ゲーム

FGOフェス初日

イベント会場に行かなくても、ステージはYouTubeで観ることができるのがありがたい。

「Fate/Grand Order」スタッフトークでは、今年の水着イベントの新規実装サーヴァントが3騎紹介された。

星4 SR2騎はクロエ・フォン・アインツベルンと鈴鹿御前[サマバケ]。クロエはFate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤのコラボの配布だったが、今回は・・・ガチャなのかな?配布として紹介されていないからガチャだよね。鈴鹿御前は、FGOアーケードの方では、サンタ実装があったりしたのだが、本家では水着で来たか。

そして、星5 SSRはアルトリア・キャスター。宝具動画も公開されていたけど、これは攻撃宝具かな?サポートもできるのかどうかは気になるが、もともと人気のあるサーヴァントだから、引く人多いだろうなぁ・・・私も当たるまで引くつもりだし・・・

そして、夏の男性霊衣は、ガウェイン、トリスタン、ランスロットの円卓組ですね。全員星4SRなので、ガチャのことを考えると星5の霊衣も別途あるかもしれない。

『Fate/Samurai Remnant』スペシャルステージでは、ゲームの紹介や実プレイとかあったが、一番盛り上がったのは、はぐれサーヴァントのところかな。どこにでも出てくるなクー・フーリン。そして、新しい玉藻族のタマモアリアも登場とのこと、これはFateSRコラボの時にFGO実装になるかもな。

FGO通算ログイン2050日

ということで、聖晶石30個をゲット。周年前に大変ありがたい。

6ヶ月ほどプレゼントボックスに聖晶石を貯めていて、全部で150連はできるくらいあったりする。絆レベルアップとかで、直接加算された聖晶石が40連分ほどあり、呼符も20枚強あったりするので、全部で210連は無料で引ける・・・周年サーヴァントと水着サーヴァントで、8月は新規サーヴァントが最低7騎は実装されるので、これでも心許ないかも・・・

とあるIFの限定復刻ガチャ引いてみた

とある魔術の禁書目録 IFの とある水着の限定復刻ガチャを引いてみた。というのも、福袋で有償ゲコ太メダルを入手してしまったので、ちょっとお得で引き直し3回可能というところが魅力的だったので。

まあ、引き直せるとなると、結局3回引き直してしまうんですよねぇ・・・・

最終的にはこれで確定

新規に当たったのは、「究極の水着モデル 婚后 光子」と「希望の水着 食蜂 操祈」の2人。

神裂火織か、五和か、食蜂操祈のいずれかが欲しかったので、最終的に当たったのはありがたい。

ちなみに途中で一回悩んだのは、「水着の悪戯 フレンダ=セイヴェルン」と「浜辺の太陽 キャーリサ」が当たった回。まあ、結局引き直したんですけどね。

さて、福袋のフェス交換券で誰を交換しようかな

TYPE-MOONエース Vol.15が届いた

面白かったのは、「奈須きのこXシブサワコウ スペシャル対談」

あの「信長の野望」「三国志」で有名なシブサワコウは、「FGO歴6年」「朝起きたらまずFGOをプレイするのが1日のルーティン」「月姫も魔法使いの夜もプレイ済み」とのこと・・・ガチのTYPE-MOONファンじゃないか。

そんな、シブサワコウが、9月28日に発売予定の「Fate/Samurai Remnant」の開発・デバッグで200時間以上プレイしているらしい。これは、良いゲームになるのではないだろうか。結構期待できるな。

「Fate/Samurai Remnant」の詳細を今まで見ていなかったのだけど、今回のTYPE-MOONエースで概要を確認。

主人公は宮本伊織で宮本武蔵の養子・弟子。そして、時代は慶安4年。敵に由比正雪が出てくるとかなので、慶安の変が絡むお話だと思われる。今のところ、サーヴァントでバーサーカーの宮本武蔵だけ確定で、ランサーがジャンヌ・ダルク[オルタ]っぽいけど、こういう時って実は違うみたいな展開が多いから実際はわからん。

それにしても、宮本武蔵がバーサーカーということは、この話の後に世界から転移させられて、水着剣豪(ラスベガス)の世界へ・・・とか?そんなことはないよね・・・

夢幻戦士ヴァリス 復活応援プロジェクト 第3弾

Switch用に発売されている、夢幻戦士ヴァリスの復刻版の第3弾のクラファンが始まったので、今回は応援購入してみた。入手は12月ごろになるようだ。

今回は「夢幻戦士ヴァリス」のPC8801mkIISR版とファミコン版、「夢幻戦士ヴァリスII」のMSX2版、「夢幻戦士ヴァリスIII」のメガドライブ版、「SUPER ヴァリス 赤き月の乙女」のスーパーファミコン版の5本が入るようだ。

残念なのは 「夢幻戦士ヴァリスII」がMSX2版ということ。PC8801mkIISR版なら、島本須美さんのボイスが入っているのにねぇ。今回の復刻で島本須美さんの協力もあったということなのに残念なことだ。まあ、どうしても遊びたければ、Project Eggで配布されていたような?というか、20年近く前に購入した、ゲームリバイバルコレクションという本にも入っていたんだよね。持っているし・・・。

FGOで両儀式がようやく絆レベル12に到達

八周年フェス前に、絆レベル12到達による聖晶石30個ゲットも嬉しいが、何より、両儀式のサーヴァントコインがようやく120枚集まったことがありがたい。

これでアペンドスキル2を解放できて、NP20%で戦闘開始できるようになった。スキル3の陰陽魚でNP30%チャージできるので、NP50%礼装から宝具が打てるようになったのが大変良い。

そして、絆レベル上限解放も。

レベル120まで育てるのに300枚、アペンドスキル1と2を開けるのに240枚必要で、巡霊の祝祭の対象になってもサーヴァントコインが480枚しか交換できないから、絆レベル13〜15での60枚も集めないと最後まで強化できないんだよねぇ・・・。

まあ、その前に、巡霊の祝祭で対象になるのはいつになることやら・・・

FGOの八周年カウントダウンログインボーナス開始

なんか、去年よりランクダウンしていないかね。

去年のものを確認すると、カウントダウン記念で、ログインボーナスは金リンゴと呼符だし、ハンティングクエストをやっているし、追加ミッションで獣の足跡ももらえたし。

カウントダウンピックアップも、今回はモリアーティとダ・ヴィンチだけだけど、昨年は水着サーヴァント5騎だったし・・・

これは、8周年のフェスで、かなり盛大なキャンペーンがないと悲しいなぁ。

とあるIFではレイドイベント「とある幻想の四周年記念幕間」開催

レイドイベントなので、適当にフリクエ回して、取得したチケットでレイド戦を一日12回こなせばOK

ということで、ひとまず、配布の「最終兵器 白井 黒子」をゲット。

とりあえず、新キャラなしで復刻ガチャのみな感じなので、その点では、げこ太石消費しなくてありがたいかな。

ただ、フェスキャラクター交換チケット付きの有償福袋(4,000円)の販売が・・・う〜ん、とあるIFもそこそこ遊んではいるので、たまには課金してしまおうか・・・