yoshinobu310
FC互換機「8BIT POCKET V2」

携帯型のファミコン互換機が届いた。Amazonのタイムセールで安かったから・・・なぜか、ブラックフライデーセールが終わってから安くなったんだよね・・・

以前購入したIPS 16BIT POCKET MD HDと比べるとサイズ的には一回り小さいが、液晶部分は半分くらい小さい。まあ、半額以下だからなぁ・・・

ゲームを動かしてみると、まあ文字とかなんとか読めるくらいのサイズかな。と、よくよくみてみると映像の右側がちょっと切れていないかな?Wizardryのステータスの枠の右側が表示されておらんがな・・・。まあ、1ドットくらいなら許容範囲内?とはいえちょっと残念
SteamではWinterセールが・・・
この前、Autumnセールがあったばかりだというのに、Winterセールが始まった。前回よりもセール品が多い気がするのは、やはり、クリスマス&年末年始に重なるからだろうか。
ということでいくつか購入

まずは、「海腹川背トリロジー」758円(75%OFF)。「海腹川背」「海腹川背 旬」「さよなら 海腹川背」の3作品のセット。海腹川背シリーズでも高評価な3作で、前から少し気になっていたので、今回安く買えたのは良かった。このシリーズは後Fresh!とBazooka!があるのだが、こちらの2作は賛否両論になっているので、一旦ステイで。

「レイヤーセクション™ & ギャラクティックアタック™ Sトリビュート」1,013円(66%OFF)。アーケードゲームのレイフォースを家庭用に販売したシューティングで、海外版のギャラクティックアタックもついてくる。Sトリビュートなので、サターン版の移植というところも良いところですね。

「ロックマン コレクション1&2 コンボパック」1,329円(76%OFF)。ファミコンのロックマン1から6までを収録した「ロックマン クラシック コレクション」とスーパーファミコン版ロックマン7とプレステ版ロックマン8、Wii版ロックマン9&10が収録された「ロックマン クラシック コレクション2」のセット。レトロゲーム遊ぶなら一度は遊んでみないとねというくらいのメジャーなゲームが10作まとめて遊べるとはお買い得だ。
ひとまず、これだけ購入しても合計3,100円なのであります。ウィッシュリストにまだ50本以上買いたいゲームがあって、半分くらいセール対象なのだが、大体30〜60%OFFで2,000〜5,000円くらいのゾーンなんだよな。買っても積む状態だし、2〜3年後とか遊び始めるころのセールでさらに割引されている可能性もあるし、他は待つかな・・・。
買ったゲームの割引率を見るというのは、非生産的な行いだけど、購入して、まだほとんど遊んでいない「ライザのアトリエ」とか65%OFFの時に購入したけど、今回のセールから70%OFFになっているしね。400円くらいの差だが・・・まあ、仕方なし。「ライザのアトリエ2」が65%OFFまで下がってきたから、来年末には70%OFFになるかなと期待。
ぶっちゃけていうと、Civlization VIとか9,000円くらいで買ったような、それが今は350円だからね。まあ、こっちは十分遊んだし、もうすぐVIIが出るんだから、バーゲンセールで仕方ないゲームではある。
とあるIFの払戻し完了

とあるIFの払い戻しは、CACH POSTという送金サービスで帰ってきました。
受け取りは近所のセブンイレブンATMで。硬貨での払い戻しができないので、端数は電子マネー受け取り。SUICAにチャージしたのですが・・・、全額SUICAにチャージでもいいのに、3000円分は現金での受け取りになりました。微妙に融通効かないな・・・。
ふと、思いついたのだが、FGOとか、1万円分の購入で有償石86個%無償石82個なのだが、これ無償石だけ消費して、有償石を残し続けたら、最後に払い戻しでかなりお得にできるのでは・・・これからは有償石はおはガチャだけとして、他のガチャは無償石だけ消費で行こうかな・・・
今週の社食

海老天そば・・・、海老天はもっと衣をつけて、ボリューミーに見せるべきだよなぁ・・・

汁なし麻婆麺、まんま普通の中華麺に麻婆豆腐がかかっただけです。しかもちょっと麻婆が麺に対して少なくて満足度が低かったです。
『空の軌跡 the 1st』アナウンストレーラーが公開

任天堂ダイレクトでも映像あったが、本日新しいトレイラーが公開された。なんと、Switchだけでなく、PS5とSTEAMでも発売されるようだ。これは嬉しい。STEAMだとパッケージ版はなさそうだけど、ショップ毎の特典を入手するのにPS5版を買わざるを得ないだろう。場合によってはSwitch版も・・・。抽選会もきっとあるんだろうな。すごい楽しみ。
それにしても、新規カットが増えていて、開発が進んでいるんだなぁと。

イベントシーンとか、このクオリティで動くんですな。一応、PSP版プレイした身からすると、再プレイでも飽きがこなさそう。ストーリー同じでも別物になりそうな予感。

クラフトに入る時のカットインもかっこいいね。そして、そこから流れるようにクラフトに繋がるところがとても良い。戦闘が昔のターン制だけでなく、閃と黎の良いところどりっぽい感じかも。
さて、問題は、1stだからFCだけだよな。SCと対応する2ndはいつになるのだろう、2年とか待たされると困るかも・・・
というか、Falcomの来年の予定は「空の軌跡 1st」と「イースX -Proud NORDICS-」の2作らしい・・・

イースXのアップグレード版って完全版ですか??う〜ん、差分販売とかしてくれるかな??まあ、STEAMの方で買っても・・・って、まだ、対応機種未定なのか・・・
松屋のいくら丼をテイクアウト

松屋のいくら丼をテイクアウトしてきた、2倍盛で1,480円、モバイルクーポン50円引きあり。
いくらはちょっと小粒だな、醤油漬けでちょっとしょっぱい感じ。

ご飯にかけると、2倍盛なだけあって、ご飯がほぼ見えなくなるくらいの量で満足です。
松のやの「にんにく醤油のフライドステーキ」をテイクアウト

松屋系はステーキ推しなのかね。ということで、松のやで「にんにく醤油のフライドステーキ」をテイクアウトしてきた。価格は1,190円、値引きクーポンや大盛り無料などは無し。
ボリューム的には、松屋のステーキ丼よりはある。ただ、肉はポークだし、フライドステーキって妙に肉がパサパサとした感じなのが残念。その分、にんにく醤油がたっぷりかかっているので、食べにくいわけではない。にんにくがゴロゴロと入っているのは良かった。にんにくが風味だけというわけではなく、存在感バッチリです。
キャベツはもう少し欲しかったかな。まあ、ここ最近キャベツ高いし・・・スーパー行って、ひと玉400円越えとか・・・仕方ないか。
松屋のカットヒレステーキ丼

松屋のカットヒレステーキ丼をテイクアウトしてきました。なんと1,180円、アプリで50円引きクーポンがあって1,130円だったのですが・・・う〜ん千円超えでこのボリュームは・・・、肉は柔らかくて美味しいことは美味しいんですよ・・・せめて、ライスが大盛り無料だったらなぁ・・・
シンフォニック=レイン 限定版(Switch版)が届いた。

限定版には短編小説全集上下巻がついてきます。ゲームとしては、音ゲー付きのアドベンチャーって感じかな。
実はSteam版も持っているのだけど、小説がついてくるのが気になったので今回購入です。そして、まだゲームはしたことないので、そろそろ遊んでみようかな。