面倒なORT戦も攻略完了し、無事クリアしました。
ようやく、マシュも絆レベル解放で上限Lv.9になりました。

そして、クリア礼装は「あの遠い夜の日に」、この二人って、異聞帯における、アルクと志貴何ですね。直死の魔眼の効果が、ORTの1ゲージだけだったのが残念だったね。

面倒なORT戦も攻略完了し、無事クリアしました。
ようやく、マシュも絆レベル解放で上限Lv.9になりました。
そして、クリア礼装は「あの遠い夜の日に」、この二人って、異聞帯における、アルクと志貴何ですね。直死の魔眼の効果が、ORTの1ゲージだけだったのが残念だったね。
FGOウィンターパーティの宮城会場開催記念の聖晶石10個と、リツイートキャンペーンの聖晶石6個、ついでに、ユーザーアンケートでの呼符4枚で、ちょうど11連分です。ありがたき。
ストーリーがなかなか凄く、平日のプレイは時間不足だったりで、読み進めるのが遅め・・・
ようやく、ORT戦になりました。まず初見は、「え、こんなステータス?楽勝だ」とかだったのですが
実はまだ、これは、本番ではなく。持っているサーヴァントを使いまくっての総力戦が待っていたのでありました。
この銀色のゲージを撃破すると、9ゲージに増えるんですよね・・・まあ、相性を合わせて、どんどん攻撃していけば何とかなりそうなので、地道に頑張るか・・・
ちなみに、持っているサーヴァント数がここで影響するんですね。
メインアカウントは358騎、サブアカウントは211騎だったりしました。7周年の時の「できるだけ多くのサーヴァントを育成しておいてください」というセリフはこのためだったのかぁ
ひとまずガチャです
「個性の芽生え 妹達」はアシストキャラですね。
「恩返しのバレンタイン エステル=ローゼンタール」はバトルキャラ。ところで、このキャラはどこで出てきたのかわかりません。小説も途中までしか呼んでいないからなぁ・・・
最後に「告白 食蜂 操祈」もバトルキャラ。まあ、今回のピックアップでは引いておきたかったキャラなので、50連で引けてよかった。
1月下旬開催という予告ギリギリでしたね。1月31日20時開幕の予告からの延期報告、そして1月31日23時からとか、どれだけ開発が切羽詰まっていたかと。
ということで、寝る前にガチャです。
まずは「テスカポリトカ(アサシン)」味方にNP付与できたり、攻撃バフもあり、無敵付与もできたりで、かなり便利なサーヴァントですな。無敵貫通付きの全体Arts宝具というのもなかなか良い。
問題は育成に、この章で登場の新素材が必要なこと・・・まだ最終再臨できません・・・
次に「トラロック(プリテンダー)」NPチャージは自分のみだが、攻撃力アップスキルと、全体Quick攻撃宝具の補助効果で味方の宝具威力アップもできるというそこそこいい性能。それにしてもプリテンダーも増えたよね。
有料だったけど、星3確定な上に、3回引き直し可能で、1体選択交換できるということで、引いてみた。
結果、星3が4体でした。流石にこれは引き直す必要はないかなと
新規ピックアップの「悪の道を捨てた者 一方通行」が2体
「治安維持 白井黒子」も当たり。BATTLEキャラはありがたい
あとは「月夜の妖花 御坂美琴」も当たったけど、持っているから覚醒結晶です。
選択できる星3は「魔神 オティヌス」で、限界突破用の2体目です。覚醒結晶が黒結晶なので、簡単に限界突破できないんですよね・・・
アニプレックスから何か届いたと思って開けてみたら、「Fate/Grand Order 7th Anniversary ALBUM」だった。え〜っと、これって昨年8月くらいに注文したものか、すっかり忘れていました。
内容は、7周年イラスト集ですね。イラストはなかなかいい感じのものですね。ところで、これらの衣装ってゲームに実装してくれないのかな?
というか、「第2部第7章ネタバレ防止のため、2022年12月は新規ピックアップありません!」とか、言っていたのに、新年早々、ラスプーチン(言峰神父)を新規登場させ、今回はまだ、第2部第7章前編に未登場のニトクリス[オルタ]を新規登場させるってどういうこと?意味がわからん。
まあ、それはともかく、何とか、前回召喚で消費し切った以降に溜まった石、ほぼ無償分で当たりました。
ニトクリス[オルタ]はアヴェンジャーでNP100%スキル持ち。宝具はARTS全体で人の力特攻、ダメージ後に確率即死&[悪]特性には高確率即死。加えて、スキルで敵に[悪]徳性付与、いわゆる冤罪攻撃可能ってやつですね。これはなかなか強いのではないかな。また、今回のピックアップ後は恒常召喚になるらしいので、ゆくゆくはすり抜けとかで宝具レベルが上がる可能性があるのもありがたい。・・・すり抜けは嫌だけどね・・・
12月30日から、毎日1回ガチャ回せたわけですが、ようやくSSが当たりました。
「松岡チロル 疾風迅速滅亡の狼煙」、打属性のDEFENDERですね。打属性の層が薄かったのでありがたい。
ゲーム自体は、最近ずっと自動周回中、とにかくレベルアップを優先で。シナリオを進めるのは結構辛いんだよねぇ。