FGOで急な「幕間の物語キャンペーン第15弾」開始
うむ、クリスマスイベントはどうした?
ということで、このタイミングで予想外の「幕間の物語キャンペーン第15弾」だ・・・、クリスマスイベントは大丈夫なのだろうか?
まあ、それはそれとして、幕間の消費AP半減なので、サクッと終わらせておいた。
ありがたいのは「アストライア(ルーラー☆4)」の宝具強化。もともと結構強いのに、悪特攻強化に無敵貫通までついてしまい・・・マルタさんよりも強いくなってしまったかも?

そして、「李書文(アサシン☆5)」も宝具強化。こちらは純粋に強力な攻撃と即死が強化されていて・・・これでヒット数が多ければなぁ・・・「ニノ打ちいらず」とかいうから、ヒット数1だったけ・・・

そのほかは単純に物語で強化なし。ストーリーとしてはさっと観て終わりです。
自宅のWindowsタブレットが全滅
Windowsタブレット「ASUS TA-100」が起動しなくなった。まあ、4,5年前だかに、ゲーム情報サイトの懸賞でもらったものだから、今まで動いてくれてありがとうって感じだから良いかな。
実は先月あたりに、ビックカメラブランドのWindowsタブレットも起動しなくなったんですよね。タブレット機は壊れると全交換しか手がないから、保証が切れると実質買い替えが必要だし。
まあ、ちょっとポイントサイトのゲームでWindowsタブレットが必須のものがあって、そのために使っていたけど・・・そのためだけに新しいWindowsタブレット用意するのも不経済だから・・・しばらくはWindowsタブレットなしの生活だな。
スタートレック:ディスカバリー シーズン3の第9話公開
今回はジョージャウ・フィリッパのお話。なぜ、彼女が体調不良になっていたかという原因を探るために、球体のデータに頼ったら、ダナス5号星に治療法があるとなり、早速向かったところ、謎の人物に、謎の扉をくぐらされ、過去の鏡像世界の地球帝国、ロルカとマイケルが反乱をする直前に戻ってやり直しをするお話。
というところで、次回に続いています。2話構成かぁ、来週が楽しみですな。
FGOで平安京ピックアップ2が始まった
やはり、来たかピックアップ2
今回は「伊吹童子(セイバー☆5)」と「メディア・リリー(キャスター☆4)」である。
・・・あれ?「平景清」もしくは「源義経」のアヴェンジャーは?5.5章に登場してかつ、攻撃モーションとか宝具演出とか完成していたのに、今回ピックアップしないとは・・・正月イベントでのピックアップかな?
ということで、「伊吹童子(セイバー☆5)」当ててみました。セイバークラス初のNP50%チャージ持ちです。攻撃力アップとバスターアップスキルもあり、限定的とはいえ、死霊特攻もあるので、強いですね。ただ、恒常のアルトリア・ペンドラゴンを超え切れていないので、宝具レベルと重ねたくなります・・・今は我慢ですが・・・

そして、「メディア・リリー(キャスター☆4)」も当てました。
古くから登場しているサーヴァントですが、ストーリー限定召喚だったので、今まで引く機会がなかったのです。
まあ、スキルも宝具も回復のみなので、高難易度以外では使い道がないのですが・・・

これで、ようやく、期間限定および配布以外のサーヴァントが揃いました。配布はどうしようもないとはいえ、期間限定は、「イヴァン雷帝」「浅上藤乃」「水着・清姫」「水着・アンボニー&メアリーリード」の4体を持っていないだけになったので、コンプリートも・・・と思いきや、特に「浅上藤乃」が復刻する未来が見えない・・・
スタートレック:ディスカバリー シーズン3の第8話公開
大火の話が進むかと思ったら、ブックの故郷の話。今回、エメラルド・チェーンとの対立がひどくなってしまったような・・・
それにしても、宇宙的な距離感がよくわからないなぁ。特にディスカバリーは、胞子ドライブでほぼ瞬間的に移動しちゃうしねぇ。だから、オサイラーの宇宙船が、到着するのに30分とか報告されていたことに、「ああ、そういえば、スタートレックのワープ技術って遅いんだよねぇ」と思い出した。
さて、データの解析の結果、大火の発生元がヴェルビン星雲で、かつ、そこからの電波に連邦の救難信号が含まれていると・・・次あたりで、話が進むかなぁ・・・












