ゲーム

FGO第2部第7章の続き

あれだけ、「年末開幕!」とか推していたのに、なんかあっという間に前編が終了してしまった。後編はいつ開幕なのだろう・・・

とりあえず、キングプロテア[オルタ]と紅閻魔[オルタ]が登場したり、ククルカンが登場したりで、U-オルガマリーはもとより、新サーヴァント候補が多いのにガチャガないのがなんとも言えん。

新サーヴァントがいない代わりに、なぜか、助っ人として登場した、コヤンスカヤは新霊衣開放がされたりして。

という、いつも通りの、シリアスとコメディが入り混じったストーリー展開を続けながら、最後に南米ということで予想されていたORT戦・・・負けイベントで良かった。あのゲージ数はどうやったら削れるのやら・・・最初のゲージをブレイクすると8個くらいにゲージ増えたんだが!!宝具で強化解除とかされるともう耐久とか不可能なんじゃが!!

後編は、いかにORTと戦わないようにするのかが、鍵なのかなぁ・・・。一応TYPE-MOON設定でほぼ最強というか、死の概念を持っていない生命体なのでなぁ・・・

なんにしろ、いつ公開になるかわからんが、後編待ちである。

昨日からFGOは第2部第7章開幕

まずは、昨日はクリスマスのボーナスとか、開幕直前ボーナスとか、FGOウィンターパーティ北海道会場開催記念ボーナスとかで、聖晶石38個もらえた、ありがたき。

まあ、それはそれとして、第2部第7章を進めていくと、なぜか、U-オルガマリーとか、ラスプーチンとか、仲間になってしまった・・・まあ、いつものことだな。

そして、クリスマスに開催ということで、シナリオ内でこんな挨拶を・・・実質クリスマスイベントか

そして、マシュに強化が入りました。無敵貫通状態を付与は、まあ、あまり意味がないかもしれないが、スター大量獲得はいいね。この章はやたらとマシュの配置を前衛強制させられるので、星だしできるだけでも、戦闘、初ターンにありがたいよね。

また、レトロゲーを購入してしまった

購入したのは、メガドライブ用のスーパー大戦略とマスターオブモンスターズ、スーパーファミコン用のドラゴンスレイヤー英雄伝説とドラゴンスレイヤー英雄伝説2

英雄伝説と英雄伝説2はメガドライブ版が欲しかったのだが、そちらはプレミア価格とまではいかないまでも相場が高めだったんですよね・・・

ちなみにPC8801版は、以前に購入したProjectEGGのドラゴンスレイヤークロニクルに入っていたりもするのだけど、あちらはキーボードないと遊びにくいのが難点だったりする

スーパー大戦略のラベルが破れているのは、購入したお店が配送時にテープで固定していたせい。ちょっと配慮がないよね・・・

コントローラーが届いた

メガドラミニとか、メガドラミニ2とか、ジェネシスミニ2とか、PCエンジンミニとか、コントローラーがいっぱいになったので、少し整理したいなと思い、ワイヤレスのコントローラーを購入してみた。

それぞれのゲーム機のUSBポートに差し込むだけで使えるのでとても楽だ。ケーブルの取り回しが必要ないのもありがたい。

ちなみにPCエンジンミニ用は連射もできるのでシューティングゲームに最適である。メガドラミニ用も、連射設定ができるのだが、メガドラ用のゲームはソフト自体に連射のONがあるケースが多く、特に使わなくても問題ないんだよね。

謎のヒロインX[オルタ]の絆レベルが11になった

単体バーサーカーなので、なかなか絆レベルを上げるのは大変だった。最近、90++の変則とかで使う機会があったのが功を奏したようだ。

ただ、絆レベルを後1レベル上げないと、レベルマックスにするのにコインが足りないんだよねぇ。後少し頑張らないと・・・

はじめてニンテンドープリペイドカードを買ってみた

今なら5000円カード購入で500円分ボーナスがもらえるんです。

さて、なぜ、急にこれを購入したかというと、セガの3DSゲームのセールがやっていて、復刻アーカイブスが、1は1300円、2は1500円、3は2200円の合計5000円で売っていたから。

ただ、実はすでにDL版を持っているのです。問題は、ニンテンドーの3DSのDLは3DSを複数持っていても1台でしか遊べない。というか、1アカウントで3DSは1台しか登録できないという仕様で、3DSが壊れたらアウトなんですよね。

ということ余っている、予備の3DS LLとSwitch Liteで別アカウント作成して、統合して、予備として購入しておいた。う〜ん、こうなるなら、カセット版を買っとけばよかったんだけど、今はプレミアがついて、特に3は2万越えなんですよね・・・

ボーナスは元々のアカウントの方に追加しておいた。こちらは、VCのゲームギア・ソフトを購入しておこうかと。

FGOのイベントでボックス上限分開けられたので、この前追加された、強化クエストをクリアしておいた

今回の強化クエストは、メルティブラッドに参戦した記念で、巌窟王だ。

黄金律Aが、モンテ・クリストの秘宝A+に変わって、NPを増やすとクリティカル攻撃時に敵単体の強化状態を解除する状態を付与が追加された。

NPは最大30%らしいので、アペンドスキル2を解放すれば、NP50%礼装から宝具が打てるようになった。なかなか良い強化だね。

そういえば、昨日、終了ギリギリにとあるIFのガチャを引いたのだが

なんとか、クリスマスガチャのピックアップ「令嬢サンタ 婚后光子」が当たりました。

50連目で星3確定だったので、そこまで回してみると、すり抜けた・・・もう一人の方の「トナカイスケーター 佐天涙子」の方も欲しかったのに・・・「精神感応 春上衿衣」も持っていなかったからいいんだけどさ・・・

さて、なぜ、終了ギリギリでガチャを回したのか?実は次のイベントのガチャの方を、チケットで単発で回していたら、「浴衣弁天 神裂火織」が当たってくれたので、今ある石はクリスマスガチャの方で使っておこうと、確定ボーナスもあることだしという感じなのでした。

とあるIFのガチャをずっと引いていて、なんとなく、佐天さんと五和さんが当たりにくい気がしてならない・・・

今日のFGOはFate/EXTRA Last EncoreのBlu-ray Disc Boxリリース記念

ということで、いきなり、ネロ・クラウディウス[ブライド](セイバー☆5)とネロ・クラウディウス(セイバー☆4)のガチャ開始。

ネロ・クラウディウス[ブライド]は宝具レベル3だから、1日1回召喚だけで宝具レベルが上がらないかなと期待

リリース記念ログインボーナスは限定礼装だが、マスターEXPアップと礼装EXPアップか、使い道がほぼないので観賞用だな。

それよりも、「月の海の記憶」獲得クエストが無料化されたのがありがたい。従来なら、レアプリ5個なので、どうしようか悩んでいたのよね。