今回はかなり面白い。クラークの謎の一部がついに明かされる。というだけでも面白いのに、さらにクリストファー・リーブまでゲスト出演。これで面白くないわけがありません。
さて、内容はと言えば…
洞窟で八角形の鍵を洞窟の壁画にはめ込む夢を見るクラーク
ついに鍵の呼びかけに答え、鍵をはめると、クラークに向かって光がのび、失神してしまう。
気がつくと壁画の文字が読めるようになっていた。
能力が暴走し、熱線で家の壁に絵文字を書いてしまう、意味は「HOPE」。クロエが写真を撮り、新聞に載ってしまう。
クラークの元に、絵文字で連絡が入る、天才で金持ちの世捨て人のように暮らしているスワン博士(クリストファー・リーブ演じる)からのものだった。
クラークはスワン博士に会いに出かけると、隕石が落ちてきた13年前に受信したメッセージを見せられる。そのメッセージは「この子はクリプトンのカルエル、私たちの子、最後の希望だ、この子を悪から守って欲しい」、そして、「いつかそばに行く、生涯をともに」
しかし、メッセージの発信源には何もなかった。クリプトンは無くなっていたのだった。ショックを受けるクラーク。
さらに自分の事を知ろうと、ジョナサンと一緒に宇宙船を起動する。そこには実の父からのメッセージが。「ソルの第三惑星ではおまえは神となれるだろう。人類は劣った種族だ。強大な力を持って支配せよ」、さらにショックを受けたクラークだった。
電波のメッセージと宇宙船のメッセージが矛盾していることが今後、また面白い展開になるのだと思う。
4月 2006
コミック電撃大王
付録にDVDがついているということで買ってしまった。
表紙には「灼眼のシャナTVアニメ第1話ほかたっぷり50分」と書いてあったので、てっきり、「シャナ」関連の特典映像かと思ったら、他のアニメのプロモーション映像だったのでがっかり…
4月からの録画予定
4月ともなると、新番組が増えるので、何を録ろうか決めるのが大変
とりあえず、予定一覧を作成しておこう
月曜日01:00【テレビ東京】ARIA The NATURAL
月曜日01:30【テレビ東京】スクールランブル 2学期
月曜日01:30【アニマックス】機動戦士ガンダムZZ
火曜日22:50【AXN】ヤングスーパーマン
水曜日01:30【日本テレビ】エンジェルハート
水曜日01:30【MXテレビ】Fate/stay night
水曜日02:00【MXテレビ】吉永さんちのガーゴイル
木曜日01:00【テレビ東京】いぬかみっ!
木曜日01:30【MXテレビ】涼宮ハルヒの憂鬱
木曜日19:30【NHK】カードキャプターさくら
木曜日03:30【アニマックス】無限のリヴァイアス
金曜日01:25【TBS】xxxHOLiC
金曜日01:30【MXテレビ】西の善き魔女
金曜日01:55【TBS】ああっ女神さまっ
金曜日17:30【テレビ東京】ケロロ軍曹
金曜日18:30【MXテレビ】機動戦士ガンダム
土曜日09:00【スーパーチャンネル】バビロン5
土曜日18:00【TBS】BLOOD+
土曜日20:00【アニマックス】新世紀エヴァンゲリオン
日曜日01:00【TVK】ひぐらしのなく頃に
日曜日01:30【TVK】女子高生
日曜日08:00【テレビ朝日】仮面ライダーカブト
日曜日12:30【CATOON】スレイヤーズ
火~土00:30【アニマックス】ウィングマン
火~土02:30【アニマックス】攻殻機動隊S.A.C
まあ、こんな感じかな…こんなに録っていつ見るんだろう…
ところで、深夜アニメってなんでこんなに多いんだ?という疑問が…
Fate/stay night 2 [DVD]
バビロン5 第74話「歪められた真実」
地球の大統領(前大統領を暗殺し、シャドウと同盟を組んできた)のプロパガンダ組織であるISN(テレビ局)から、バビロン5の取材申し込みを受ける。
シェリダン司令官達は、取材を受けるが、地球で放送された内容は、改ざんされ、バビロン5が異星人達の巣窟で、地球に害をなすものとなっていたのだった。
という感じで、ゆがんだジャーナリズムは怖いなぁってお話。シャドウ戦争を無事解決したというのに、母星である地球にこういう扱いを受けているんですから、シェリダン達の苦労は続きますなぁ。
コラプシウム
なかなか、面白い科学技術が多く出てくるSF
原子レベルのサイズのブラックホールを扱えるようにしたコラプシウムや、転送および物質の複製が可能なファックス、量子レベルで変化可能な素材ウェルストーンなど。
人々はファックスに不死フィルタを付けることで、不死になったという未来
主人公はコラプシウムを発明した科学者で、コラプシウムのおかげ大金持ち。太陽系から遠く離れたカイパーベルトの小惑星で、時の果てからの光子を受けるための装置を開発していた。
そこへ太陽系の女王が助けを求めてやってくるというお話。
SF的科学用語が大量に出てくるものの、たしかにスペースオペラ的な話の展開で面白かったです。科学者が主人公ということで、アクションシーンはほとんどありませんでしたが。