11月 2017

閃の軌跡IIIでやっと第二章に入った

久しぶりに時間が取れたので、閃の軌跡IIIをプレイ再開。やっと第二章に入った
第二章の舞台はクロスベル。零の軌跡・碧の軌跡の1年半後くらい?碧の軌跡のラストが2年後になっていたけど、その少し前ということだよね?
零の軌跡・碧の軌跡では、クォータービューの見下ろしでの街並みだったが、閃の軌跡IIIはTPS視点なわけで、ある意味より詳細に同じ町並みをみて回れて、面白いというか懐かしいというか・・・
今の所、オルキスタワー、港湾地区、東通り、中央広場、西通りと歩き回れて、ほぼ昔通りの町並みであることが確認できた。特務支援課のあった建物は閉鎖されていたけどね。
ここまで作られていると、閃の軌跡と同じようなシステムで、「零の軌跡・碧の軌跡:改」PS4用とかできても不思議ではないのではないだろうか。
とか、思っていたら、「閃の軌跡I:改」PS4が発売されるらしい。閃の軌跡IIIのセーブデータ特典や、PS VITA版のセーブデータの特典もあるようなので・・・買うか?

松屋で「牛とじ丼」を食べてきた

松屋で「牛とじ丼」を食べてきた。
大盛り無料だったのに、つい並盛+豚汁で。まあ、並盛でも結構量が多いのでありますが。でも、卵でとじることを考えなかれば、材料的に同じになるけど、牛丼+卵の方が安くつくよね。

画像

Face IDが

最初にメガネをかけた状態でFace IDを登録したせいか、メガネを外した状態だと認証できないことがわかった。
ということで、FaceIDを一度リセットしてから、メガネを外して再登録。メガネなしで登録すれば、メガネかけても認証がOKなんですね。
まあ、それ以前に複数人の顔は登録できないのか・・・

てんやで「秋の海鮮天丼」を食べてきた

先月もらった割引券の期限が今日までだったので、てんやで「秋の海鮮天丼」を食べてきた。
この天丼の売りは、牡蠣の天ぷら。カキフライとは違いあっさりとした感じである。赤魚の天ぷらもさっぱりとしていて、全体的にさっぱりとした海鮮天丼だ。惜しむらくは、インゲンだけ海鮮でないことか。替わりにホタテを入れれば完璧だったかもしれん。

画像

「行き着く先」を買いました。

英雄伝説 閃の軌跡III オリジナルサウンドトラック 上巻(2)の23曲目「行き着く先」をダウンロード購入しました。
閃の軌跡IIIのオープニング曲です。日本ファルコムのゲームのオープニング&エンディング曲って、結構いい感じの曲が多いですよね。たまにゲームの内容を思い出して涙が出てくるくらいにマッチしていたりもするし。
エンディング曲も売っているようなのだが、まだクリアしていないので、そちらを買うのはだいぶ先かな。

今日もなか卯で「牡蠣とじ丼」を食べてきた

今日はお昼を食べ損なったので、帰りに「牡蠣とじ丼」大盛りを食べてきた
まあ、大盛りと並盛りの差がよくわからない。せめて牡蠣フライを一つ増やして欲しいな。

画像

さて、お昼ご飯を食べ損ねた理由だが、昼にいくつかのネットワークの回線切り替え立会いがあったから。
本当は先週終わっていたはずなのだが、ちょっとした機器の不適合で、失敗したので、本日やり直しになったのです。
そもそもの問題として、切り替えのLAN部分はギガビット対応機器でないといけない要件だったので、こちら側は前もって調べて、大丈夫にしていたのだが、対向側がダメだったというものだった。
向こうの担当者に、「ギガビット対応機器でないと繋がらないので、接続されているネットワーク機器はギガビット対応か?」と確認して、「ギガビット対応です」と返ってきていたのだが、実際に繋げて見ると、「ポートは100M固定にしていますが何か?」という状態だったらしい・・・バカですか?確認した意味ないじゃないですか。何のために確認したと思っているんだ?

なか卯で「牡蠣とじ丼」を食べてきた

なか卯で11月から発売の「牡蠣とじ丼」を食べてきた。
やはり冬は牡蠣だよねと。大粒の牡蠣が3つものっていてありがたい。

画像

それはそれとして、唐揚げ2個券がまだ4枚程度あるので、頻繁に行かないとね。

さて、iPhone Xを平日、普通に使ってみて

まあ、特に問題なく、一日が過ごせた。
バッテリの持ちはiPhone 7 Plusよりいい気がする。また、微妙にSafariのレスポンスがいい。SIMは同じなのだから、通信速度に差が出るはずはないのだが、気持ち速くなった気がする。
Face IDは思っていた以上に操作が楽である。iPhoneを使おうと画面を見ると即ロックが解除される。Touch IDよりワンテンポ早くアクセスできている気がする。

到着!iPhone X!

ということで、販売開始からおよそ一週間遅れとなりましたが、iPhoneXが届きました。
iPhone7 PLUSからnanoSIMを移動し、新規のデバイスとして一から設定して、さほど時間がかからず、使えるようになりました。このセットアップのしやすさは、本当にAppleのエコシステム万歳ですね。
きちんとiCloudが使えるようになると、会員制のサイトとか、勝手にFaceIDが自動で、IDとパスワードを入力してしまって、すごく便利。このサイトのパスワードは何だっけとか、調べて入力する手間が省けるのが良い。
ついでに購入した、Apple純正の「iPhone Xレザーフォリオ」を装着するととてもいい感じです。ちなみにこのケース、蓋側の下部にマグネットが入っていて、閉めると自動でiPhoneXがスリープする仕様だったりする。クレジットカードを入れるときは少し注意が必要です。

画像

さて、使い心地はといえば、まあ、これまでのiPhoneとそんなに違いを感じない。ホームボタンの代わりの動作が追加されたくらいで、混乱することはなく、あっという間になれました。思っていた以上に普通です。
まあ、残念なのは、ワイヤレス給電関係の付属品がなかったり、未だに付属はEarPodsでAirPodsではなかったりすることくらいかな。
案の定、iOS10までで遊んでいたゲームは、64bit対応してなくてダウンロードできなかったりするので、iPhone 7 PlusはOSを現バージョンで凍結しておこう。
ということで自宅のこれまでのiPhoneを並べてみた。

画像

3G、4、5、6 Plus、7 Plusと大体2年単位で交換していたのだが、今回その慣習を破っての1年1ヶ月でのXです。
ちなみに移行時のちょっとしたポイント
・Apple Watchは古いiPhoneでペアリングを解除してから、新しいiPhoneでペアリングをする。
・Steamガードも古いiPhoneで認証機器を削除し、新しいiPhoneで認証機器を登録する。新しく登録する際にSMSに認証コードが送られてくるので、古いSMSは使用可能な状態の必要がある。(私はSIMを移植したので新しいiPhoneに送られてきたけどね。)
・Withings Health Mateはダウンロードできないので、諦めてNokia Health Mateを使おう。登録してあるIDとパスワードを入れるとサーバと同期を取って、Activite(腕時計型活動量計)とか、BPM(Bluetooth接続の血圧計)の情報も同期され、特に設定なしで周辺機器が使用可能になる。
・BeatsX(Bluetoothイヤフォン)は特に何も気にせず、電源ボタン長押しで、接続されました。(旧iPhoneはBluetoothを切っておいた方が混信しなくて安心です)
・Walletは使っていないので移行してません

ラーメン大至で広東麺を食べてきた。

病院に行ったついでに、ラーメン大至で広東麺を食べてきた。
広東麺は11月11日までの限定メニューだったので、ギリギリセーフで食べられたことになる。
椎茸たっぷりの野菜餡でラーメンが最後まで熱くいただけるという広東麺。味もオーソドックスで懐かしい感じで大変美味しゅうございました。

画像

まあ、値段が930円とお高めではあるのですが・・・