ゲーム

Switchで「EGGコンソール イース PC-8801mkIISR」発売だ

実は現行のゲーム機で、イースを遊べるものが今までなかったんですよね。PC88版のエミュとはいえ、これは嬉しい。

とはいえ古い機種向けならPSP用が遊べたり、PCエンジンミニにも入っていたし、Windows用のProjectEggでのPC88エミュ版もあるので遊べないことはないんですけどね。惜しむらくはsteam版が日本語非対応であることなんだよなぁ・・・。DMM GamesとかDLSiteとかでも買えるけど、WindowsXP向けとかだから、Windows10以降で動くかは賭けになるし。

そういえば、昨年、iOS版買っていたわ。M1 Macでも遊べたの確認してそのままだな。実はそれで十分だったのでは・・・

ゲーム環境はおいておいて、最初のイースは、イース2がないと話としては完結しないので、イース2もいつか発売してくれることを期待。来週のEggコンソールはハイドライド3らしい。

FGOでは「バレンタイン2024〜チョコレート・リバーのその先に〜」開幕

ということで、まずはガチャです。今回は22連で引けました、ありがたき。

アンドロメダ(ライダー☆5)です。Q全体宝具、敵全体の防御ダウンが攻撃前に入るのが良いな。ついでにスキル封印を付与もある上に、自身の防御力アップまである。

スキル1「カシオペアの娘」は、NP30%、毎ターンスター獲得15個、ダメージカット、スキル2「生贄の乙女」は自身にターゲット集中付与3t、ガッツを付与1回/3T、被ダメージにNP10%3T&クリ威力10%/3T、スキル3「神託鎖ネレイデスEX」は自身のQA性能&宝具威力アップ30%3Tとなかなか整った性能。ついでにクラスすきるに水辺の時にNP獲得5%とか、ガッツ発動時に自身の攻撃力アップがあるのは新しいかな。

イベントは・・・まあ、チョコレート川にコロンブスという、トンきちなイベントですなぁ。

Steamのセールでお買い物

「ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家」60%OFFの3,432円。以前から、この価格でのセールばかりなので、底値かなと思い購入。

購入の決め手は太もも・・・ではなくて、アニメ見てちょっと面白そうだったから。アトリエシリーズって、昔フリープレイでPS3版だったかのソフィーのアトリエをちょっとだけ遊んだことがあるくらいなんだよね。あまり注目していなかったうちに、アトリエシリーズはかなりの種類が出ていて驚きです。

「世界樹の迷宮 I・II・III HD REMASTER」、単品で50%OFF2,233円、3本合計で6,699円のところ、バンドル割引で33%引きとなり4,488円。ちなみにSwitch版は8,980円なのでだいたい50%OFFって感じかな。

世界樹の迷宮は、一昨年のアトラス3DSファイナルセールの中止で購入し損なったのがずっと引っかかっていたのよね。あの時買えていれば、1本1,000円だったので、3,000円だったのだが・・・、まあ、とはいえ、3DSの小さい画面で遊ぶのも辛くなってくるお年頃なので、大きなディスプレイも使えるSteam版で安く買えたしよしとしましょう。3Dダンジョンものなので、Wizardryのお気楽版みたいな感じで楽しめそうだ。

とはいえ、遊ぶゲームが積んでいる状態なので、いつ遊び始められるだろうか・・・まずは、Fate/Samurai Remnantを終わらせなければ・・・

FGO カルデア・サテライトステーション 新潟会場開催の生放送

カルデア・サテライトステーション 新潟会場では、次のイベント「バレンタイン2024〜チョコレート・リバーのその先に〜」が発表され、開始は2月14日からとのこと。

そして、ピックアップの新サーヴァントは

アンドロメダ(ライダー☆5)が登場とのこと。宝具は鯨型?の宇宙船?の飲み込み攻撃。全体攻撃っぽいな。

それはそれとして、アンドロメダが出るなら、そのうちペルセウスも・・・間桐慎二を依代としたデザインで出るんかな?

FGOのバゼット・ピックアップが・・・

我慢できずに引いてしまった。

すり抜けで、シェヘラザード(キャスター☆5)が当たり宝具レベル4です・・・前回からすり抜け多いなぁ・・・

まあ、44連しか引いていないのだが

マナナン・マク・リール[バゼット](アルターエゴ☆5)も当てて宝具レベル4になりました。フラガラックは唯一無二なカウンター宝具なので、宝具レベルが上がって攻撃力が上がるのはいいんですよね。

個人的にはレベル120に上げてのもいいかなと思っている。まあ、その前に、メリュジーヌ(ランサー)、魔王信長(アヴェンジャー)(宝具1足りない)、メリュジーヌ(ルーラー)(宝具2足りない)、ドラコー(ビースト)(宝具4足りない)も120にしたいので、まあ、さらなる宝具レベル上げは次のピックアップまで待とうか。

FGOでバレンタイン開幕直前キャンペーン

ということで、強化クエストが来ていた

清少納言(アーチャー)はスキル「逢坂の関A」がA++になって。クリティカル威力が3ターン3回から3ターンに変更、かつNPを増やすが追加された。NPはLv.10で30%らしい。元々、スキル3でNP20%、スキル1で毎ターンNP10%獲得を持っているので、かなり宝具を連発しやすくなったな

紫式部(キャスター)はスキル「紫式部日記B」がB++になって。味方全体に[混沌]特攻状態と[善]特攻状態を3ターン付与がついた。スキル1で味方全体に[魔性]特攻を付与があるので、トリプル特攻が味方に付与できるようになった。まあ、混沌・善・魔性の3属性なんて持っているのは・・・伊吹童子だけか、伊吹童子特攻だな。混沌・善ならかなり対象多いな。混沌・魔性とか多そうな気がするけど思ったよりはいないな。そして、善・魔性は・・・水着巴御前と水着メルトリリスくらいなのか、まあ、こんな組み合わせは変だものなぁ・・・

FGOでの誕生日ガチャ

まあ、誕生日だからって、ガチャ引けるわけではないんですけどね・・・2月の呼符5枚と無償石15個で、宮本武蔵(バーサーカー)ピックアップを単発11連引いてみたわけだ。

虹回転からのバーサーカーで勝ち確定!と思った時のヴラド3世だったショック・・・一応宝具レベル上がったのでいいんだけどさぁ、ピックアップ同クラスすり抜けは酷いよね・・・

まあ、11連なのに引きは良かったわけですよ。由井正雪先生が2騎来てくれたので、宝具レベル4まで上がりました。あと1騎で宝具レベルマックス・・・引くべきかどうか・・・

そういえば、サブアカウントでも由井正雪先生を引いたのですが、イベントクリア後に引くと初召喚時のセリフが違うのかぁ

FGOでエレシュキガルに強化クエストが来ていた

強化クエストクリアで、スキル「秘められた大王冠A」がA+になって、弱体無効&即死無効&強化解除耐性アップの各状態が確率で付与から、高確率で付与になった・・・って、確定にならんのかい・・・「スキルチャージを1進める」が追加されたのだけは良かったかな。実質スキルCTが6から5に変わったことになるんですよね。高難易度に良くなったかな。