3月 10, 2017

仕事のPCがやっとWindows10になった

今まで使っていたPCがレンタル期限切れのため、新マシンに移行。やっとWindows10マシンとなった。
色々と使うのでHyper-Vをセットアップをして、bash on windowsを入れて、おまけで、コンテナーも入れてみた。
なんか、仮想プロダクトばかりな気がする。
コンテナーをWindowsの機能として追加しただけでは、ほぼ使えなくて、Dockerを別途入れ、nanoserverのImageを落として動かしてみると、まあ簡単に動いた。けど、Windowsのコンテナは何に使えばいいのやら?
少しだけ、ネットワークには苦戦した。Hyper-Vの仮想マシンとDockerでNATを共有しようとして、一度、NATをRemoveしたら、Dockerが起動しなくなり焦りまくり。なんとか、NATを作り直したら動いたけど、まだまだ仮想周りのネットワークは不親切なことが多くてたまらん。WindowsでNATネットワークを作るのに、Powershellのコマンドしか方法がないし、オプションの情報を探すのも一苦労だし、ついでにDockerのNATとして作らないとDockerがIPを振ってくれないし。
まあ、ようやく色々と使えるようになったので、仕事の合間に遊び・・・じゃなくて、検証してみよう。