yoshinobu310

M4 Mac miniを注文してしまった

Vision Proを買うときに、クレジットカードと混ぜるとエラーになって使えなかったApple Accountの残高が18万弱あり、本日、楽天でApple Gift Card購入でちょっとだけポイント還元が良くなる日でもあり、1万円分足した上で、184,800円のM4 Mac miniを注文。到着は2週間くらいなので、クリスマス前には届くだろう。

購入した構成は、ノーマルのM4に、24GBメモリ、1TB SSDのカスタム品

購入理由は、Mac版のBaldur’s Gate 3を動かした時に、16GBだとメモリがちょい不足(スワップ)したのと、グラフィック設定がほとんど「低」推奨になっていて悲しかったため・・・・。

M1 Mac miniは環境移行したら、ソフマップに売ってしまおうと・・・。Appleの下取りより高くなると思うから。

そういえば、Apple Accountのセブンイレブンのキャンペーンで交通系電子マネーで15%還元というのがあったのだが・・・今回は紹介系なのが面倒。

友人に「お得だから、iPhoneでApple Accountの設定して、セブンイレブンのレジで3000円以上チャージして、そしてレシートの写真を撮って、LINEでキャンペーンサイトを登録して、ログインして写真を貼り付けて、申し込みの手続きして」とか頼むの微妙だよね。

それにしても、ファミリーマートとかローソンはキャンペーン全然しなくなったのはなんでだろう?来年のiPhone 17購入のためにチャージしておきたいのだが・・・

そういえば、最初、iPhoneのApple Storeアプリで購入しようとしたら、Apple Accountのチャージ分は非対応らしく、クレジットカード決済しようとしおった。たまたま、クレジット会社がご利用確認で弾いてくれたので、クレジットカード決済にはならなかったが・・・なんという罠であろうか・・・

今日は出社

勤労感謝の日なのに出社なんてなぁ・・・せめてリモートならまだしも・・・仕事というよりは会社のイベントみたいなものだったけど、疲れた・・・、振替休日は取得予定だけど体力が持たん・・・・

松屋の炙り十勝豚丼

松屋の炙り十勝豚丼をテイクアウト。思っていた以上に豚肉たっぷりで、濃厚だれもとても美味しい。930円のところ、テイクアウトで50円引きの880円。まあ、高めではあるな。

FGOイベント「ミステリーハウスクラフターズ」のシナリオ公開完了

今回は微妙に中身が難しいシナリオだったかなぁ・・・生前のゴッホの逸話とか、ギリシャのお話とかのバックボーンがあったら、楽しめたのだろうが・・・

まあ、そこはおいておいて、配布のゴッホ(マイナー)の宝具レベル上げ用素材クエストも一通りクリアして完了

あとは、素材交換なのだが・・・クラフト工房の素材の方を集めてしまうので、全く足りなさそうな・・・期間的にあと2週間あるから、状況見ながら調整だな・・・

steamのウィッシュリストで一部商品が消えている

う〜ん、ここに入っていたゲームなんだったけかなぁ・・・全く思い出せない・・・

思い出せないのだから、そこまで欲しいわけでもなかったゲームなのか・・・消えていると返って気になるんだよなぁ・・・

一作品くらいなら、まあ、消えることもあるよなと思うけど。一気に5作品、しかも並んでいたものだから・・・ほんと気になって困るなぁ・・・

FGOで織田信長ピックアップだ

アヴェンジャーの織田信長はパーフェクト育成の候補だったので、無償分の聖晶石を使って引いてみた。

55連でゲットできたので、今月の星5運は上振れです。その分星4が当たらないのだが・・・・

これで、絆さえ上げれば、織田信長もパーフェクト目指せるぞ・・・まあ、聖杯が足りないのですがね・・・

EPIC Game Storeで「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」が無料配布中だ

2024/11/15から2024/11/22の間だけ、無料で配布されてます。悪魔城ドラキュラシリーズが8作、特に目玉はプレミアが付いている「VAMPIRE KILLER」(メガドライブ)ですね。

メガドライブミニにも収録されたので、少しだけ値が下がったような気もするが、それでも、駿河屋で11万(2024/11/17調べ)もしているんですよねぇ・・・・

それはおいておいても、8作のレトロゲームが遊べるのはとてもいい作品。

私は、steamでセールの時に600円くらいで買ったような・・・、しかも買ってからさほど遊んでいないような・・・。それでも、EPICの無料配布分はライブラリに登録しておいた。ライブラリに入ってさえいれば、後でいくらでもダウンロードできるしな。

EPICって、毎週無料でゲームを1,2本配布してくれているのだが、ちょっと古めの良いゲームがたまに無料になるのがありがたい。だいぶ前にアカウント作ったので、260本くらいゲームがライブラリにあった。

Amazon Prime Gamingも週に3,4本くらい無料配布があり、それがEPICのコードだったりするので、EPICアカウントはあると便利です。

FGOでブリトマートの強化が来ていた

ブリトマートのピックアップと一緒に宝具強化がきていた。

攻撃前に敵全体のQuick攻撃耐性ダウン&Buster攻撃耐性ダウンが追加され、[ライダー]特攻の倍率(?)が強化された。

ブリトマートって何かのイベントで初登場以降、影が薄かったような・・・クラスなんだっけ?・・・ランサーだった。ランサーの宝具に[ライダー]特攻ってあまり意味がないよな・・・[騎乗スキル]特攻が強化されていたら、範囲が広いから、また違っていたのだろうなぁ・・・