7月 2006

こどものじかん vol.2

こどものじかん vol.2(私屋カヲル著)を購入
新任先生と女子小学生のあぶないはなしな恋愛漫画
というか主人公の先生がませた小学生に振り回されているだけな話って言ってもかわらないか。
今回はませた小学生「九重りん」の過去の悲しいお話もあったりして、なかなかよい感じで話が進んでいます。小学生あがる前から、ませた子供だったんですな。三つ子の魂百までとは言うものです。
ところで、この漫画の最終的な終着点をどうしたいのかがいまだにわかりません。それだけに期待大です。

SheepShaver

昨日はBasiliskを入れたわけですが、今日はSheepShaverを入れてみた。
こちらはMacOS8.5のシステムフォルダ内のMac OS ROMで起動可能…なはずだったんだけど、うまく動かず。仕方がないのでiMac Updater 1.1からMac OS ROMを抜き出して使用。
…ちょっとアウトっぽいかもしれないな、まあ、いいか。
で、Mac OS 9を入れて起動。まあ、問題はさほどなく動きそうだ。
ところで、昨日のCentrisのROM抜き出しだが、
・WindowsマシンでBasilisk II for WinのGetRom.sea.hqxをiMacへ転送
・iMacでGetRom.seq.hqxを展開し、GetRomを展開、CD-RへISO 9660で焼く
・CD-RをCentris650へ読み込ませ、GetRomをデスクトップにコピー
・GetRomを実行し、ROMファイルを作成
・Centris650にフロッピーを入れて、PCフォーマット
・PCフォーマットされたフロッピーへROMファイル(1MB)をコピー
・Windowsでフロッピーを読み込み、MacBookへ転送
というような手順でROMを手に入れたわけです。
それに比べて、SheepShaverの方がなんと楽なことか…、まあ、SheepShaverはPowerPCエミュレータのようなので「パトレイバーデジタルライブラリーVol.1」は動かせませんが。

BasiliskII

Classic環境が使えなくなったMacBookに、BasiliskIIを入れてみた
BasiliskIIにしたのは、68Kエミュレータだから、大昔に購入した「機動警察パトレイバー デジタルライブラリー Vol.1」が動くかなぁと。
BasiliskIIを動かすには68KMacのRomが必要、うちにはCentris650があるので、そこから…と思ったのだが、ネットワークにつながっていないのでちょっと大変…
まあ、なんとか、ROMを入手し、起動。Mac OS 7.6をインストール、無事終了。
早速「機動警察パトレイバー デジタルライブラリー Vol.1」を動かすと、問題なく動く。素晴らしい。これでCentris650を起動する必要がなくなったかも。
とか思ってしばらく遊んでいると、フリーズ。う~む、安定性はそんなによくないのかも、まあ仕事につかうわけじゃないからいいけどね。

AmazonでDVD予約を大量にキャンセルし、注文し直し

Amazonで12本DVD予約をキャンセルし、18本DVD予約しました。
というのも、Amazonのページをみてみたら、いつの間にかDVD予約25%OFFになっていたんですよね。
私が注文した時は22%OFFだったので3%差、この3%は結構DVDを購入してしまう私にとっては大きな差です。12本で3000円ほど安くなるんですよ。
さらに18本で5000円お得に、Amazonはキャンセルが簡単にできてありがたい。
DVDirectはキャンセルさせてくれないんだもんなぁ。スタートレックとヤングスーパーマンもAmazonで予約しておけば良かった…。
追加で予約してしまったDVDの中にサクラ大戦TV DVD-BOXが…放映時に番組の時間変更で一話見逃しちゃったんでね…

サクラ大戦TV DVD-BOX

VMware Serverも無償公開

VMware Serverも無償公開してしまっているらしい。
こちらもMac版は開発中との噂で使えん。
まあ、今のところParallelsでほぼ満足しているからいいけど…
日本語キーボードに問題があるからAppleKも買ってしまおうか思案中

Virtual PC 2004が無償化

Virtual PC 2004が無償化されたとのこと
思い切ったことをしますな、Microsoftも
とは言え、Windows版だけで、Macintosh版は配布してくれないのか…残念、まあ、まずはIntel Mac対応版を作るのが先決ですから、出るとしてもまだまだ先ですよね。
ということで、Parallelsを購入してしまいました。7月15日までは30$OFFですから…

「ローマの休日」は著作権保護の期間を過ぎている

映画「ローマの休日」の著作権保護期間満了と裁判所が裁決したもよう。
なんのことだろうと読んでみると、2004年1月1日施行の改正著作権法で保護期間がこれまでの50年から70年になったものの、2003年にちょうど50年を迎えた映画は期限切れになったという話をパラマウントが
「2003年12月31日午後12時は2004年1月1日午前0時であり、1953年公開の映画は2004年1月1日午前0時の段階で著作権が切れておらず、この改正著作権法が適用される」
と主張したとのお話らしい。
まあ、裁判所が認めなかったので、構わんのだが、面白いところは午後12時という時間があるという主張だろう。まあ、確かに、日常的にはこのように話すこともあるが…
コンピュータを使っていると、基本的に24時ってかけないんですよね。Oracleの日付型も23時59分59秒までしか入れられませんし。
まあ、その割には夜間バッチとかは平気で「今日の26時の処理だけど」とか言っちゃうんですよね。
これは午前2時の段階で前日のデータを当日分として処理しないといけないことが多いからですが。
もし、この主張が認められていたら、締め切りが7月12日までってお仕事も
「7月12日の午後12時は7月13日の午前0時であり13日中に仕事が終われば問題がない」
と言えてしまうかも…言えないか…

Office 2004 for Mac 限定プレミアムパック

明日、「Office 2004 for Mac 限定プレミアムパック」が発売される。
「Intel プロセッサ搭載 Mac 対応」とかの文字が見えたので「ついにUniversal Binary版が!!」とか期待してみたら、マウスだけ対応だった…。Office 2004自体は普通のOfficeでRossetaを使うようです、残念。
まあ、Rossetaでも十分快適に動いていますが…。

今日はちょっと残業しすぎた

家についたのは0時ちょっと前、晩ご飯も食べすによく頑張ったものだ。
とはいえ、これから、見積りで、まだまだ、本格的な仕事になっていないんだよねぇ。
見積りもまだだと言うのに、2月リリースって締めは決まっているのが、なんとも言えず…。

今日の晩ご飯はカツオのタタキ

カツオのタタキを食してみました。
他のメニューは冷や奴とトマト…、全部切るだけのメニューです。
う~ん、ニンニクをかけすぎたかな。牛乳を飲んで、歯磨きをしても、口の中がニンニク臭い…
今日はまあ、食事の内容を書くほど、何もないわけで…