FGOはバレンタインイベント開始だ

ということで、今回のピックアップは「バゼット・フラガ・マクレミッツ(アルターエゴ☆5)」
出典はFate/hollow ataraxia、遊ぶには18禁PC版か、一般向けPS VITA版しかないないんですよね。どちらも持っているからいいんですが。最後まで遊んだのはPC版だけだな。PS VITA版も遊んでおかないと。そろそろ、PS VITA版をPS5に移植して、Fate/stay nightと一緒に復刻してくれてもいいんだけど。
それはそれとして
バゼットさんの宝具は初実装のカウンター宝具。発動後に敵のターンで攻撃を受けるたびに、宝具レベルの攻撃をカウンターとして返すという使い所が難しい感じ。反射ではないので、ダメージを受けてしまうのが難点ですな。それでも、1ターンで最大6回の攻撃が可能になるのは他に類を見ない利点。また、以前にあった戦闘のように、後続が登場するたびに攻撃してくるクエストだと、延々と対処できるかもしれない。同じような接待クエストが今回のイベントに出てこないかなぁ?
IMG_3913.jpeg
そして、ついでにニキチッチが宝具レベル2になったのはありがたい
IMG_3915.jpeg

終わらざりし物語

「終わらざりし物語」(J.R.R.トールキン、クリストファー・トールキン)上・下巻が届いた。
20年前くらいに一度単行本が出て以来、絶版になっていたのだが、それの文庫版が新刊として発売されたのです。一度読んだはずだが、中身はもうすっかり忘れているような・・・ということでゆっくりと読み直していこう。
ところで、J.R.R.トールキン系の本って、日本語版の電子書籍が発売されにくい。「ホビットの冒険」の岩波少年文庫版はkindleでもあるのだけど、「指輪物語」と「シルマリルの物語」はAppleのブックストアだけなんですよね。kindleの方がお手軽なのになぁ・・・
終わらざりし物語 上 (河出文庫) - J.R.R.トールキン, C・トールキン, 山下なるや
終わらざりし物語 上 (河出文庫) – J.R.R.トールキン, C・トールキン, 山下なるや
終わらざりし物語 下 (河出文庫) - J.R.R.トールキン, C・トールキン, 山下なるや
終わらざりし物語 下 (河出文庫) – J.R.R.トールキン, C・トールキン, 山下なるや

FGOのおはガチャで清少納言をゲット

日1石で1召喚できる通称おはガチャで「清少納言(アーチャー☆5)」をゲット
今月はかなり運がいいな。ということで、宝具レベル3です。問題は、清少納言ってあまり使い所がなんだよなぁ・・・現状、Q宝具がやはり不遇な感じであるせいか。特攻3つ(人の力、中立のサーヴァント、シャドウサーヴァント)もついているかなり良い宝具なのだがなぁ。
IMG_3899.jpeg

FGOのおはガチャで紫式部をゲット

毎日1石で1召喚できる通称おはガチャで「紫式部(キャスター☆5)」をゲット
魔性特攻がついている宝具は結構強力で、今までも宝具1で火力はそこそこ良かったんですよね。宝具レベル2になると33%火力アップするので、また使いやすくなったな。
IMG_3897.jpeg

FGOでは謎のヒロインX[オルタ]のピックアップだ

ということで、ガチャ回してみました。
IMG_3893.jpeg
結果、無事6体目の謎のヒロインX[オルタ]をゲット。まあ、120レベルに上げるのに、最低6体はゲットしていないといけないという課金仕様なのが憎い・・・。
何気に、アルテラの8体目が・・・セイバーのすり抜けなら、「アルトリア」か「モードレッド」が欲しいのだが!
IMG_3894.jpeg

今月のPS+フリープレイ(2022年2月)

今月のPS+フリープレイは4つ
PS5用の「プラネットコースター」
コースターメインの遊園地作成ゲームですね。まあ、少し遊んでみるかな
PS4用は「EA SPORTS UFC 4」「タイニー・ティナとドラゴンの城塞 」「ドラゴンズクラウン・プロ」
「UFC 4」は格ゲーというわけでもなく、スポーツゲーム?まあ、よくわからんジャンルだ。
「タイニー・ティナとドラゴンの城塞 」はシューティングらしい。
「ドラゴンズクラウン・プロ」は2DRPG。昔の「D&Dミスタラ」に近いらしいので、これは遊んでみよう。
IMG_3883.jpeg

暁の軌跡モバイルでピックアップが・・・

ピックアップが当たらん。ピックアップガチャでは「パーティー・アンゼリカ」がきているのだが、当たらず、育成のために属性ガチャを引いたら、衣装キャラではない「アンゼリカ・ログナー」の方がきた
持っていないから、まあ、いいけど・・・というか、姿勢的にキャラクターシートに顔が隠れるのはもう少しなんとかならんかねぇ
IMG_2724.jpeg

FF VII REMAKEのPS5を始めてみた

何気にFF7は初プレイ。というか、FFシリーズって、PSアーカイブのFF1を途中まで遊んだくらいかなぁ・・・
ちなみ、FF7 REMAKEはPS+で入手したもの、最初PS4用がフリープレイで配信されていたが、最近、調べたら、PS5へのアップデートも無料で可能になっていたので、アップデートしたついでにプレイです。
アクションRPGなんですね。画像はかなり綺麗です。シナリオは序盤からなかなか引き込まれます。
ただ、2時間ほどプレイして、すごい疲れたというか、気持ち悪くなってきて・・・久々に3D酔い・・・リアルになればなるほど画面の揺れで酔ってしまうのだなぁ・・・
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5