえば、セクション31の映画はいつ公開なんだろう?来年くらいの楽しみかな?

Amazon Prime VideoにParamaount+が追加されていた

ふと気がつくと、Amazon Prime VideoにParamount+が追加されていた。追加料金が月額770円(初月540円)と比較的安め。他にParamaount+を観ようとすると、WOWOWオンデマンドは2530円、JCOMだとオプションで1026円に、JCOM自体に加入必要(5000円??)だからね。

やはり、Star Trek: Strange New WorldsとStar Trek: Discoveryがポイントだよね。Star Trek: Picardは元々、Amazon Prime Videoオリジナルだったから観れていたし。

ただ、わからないのは、旧STAR TREKシリーズについて載っていないこと。Paramount+追加すると観れるのかどうか・・・観れると嬉しいのだが。

Steamで、2024年3月15日まで、SPACE CREWが100%割引

「SPACE CREW: Legendary Edition」が無料になっていたので、ライブラリに追加しておいた。

何となく、スタートレックのパロディ的な要素が入ったゲームっぽくて、気にはなっていたのだが、何とも言えないインディーズゲーム感に、購入は躊躇していたのだった。無料なら、お試しで遊んで面白ければ、DLCを買ってもいいかなと。

まあ、遊ぶゲーム多すぎて、なかなか着手できないかもしれないが・・・

新しいネクタイを購入

以前から気になっていたネクタイを購入

黒いネクタイは、ピカドが模様として描かれ、赤のアクセントとしてクリンゴンのマークがついた一品。

赤いネクタイは、エンタープライズDと紀章が模様としてデザインされたもの。

なかなかに良い品であるが、まあ、値段お高め。と言っても、ブランド品に比べれば安いんですけどね。

使うのは勿体無いなぁと思いながらも、お客様との打ち合わせ時などの勝負所にはつけていってもいいだろう・・・

新年あけましておめでとうございます

2024年と言えば、サンフランシスコでベル暴動が起きて、エウロパ有人宇宙飛行が行われる年でもあります・・・・、ああ、どこかで、タイムラインが分岐しているな・・・

ということで、今年もよろしくお願いします。

Star Trek: Picard: The Final Season のBlu-rayが届いた

これって、米国版の輸入盤なんですね。まあ、日本語吹き替えも収録されているから、観るのには問題ないけど。

と、確認してみたら、日本版の正式販売は2023年12月6日だったようだ。

う〜ん、一応、日本版も買っておこうか。パッケージを見る限りは同じものっぽいんだけど・・・Amazon限定のミニポスターってのが気になるから・・・