サクッと引けました・・・まあ、その前に「オデュッセウス(ライダー☆5)」も引いちゃったんでけどねぇ・・・
さて、「ネモ(ライダー☆5)」は単体宝具で、Artsバフと宝具バフが配れるという汎用的な性能だ。スキル2で「NP30%、かつ、ガッツ付与、ガッツ発動時にNP50%付与」というのは面白いかな。条件付きとはいえ、合計でNP80%はなかなか良い感じだ。しかも、今回のピックアップ後は恒常になるみたいだから、あとあと宝具レベルが上がる可能性もあるよねぇ。

さて、前回のボックスイベントで大量に経験値の種火をためていたので、サクッと育成。うむ、レベルアップがランダムで個別キャラになるのが面白い。
ネモ・ベーカリー

ネモ・マリーン

ネモ・プロフェッサー

ネモ・ナース

キャプテン・ネモ

う〜ん、ネモ・エンジンは出ないのか・・・、それにしても、「性別:不明→男」って・・・
健康診断のオプション診察結果が届いた
会社の健康診断の際に、オプションでアレルギー検査と腫瘍検査を入れてみたのだけど、その結果が届いた。
まあ、オプションの結果だけ、自宅に直接送られて来ていて、本編?が会社経由なので、まだ届いていなかったり・・・
さて、結果だが、アレルギーなし、腫瘍なしとの結果・・・オプションは2万ほど追加料金がかかったのだが、何もなかったというのは良い結果であるものの、なんか、損した気分になるのは・・・いや、何か出て欲しいわけでもないんだけどねぇ・・・
スタートレック:ディスカバリー シーズン3の第4話公開
前回、センナ・タル提督の通信メッセージを元に、地球に向かったUSSディスカバリーだが、そこで、出会ったのはトリルだったセンナ・タル提督の共生生物を体に宿したアディラ(地球人)だった。
というところで、今回は、共生生物の記憶にうまくアクセスできないアディラのため、トリル星に向かうというお話。
エピソードの中で、地球人ホストの例はないって、言っていたけど、TNGでライカーが一時的にホストになった例があったような気が?一時的なものだし、最後はライカー弱っていたから例とされなかったのかな?でも、今回、なぜか、問題ないみたいで、ちょいと不思議かも。
このエピソードで、アディラが共生生物のホストになった理由が明らかになったが、記憶がなかった理由が悲劇というか、PTSDものだったという悲しい展開でした。
アディラが過去の記憶にアクセスできるようになったので、惑星連邦を探す旅が進むかな。
USSディスカバリーでは、どうも球体のデータがコンピュータに影響を与えているようで、今の所、味方ではあるが、微妙に気味が悪いかもしれない・・・
FGOの次のイベントの開催予定告知
FGOの次のイベントは「虚数大海戦イマジナリ・スクランブル 〜ノーチラス浮上せよ〜」、今月中旬予定らしい。
ストーリーが戻って、第4章と第5章の間の話らしい。かつイベントか・・・しかも、海が舞台ということで、なぜか、特攻サーヴァントが「水着サーヴァント」と「夏イベントで霊衣が追加されたサーヴァント」という・・・水着イベントらしい・・・この季節に。
さて、イベント開幕直前キャンペーンで強化クエストが3騎追加。しかも全員フォーリナーです。
まずは「謎のヒロインXX(フォーリナー☆4)」は宝具強化。普通に強くなった上に、セイバークラスのサーヴァント特攻がかなりアップしたらしく、セイバー相手に良さそうである。

次に「アビゲイル・ウィリアムズ(フォーリナー☆5)」のスキル「信仰の祈りC」が「深淵にて光となれりA」に変わり、「自身のNPを増やす」が追加。元々が味方全体にNP最大10%獲得状態を3ターン付与してくれるスキルだったので、良い強化だ。

最後に「楊貴妃(フォーリナー☆5)」のスキル「三千寵愛在一身A」が「三千寵愛在一身A+」に変わり、スターを「獲得」が「大量獲得」に変化、「男性」に対するターゲット集中状態を付与が、男女問わなくなった。スキル3の「被ダメージ時に敵単体の防御力をダウン&[やけど]状態を付与」とコンボで、相手を火傷にした上で、宝具が「超強力な[やけど]特攻」のコンボで大ダメージを与えるという、テクニカルな運用がやりやすくなった。まあ、いい感じかな。














