ゲーム

FGOでボイジャーの宝具強化が来た

強化内容は、敵全体に強力な攻撃が強化され、味方全体の[今を生きる人類]のNPを増やすが10%から20%に増量。[天の力を持つ敵]特攻には強化がかからないんですね。それでも攻撃力アップはありがたいな。今宝具レベル4なので、宝具1と比べて火力158%くらいだったのが、192%くらいになるらしい。ここまでくると宝具レベル5にしたく・・・おはガチャで当たらないかなぁ・・・あと2騎当たれば、レベル120に挑戦してもいいくらいだ。

宝具を撃った時に[今を生きる人類]の味方にNP40%も配れるのもすごいな。いわゆる擬似サーヴァント系に便利か・・・・ちょっと中途半端な数値かな?

Wizardryが1作目がリメイクされて復刻

もう、Steamで早期アクセスになっている。本リリースは2024年で、今は英語版のみだが、日本語にも対応するようだ。

Wizardryの1作目がリリースされるということは、リルガミン3部作が期待できるかな?

まあ、あの、難易度の高く、今のゲームを遊んでいる人には、修行のようなWizardryが今風になったとして、どれだけファンが付くかは、難しいところだとは思うが、ひとまず、私は買ってしまいました、3,400円。そもそも謎解きとかないので、英語でもそんなに困らんだろうし。

一応、Wizardryコレクションを持っているので、1から5まで(PC88版エミュ)は遊べるのではあります・・・

ついでに、Wizardry6〜8の復刻版(PC98版エミュ)もAC-MALLで予約しているのです。(Wizardryコレクションに収録されている6〜8は、FDDがないと遊べなくて・・・仮想FDDとか使ってみたけど上手く動かず・・・)

さらに、Wizardry外伝 五つの試練(Steam版)も持っていたり・・・外伝の方は、追加シナリオ(戦闘の監獄、慈悲の不在)をまだ買っていないな。

という感じで、Wizardryだけでも何年も遊べそう・・・

さて、まずはキャラクターメイクで・・・ボーナスが固定なのかな?それだと、最初からサムライ作れないじゃないですか・・・ビショップはなんとかなるけど。

定番のファイターx2、プリースト、ビショップ、メイジ、シーフのパーティを作って、装備を買いに・・・って、ゴールドが0なんですけど、どうすれば?

何もつけずに、迷宮降りて、少しだけ金稼ぎ・・・で、プリースト死にました・・・、まあ、レベルアップ前なので、新しいプリーストをキャラメイクして、パーティに加えて、ひとまず武装を購入して、装備は・・・迷宮に降りないとできないんだっけ?

ここまで、遊んで、まあ、グラフィックが綺麗になって、BGMのついたウィザードリィだなぁという感じ。良くも悪くも、昔の感じではあるが、グラフィックとかアニメーションとかついたせいで、ちょっともっさりとした感じはする。

キーボードは、キャラクター名を入力する時以外は今のところ使わずに、コントローラだけで遊べるのは良い。AYANEO AIRとかで気楽に遊べるのでな。文字がちょっと小さいのだけは辛いが・・・

まあ、これで、まだ、アーリーアクセス版ではあるのだが、完成度は高いかな。暇な時間に少しずつ迷宮に潜っていこう。

FGOで「ワンジナ ワールドツアー」開幕

イベント開幕したので、まずは、ガチャだ

新規実装の「ワンジナ(フォーリナー☆5)」、無敵貫通&人類の脅威特攻のQ単体宝具。スキル1にQuickとBuster性能アップに通常攻撃時に[精霊の怒り]状態を付与が3T、スキル2に味方全体の攻撃力&クリ威力アップと自身を除く味方[人]の宝具威力アップ、被ダメージ時に[精霊の威力]状態を付与3T、スキル3で自身のNP30%付与、味方全体に毎ターンNP獲得5T10%&HP回復5T1000と、味方も少しサポートしながらのサブアタッカーって感じですね。

今回は、99連まで回して、なんとか確率通りに当たりました。ちょっと致命傷・・・・

99連目にクリームヒルトと含めての良引きだったのだが、これが55連くらいで来ていてくれていたらなぁ・・・

ということで、今回でクリームヒルトが宝具レベル4になりました。これは大分ありがたい。あとは、おはガチャでもう1騎当たってくれるといいのだが・・・

さて、イベントは、毎日少しずつ解放の簡易なタイプかな。そして、サーヴァント・ユニバース案件かと思ったら、聖杯に足が生えて逃げまくるという、とんきちイベントだな。今日はシドニーだったが、明日開放はグランドキャニオンらしい。こうして、世界中回るわけなんですね。

iOS用イースを買ってみた

今月末にイースXが発売されるのだが、時系列的にイース2の1ヶ月後ということで、イース1・2を復習しておこうと考えていたら、iOS版があったので、買ってみた。

iPhoneで遊ぶと、まあ、タッチパネルで遊ぶのは操作性が悪いかな

というところだが、iOS版を購入した理由は、M1 Macとの互換性があったから

ということで、M1 Mac miniで遊んでみました。操作は、DualShock4をBluetooth接続してコントローラーを使用。ゲームはまあ、快適にできている感じかな。たまに、移動が押されっぱなしになるような動きになるのが不思議だが・・・

キーボードでも操作できるように設定できるのはありがたい。

ゲームのベースは、イースI・IIエターナルですね。イースIIのOPは新海誠版でした。

そういえば、PSP版のイースIもベースは同じだな。・・・最後のダルク・ファクト戦がクリアできず止まっているんだよね・・・あれ、敵は高速に動き回るし、攻撃当たっても、その場所の床がなくなって、だんだん足場がなくなるしで、クリア難しすぎるんですけど・・・、これも、同じことになりそうな・・・

京まふで、FGOの次のイベントの情報が出た

次回イベントは9月20日から「ワンジナ ワールドツアー!大精霊と巡る世界一周」が開幕

イベントの舞台はオーストラリアらしいのだが、タイトルが世界一周とかになっているので、イベントマップが地球儀になっているのかな?

今回、実装の新規サーヴァントは「ワンジナ(フォーリナー☆5)」、夏イベントのフラグをもう回収とか・・・早いな。実質、夏イベントの続きなのかな?

イベント対象サーヴァントは、う〜ん、どういうメンバーなんだろう。特にラスプーチンが謎すぎる。ヴォイジャーとエリセの組み合わせはいいよね、とは思うけど。

魔法使いの夜 Steam版が発売されるぞ

リリース予定日は2023年12月14日だ。元々、PC用のビジュアルノベルだったので、steam化は難しくないだろうが、以前に発売されたパッケージ版と違い音声がつくところがありがたい。

ということで、旧PC版はもとより、PS4版も、Switch版も購入済みではありますが、これも買ってしまおう。

ところで、魔法使いの夜の劇場アニメーションの方は、続報がないんだよなぁ・・・本当に2023年末公開なのだろうか?

巡霊の祝祭 第4弾 開催

今回の配布復刻は、「アイリスフィール(天の衣)」(キャスター)、「クロエ・フォン・アインツベルン」(アーチャー)、「ジーク」(キャスター)の3騎です。

クロエはNP50%持ちで宝具撃ちやすいし、ジークはアーツシステム可能だしで、なかなか良いサーヴァントです。アイリスフィールは・・・星4なのに、星3のアスクレピオスの方が便利と言われる不遇な性能なんですよねぇ・・・というわけなのだろうか、強化クエストがきてました。

スキル強化は、献身の覚悟Aが天の杯Eに変わり、与回復量の強化と、自身にNPを増やすと、自身を除く味方の宝具威力アップが追加された。NPは最大50%と多いので、これまでよりも宝具が打ちやすくなったかな。

まあ、ただ、自身だけでなく、NPを味方に配れれば、活用シーンが増えたと思うのに、まだ、使い道が難しい感じだなぁ・・・

巡霊の祝祭 第4弾 ピックアップも開催で、アイリスフィール繋がりで、アルトリア(セイバー)&エミヤ(アサシン)、クロエ繋がりで、イリヤスフィール(キャスター)と美遊(キャスター)、ジーク繋がりでジャンヌ(ルーラー)とジークフリート(セイバー)がピックアップされる。

どれも、宝具レベル3くらいなので、まあ、おはガチャだけは引いておくかなぁ・・・

FGOで急にオルガマリークエスト_1が追加された

このクエスト、10Waveあって、それぞれに3騎ずつのパーティを組んで攻略しないといけないという大変面倒な感じ。面白いことは面白いのだが、日曜日の夜に実装しないで欲しい。じっくりと考えられないではないか

まあ、一応、クラス優位なパーティを組んで、初見で勝てました。

面倒なのは、BATTLE4の2騎同時に倒さないと復活するギミックと、BATTLE8の初手回避3ターンくらいかな。

今回、絆が美味しいですね。どこかのパーティで絆アップ礼装を積んでおけば、全体に反映されるので、うまくやれば5000は超えますし、これに星見のティーポットがあれば10000は貰えそう。

まあ、クリアしてしまったので、次のオルガマリークエストが来たら、そうしよう。

そういえば、ソーサリアンコンプリートプラスが発売されないなぁ

昨年、予約した「ソーサリアンコンプリートプラス」、発売が2023年夏となっていたのを思い出し、どうなったかなと、AC-MALLサイトを見てみると、いまだに予約受付中で、発売されていないようだ

AC MALL:ソーサリアンコンプリートプラス(仮)

う〜ん、夏って、いつまでだろうねぇ。気温が25度を上回るうちは夏判定なのかぁ・・・

同じところで、「Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-」も予約しているんだよね。

AC MALL:Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-

こちらは2023年12月発売なのだが、果たして無事発売されるのだろうか?