SQLアンチパターン(Bill Karwin著)を購入した。会社の部所の技術レベルが色々と問題があるため、役に立ちそうな書籍を探しているのだ。
とりあえず、パラパラとこの本を読んで、気に入ったのは第8章「メタデータトリブル」
メタデータにデータを取り込んでしまうことによる混乱をスタートレックの「新種クアドトリティケール」に出てきたトリブルになぞらえているのが面白い。
なんというか、オライリーの本って、著者にアメリカ人が多いせいか、スタートレックの引用が10冊に1冊はあるような気がする。
iPad pro用Smart keyboardが届いた
iPad pro用Smart keyboardが届いた。本体はまだだけど
ということでひとまず、旧iPad pro 12.9インチにつなげてみると、使えてしまった。タイピングの感じも悪くなくしっかりとしている。まあ、ただ、日本語キーボードとしてきちんと認識していないようで、「かな」と「英数」ボタンは使えるのだが、各種記号が英語キーボードのままなため、キートップの印字とあっていなかったりする。ここらは新型iPad pro10.5インチが届けば解消するのだろう。
ちなみにサイズが合っていないので、カバーを閉めるとなんとも情けない感じに・・・早くiPad pro 10.5インチが届かないかなぁ・・・
今月のPS+のフリープレイが更新された
今月はまた、う~ん、少ないな。
ひとまず、BADLANDと聞くと、連邦とカーデシア帝国の境界近くにあるプラズマ嵐が頻発する宙域を思い出すのだが、まあ、関係ないですね。
PS4用
・魔女と百騎兵 Revival
・BADLAND: GAME of the Year Edition
PS3用
・BADLAND: GAME of the Year Edition
PS VITA用
・BADLAND: GAME of the Year Edition
PSP用
・密室のサクリファイス
新型iPad proが発表された
新型iPad proが発表された。特に10.5インチ版は9.7インチとサイズが同じで液晶部分が広く、ベゼルが細くなったらしい。
ということで、10.5インチ版を早速注文してしまった。来週に届く予定。
今回、購入の決断に至った一番のポイントは、Smart Keyboardに日本語JIS版が追加されたことかな。英語版を買おうかどうしようかとずっと悩んでいたけども、日本語JIS版が出るのなら、今まで買わなくてよかった。
イースオリジンを購入した
イースオリジンのPS VITA版が配信開始されていたので、まずはイースオリジンのPS4版を購入した。
イースオリジンのPS4版の購入者は、イースオリジンのPS VITA版を100円で購入できるようになるからだ。
ということで、購入してダウンロード中。まあ、その前にイースVIIIとかも全く進んでいないのだが。
というか、そもそもPC版のイースオリジンの封も開けていないような気が・・・
「Apple Beats by Dr.Dre BeatsX」を購入した
今まで使っていた「DENON AH-W150」が壊れてしまった。まさか、microUSBポートがそのまま引っこ抜けるとは思いもしなかったのです。
長い間使っていたから、壊れるのも仕方がないかと、さて、新しいのを購入しなければと、いろいろな製品を調査。
iPhone用で、Apple純正といえば、まずは「AirPods」なのだろうが、iPhoneについてくる「EarPods」が耳に合わないので、イヤフォン部分が同じ形状の「AirPods」は確実にストレスがたまるか、どこかで落としそうな気がして、選択できず。
できれば、In-Earタイプがいいなと、探していると、4月に「Apple Beats」製品として発売されたばかりの「Apple Beats by Dr.Dre BeatsX」を見つけた。そういえば、AppleってBeatsを買収したんだよね、そして、出した製品がこれか。やはりiPhoneと親和性が高そうな感じで、かつ充電のコネクタがLightningであるところが気に入った。
早速購入して使ってみた。今までのBluetoothイヤフォンは接続が切れているとだいたい、「設定」から「Bluetooth」を選んで、「自分のデバイス」に表示されたデバイス名をタッチして、イヤフォンの電源ボタンを長押ししないといけなかったが、「Apple Beats by Dr.Dre BeatsX」はiPhone近くで電源を長押しするだけで、接続ボタンが表示され、それをタッチするだけ繋がるようになる。おかげで今までより接続が楽になった。音は今までより少し良くなった気がする。DENONのは少し音が尖った感じ?というか硬かったが、柔らかく低音がよくなったような感じだ。
難点はお値段が高めと、防水防汗仕様ではないことか。ジムにつけていくのは、前に買った「AUKEY Bluetooth EP-B30」があるから、それを使えばいいか。

















