

主人公エステルの声が、神田朱未さんから高柳知葉さんに、ヨシュアの声が、斎賀みつきさんから藤原夏海さんに変わった。リメイクで、メインの二人の声を変えるとは思い切った感じですね。何しろ、続編でも声優変えてなかったのに、いきなりリメイクして一作目から変えるとは・・・。続編の方で出てきた時に新旧どちらの声優に演じてもらうんだろう・・・。

個人的にはクローゼの声が皆口裕子さんから変わったのがショックだったかな。羊宮妃郡さんの声は知らないから、まあ、もしかしたら、すんなり受け入れられるかもだが・・・
主人公エステルの声が、神田朱未さんから高柳知葉さんに、ヨシュアの声が、斎賀みつきさんから藤原夏海さんに変わった。リメイクで、メインの二人の声を変えるとは思い切った感じですね。何しろ、続編でも声優変えてなかったのに、いきなりリメイクして一作目から変えるとは・・・。続編の方で出てきた時に新旧どちらの声優に演じてもらうんだろう・・・。
個人的にはクローゼの声が皆口裕子さんから変わったのがショックだったかな。羊宮妃郡さんの声は知らないから、まあ、もしかしたら、すんなり受け入れられるかもだが・・・
買える時に買っておかないと、いつの間にかPS Storeから消えているんだよねぇ・・・
ということで今回はこの5作品
「大戦略ポータブル」「大戦略ポータブル2」は由緒正しい、大戦略ですね。「大戦略VII」も欲しかったのだが、もうPS Storeでは売ってない・・・・
「LUNAR HARMONY of SILVER START」はメガCDの「LUNAR ザ・シルバースター」の移植版です。まあ、ただ、「LUNAR リマスターコレクション」が4月に発売されるんですよね。買わなくてもよかったかも?
「真・女神転生デビルサマナー」、女神転生シリーズはちょっと遊んでみたいかなと、メガドライブミニ2に「真・女神転生」は収録されているので、どういう違いがあるかも確認したいかな。
「Vantage Master Portable」は日本ファルコムのシミュレーションRPG。遊んだことないのでちょっと試してみようかと。基本ファルコム作品に間違いはないのだよ。
延期はこれで3回目くらいか?予約したのが2022年11月1日で「2023年夏発売予定」だったのが2025年春に変わったので、2年近くの延期だなぁ・・・
任天堂ダイレクトでも映像あったが、本日新しいトレイラーが公開された。なんと、Switchだけでなく、PS5とSTEAMでも発売されるようだ。これは嬉しい。STEAMだとパッケージ版はなさそうだけど、ショップ毎の特典を入手するのにPS5版を買わざるを得ないだろう。場合によってはSwitch版も・・・。抽選会もきっとあるんだろうな。すごい楽しみ。
それにしても、新規カットが増えていて、開発が進んでいるんだなぁと。
イベントシーンとか、このクオリティで動くんですな。一応、PSP版プレイした身からすると、再プレイでも飽きがこなさそう。ストーリー同じでも別物になりそうな予感。
クラフトに入る時のカットインもかっこいいね。そして、そこから流れるようにクラフトに繋がるところがとても良い。戦闘が昔のターン制だけでなく、閃と黎の良いところどりっぽい感じかも。
さて、問題は、1stだからFCだけだよな。SCと対応する2ndはいつになるのだろう、2年とか待たされると困るかも・・・
というか、Falcomの来年の予定は「空の軌跡 1st」と「イースX -Proud NORDICS-」の2作らしい・・・
イースXのアップグレード版って完全版ですか??う〜ん、差分販売とかしてくれるかな??まあ、STEAMの方で買っても・・・って、まだ、対応機種未定なのか・・・
Castlevania Collections Bundleが11月4日までセールだったので購入してしまった。元々Castlevania Anniversary Collectionは持っていたので、そのほかの分が値引きあり&差額で購入。Castlevania Advance Collectionが1,089円、発売されてそう日がたっていないCastlevania Dominus Collectionが1,980円とだいぶ安く買えた感じ。まあ、数年経てばさらに安くなるのだろうけど・・・欲しい時に買っておきたいかなと。
イースVIIIは11月9日まで65%OFFの2,131円。PS4版を持ってはいるものの、このイースVIIIはかなり遊びやすいのでもう一度プレイしたいと思ってしまい購入。
イースIXは50%引きなので、まだしばらくは待つかな。イースXはようやくリリースされたが値引きなしなので値引きされるまで待ちましょう。
そういえば、忘れていたが、ヴァリス・コレクションも購入。ランチャーをダウンロードしてから、Valis Collection : Valis Game Setを購入する。セットで15%OFFになり1,785円で買えてお得。これ、Switchで出しているヴァリス・コレクションの1作目なので、他のヴァリスもそのうち追加されるだろう。しかも、Switch版より安いのがいいね。PC8801mkIISR用のヴァリスIIは出てくれないかなぁ・・・。
雨の中、30分ほど並んできました。結果、C賞のイラストミニ色紙1枚をもらってきました。
軌跡シリーズの抽選会に参加していつも思うのだが、一人で10個同じゲームを買っている人も結構いるんだなぁ・・・。ついでに、それが女性多めなのもこのシリーズのファンの特徴なのだろうか。
ソフマップで購入したので、店舗特典はB2タペストリー(アニエス)、まあ、飾るところがないので死蔵されるのですが・・・
ゲーム自体は・・・まあ、閃の軌跡IVがようやく第4章まで進んだので、2,3ヶ月あれば終わる・・・かも?年内にはなんとか・・・。
そして、創の軌跡、黎の軌跡、黎の軌跡IIと3作品続きが残っているので、2年くらいは積みゲーになってしまうかなぁ、まあ、購入特典の専用衣装だけはダウンロードしておかないとで、一回は起動することになる。
イースXも途中だしなぁ、イースX終わったら、イースIXもクリアしたいし・・・ファルコム以外でも結構積みゲー増えてきていて・・・遊ぶゲームが多すぎる。週休7日制とか欲しいなぁ・・・。
今回も購入抽選会が開催され、東京では10月5日にソフマップAKIBAだ。毎回、盛況なので、今回もかなり並ぶかなぁ。
空の軌跡FCがリメイクされて、ニンテンドーSwitchで2025年に発売される予定とのこと。現行機で遊べない20年前のゲームなので、リメイクは大変嬉しいね。
しかも、リメイクは、デフォルメキャラではなく、3Dモデルのキャラで作成されるようだ。まあ、元となるモデルは、閃の軌跡とかでも作成済みだから、ブラッシュアップなり何なりすればそこまで大変でもなさそう・・・、リベール王国の3D化は初だから、マップや風景のデータは大変か・・・
それにしてもSwitchだけか・・・、PC用にSteamで発売されないかなぁ、Steamだと旧作の英語版しかないんだよなぁ・・・。まあ、そのうち発売されるのだろうけど、2,3年後になりそうだよねぇ。黎の軌跡IIのSteam版も2025年予定だからねぇ。
このまま、空の軌跡SC、3rdも年毎にリメイク出してくれるかな?ついでに、零の軌跡、碧の軌跡もリメイク出してくれるのだろうか。
ところで、イースIからVIIまでをイースVIIIのシステムでリメイクしてくれないかなぁ。
これも懐かしいねぇ。ザナドゥの続編として作成され、迷宮の複雑化とか、トラップの増加(開始早々の逆さつららのダメージとか)、前でも難しかったのに、さらに難易度を上げた作品である。
とはいえ、実はKEYの値段がSHOP毎に異なっているのが功を奏して、安いところでKEYを買って、高いところで売るという金策ができたはず。それでFOODとか購入し放題になり、難易度は上がったものの、時間はかけられるようになって、クリアしやすくなったのは確かだったはず。
Switchではちょっと遊びくいのだが、一旦購入しておこう
SteamdでThe Lord of the Rings: Return to Moriaが発売開始。発売開始記念で9/11まで20%OFFの2,240円だったりする。日本語インターフェースでの対応もありなので、一旦購入しておいた。こういうのはタイトル買いです。